ぷりちー探検隊

ゆる~い感じで書いていきます。

ワシは普通の携帯でいいです。

2010-09-11 | 日常
今日出来る限りのエントリーをやっと済ませました。

で、あのiPhoneってのは使いづらいね。父ちゃんのなんだけど。
慣れてないからなんだろうけど、数字をピッて押すと何かの拍子に(手が緊張で震えてるのか)同じ数字が二つ押ささっちゃうのよ。
「確認できません」って何回も言われた~。ガイドのおねえさんに(涙)
そのたびに汗が噴き出しましたよ。
あ…「押ささる」って北海道弁らしいですね。
標準語で言うと何かな。
「勝手に押されてしまう」とか?
まぁとにかく慣れないiPhoneに四苦八苦いたしました。

どうか、引っかかってますように(祈)


♪スィースィースィー

2010-09-10 | SMAP
石川遼くんに、ガムに、グラマラス?
まだそのCM見てないんだけど、合うのかな?
もっとCMに合いそうな曲があるんじゃないかと…
あの曲は好きなんだけどさ。
ちょっと色っぽすぎない?遼くんには。


吾郎さんの出てる『十三人の刺客』は、早く観たくて試写会に申し込んだりしてるんだけど当たらないの。
外国の映画祭でも評判らしいじゃないですか。いいなー。
あの監督さんって、怖い映画撮ってた人よね。
ふふふ、映画の中で怖い吾郎さんが見られるのかなー。
人を切ったり切られたり。
血が出てもがいて苦しんで…
くわっはっはっは(^_^)
お楽しみは東京ドームのあ・と・で♪


「中国語を練習中」
中国語で一曲(かな?)歌うらしいですね。
なんだろ。花?
中国語って発音が難しいらしいからねー。
観客の皆さんにしっかりと歌詞が伝わればいいな。


smapのみなさん、おめでとう♪

2010-09-09 | SMAP
今日は19回目のデヴュー記念日。
そして20周年の始まり、ってことですね。
ね?それでいいんですよね?
で、来年は今年以上のお楽しみがありますよ、って。
そういうことですよね?違う?
(不安になってる)



私が知ってるスマさんは、その19年のうちのほんの7年ほど。
その前のことはコンDVDや友達に見せてもらったDVDで知ってる程度。
でもねー、この7年は濃いよ。濃厚な7年だったわさ。
レコーダーはスマスマを録画するために買ったようなもんだし。
息子巻き込んでコンサートも行ったし。
公開初日の舞台挨拶だのスマスマ観覧なんてのも行ったなー。
自分では全く意識してないのに、「それが追っかけっていうんですよ!」なんて言われたりね。
40過ぎてジャニアイドルのファンになるって、いったいどんな人生だよ。

でもお陰でたくさん良い友人たちができました。
スマ友ってもんが無かったら、アタシこっちには一人も友人がいませんから。
子供は学校卒業してるからママ友なんて出来ないし。
趣味の手芸も、もっと一生懸命やってれば仲良くなれた人がいたかもしれないけど…
ん~、剛くんのファンであることのほうが楽しすぎるんだな。

改めて、こんなに変わっちゃった自分にびっくりですわ。


着信音って聞こえた?

2010-09-08 | 草なぎ剛
前も一回あったな。
本番中に携帯の着信がなるって(笑)
前のもたしか洋服やさんだったような。
いったい何の用があって洋服やさんから連絡が?
「ご注文のあの服、入りましたよ」とか、
それとも「お直し完了しました」とか、そういうこと?
へ~、そういうのって普通に日常にあることなんだね。さすが芸能人だ。
洋服やさんから連絡が来るような生活したことないからなー、アタシ。
よくわからないんだよね。
(服はほぼスーパーで買うか自分で作るかしてるから)
いやそれよりなにより、ぷっすまって本番中でも携帯持ってていいんだぁ~。(ダメでしょ)

バラエティーの片瀬さんって好き。
すごくリアクションがいい。
罰ゲームでヘンなの飲まされてイスに倒れ込んだとこなんて、
豪快だし色っぽいし可愛いし♪
何よりギャーギャーうるさくないのがいい!

「ビールが好きだったころ」?
この意味がよくわからんかったのだけど、
単に、「ビールが好きだった時期があった」ってことかな?



今日は久しぶりに少し涼しかった。
このくらいだとかなり体が楽なんだよね。
でも湿気がスゴくてやっぱりエアコンのお世話になりましたけど。


お願いプリーズ。

2010-09-07 | SMAP
以前ここでお願いしてましたチケット交換の件ですが、
無事、交換相手が見つかりました。
ありがとうございました。


FCから記念品のパスケースが届いたんですが、
20周年って、来年じゃないの~っ!?
今年が20周年目ってこと?
だからこんなにいろいろやってくれてるの?(コンとかCDとかマガジンとか)
普段何も無いことに慣れ過ぎてるから、こんなにいろいろあると不安になりますぅ…
来年、大丈夫だよね?
来年になって、「去年あんだけやったから今年は何もないよ」なんて言わないでね^_^;


昨日スマスマのことは書いたのに、がんばったのことはスルーしてしまいました。
しっかり観てたのに、スマスマが終わった頃にはすっかり忘れてしまってた(汗)
まぁ大きな失敗も大爆笑もなく、無難な司会っぷりでございました。
「何か、言いたいことある人いる?」とか、とても本番中とは思えないような発言はありましたけど(笑)
もう15回目なんだねー。
クサナギさんもだいぶ慣れてきたでしょうけど、観てるほうも慣れてきたのかあんまりドキドキしなくなったよ(^_^)
あ、でも飽きたってことじゃないですからね。
もっともっと続けてってくださいね。


ゴロー男爵の放送日はほんとになんとかならんのでしょうか。
月曜日はなかなかリアルタイムで観られないのよね。
録画しておいて翌日観るようにはしてるけど、できればリアルで観たいじゃない。
たくさんの男爵ファンがそう思ってるんじゃないかな?
昨夜の男爵も面白かったのよー。(チョイ下ネタ)
他の番組では見られないようなハッチャケた男爵を見られる貴重な番組なんだけどな。