ぷりちー探検隊

ゆる~い感じで書いていきます。

天パーの気持ちはよく分かります。

2008-08-17 | SMAP
"増刊号"
中居さん、背中に三人も背負ってたんですか?
部屋の中にもウジャウジャ?
う~ん。そういう心霊ものって、どうせなら吾郎さんの『本怖』でやってくれれば良かったのにね。
除霊されてもがき苦しむ中居さん。バタっと倒れこむ中居さんを介抱する吾郎さん。
「ナカイくん、ナカイくん、大丈夫?」ってほっぺたペチペチしたりしてね。くっくっくっ…(妄想は続きます)

"忘文"
ふふふっ、今日は貴重な映像が見られました。
草原でお手紙を読み始めた吾郎さんなんですが、途中で流れてきた濃~い霧が吾郎さんを襲ってきたんです。
最初はきちんとセットされてた吾郎さんの髪が、霧の湿気でみるみるうちにものすごい状態に!
吾郎さんもお手紙を読みながら気にはしていたようですが、撮りなおしをされることもなくそのまま。
その「使用前」「使用後」みたいな映像が面白くって、何度か早送りと巻き戻しを繰り返しました。
はい、吾郎さんゴメンナサイ

"月イチ 祝50回"
5位 『シティ・オブ・メン』
   前作ほどのインパクトはないみたいですね。
   、って前作観てないけど。
4位 『20世紀少年』
   やっぱり原作をきちんと読んでないと理解できませんか。
   全巻そろえると11000円くらいだったかな?
   息子に半分出させて買おうかと思ってるんだけど、
   なかなか「うん」って言わないのよ。
   曲がT・Rex~♪ レコード持ってた
3位 『sex and the city』
   あんまり興味のない世界ですね…
   ドレスはステキだったな。
2位 『スピードレーサー』
   まったく興味なし子です~。
1位 『崖の上のポニョ』
   早く観てみたいんだけど、映画館がお子さんたちでいっぱいなのよ。
   もう少し落ち着いたら行きます。
   ポニョの動きが可愛いよね。
   手描きだから良いのかな。
   CGアニメの動きは滑らかなようで不自然。好きくないです。

『おろち』はひとつのお話じゃなくてオムニバスじゃなかったかなー。
どんなんだったろうか。記憶が…


甘やかしすぎました。

2008-08-16 | 日常
おヒゲのチョナンくんが、「趣味は?」の質問に、(いっぱい考えてから)「料理」って答えてました。
食べることが大好きなチョナンシらしいです



昨夜遅く、夫が(最近夫の話が多くてすみません)「ラーメン食いたい」とか言い出したので無視してました。
そしたら、冷蔵庫から茹でて冷凍にしてあるトウキビを出してきて、「凍ってるゾ、どうやって食えばいいんだ?」って。

「レンジでチンすればいいの」
「どうやって?」
「あのね、スタートって書いてある赤いボタンを押すだけ」
「ふぅん…解けるのを待つか」
「なんでチンしないの?」
「そんな難しいこと、オレにはできない」
「…
これ、実話よ。

結婚してからもうすぐ30年。
結婚前の年数をとうに越しちゃってます。
つまり、今の夫を育ててしまったのは私なんですよ。
後悔しても、今更どうしようもないんですが…
ラーメン作れない、米もとげない、トーストも焼けない、レンジでチンすらできない。

「できない」っていうより、私が全部してしまってたのがいけないんですけどね。


来週はお願いします。

2008-08-15 | 草なぎ剛
今日の"いいとも"は浴衣を着てくれるんじゃないかな~って期待してたんですけど、何やら夏らしからぬ衣装でございましたね。(先週もそうだったような気がする…)
チェックも可愛いかったですけどね、もう少し涼しげな衣装を希望です。
いやTシャツでいいのよ。Tシャツ一枚着てくれれば、それで。
『瞬間ユメ』PVのTシャツが良かったな~。
シンプルで、色も好き。(胸筋がハッキリクッキリなのも非常に嬉しかったし)
"23"のポロシャツも爽やかで良かったんですが、腰に巻いたグレーのスカーフだかサッシュベルトだか(兵児帯か?)が重くなかったですか。
基本、腰に何か巻いてるのってあんまり好きじゃないのよ、ワシ。
あ~、いろんなもの着せたいな。つよたんに。
夏はやっぱり浴衣だね~



ちょっと嬉しかった。

2008-08-14 | 日常
来週、北海道へ里帰りするので手土産を買いに某デパートさんへ。
地下の和菓子やさんで母と友人たちへのお土産を買って電車で帰宅途中、何気なく紙袋を覗いたら品物が足りないんですよ。
あれ?ってすぐにレシートを確認したら、ちゃんと支払いはしてある…
ムムム、これは店員さんが入れ忘れたに違いない!ってんですぐに電車を降りて逆方向の電車に乗り換え、もとの駅まで戻りました。
そのまま改札を出られるのか分からなかったんですが、やっぱり♪ピンポン、バッタン。(扉が閉まったのね)
駅員さんに説明したら、「乗車した分は頂きますから」って引き返してきたところまでの往復分を支払い
デパ地下の売り場に戻ったら、すぐに店員さんと(たぶん)店長さんが「申し訳ありません、すぐに店内放送をかけたんですが…」「今夜お宅にお届けするつもりでした」って頭を下げてくれました。
で、入れ忘れたお菓子と一緒に頂いたのが下の美味しそうな生菓子。
往復の電車賃を払ったときは(イラッ)っとしたんですけど、お詫びのお品を頂いちゃね~。エヘっ(ゲンキンなやつ)





食後に夫と二人でいただきました。
ウマ~