昨日のゴロデラゲストの銀色夏生さん。
お名前だけは知ってましたけど、
私、詩集なんてものとはトンと縁がございませんで、
読んだことはおろか本を手に取ったこともありませんでした。
でも番組の中でいくつか朗読してくれて、ちょっと興味がでてきました。
銀色さん自身が朗読された「君へ」という詩がとっても良くてねー。
感動したんですよ。
吾郎さんにも、スマメンバー全員にも、
頑張ってる人たちみんなに当てはまる、
背中を押してくれるステキな言葉で出来た詩でした。
最初、銀色さんてちょっと気難しい方かしら?と思ったんですが、
すごく自然体なだけなんですね。
詩人っていう職業だから、もっといかにも芸術家~みたいな感じかと思ってた。
普通のお母さんだし、年齢も近いせいか、ちょっと身近な感じするわ。
そして、もしかしてだけど、
若いころ漫画読んでたらしいし、
24年組あたりのファンではないかと…
いや、ただの想像ですけど。
でも作詞した曲のタイトルの中に「雨の音が聞こえる」とかあったし…
アイムホームはもう来週が最終回?
え~、早くない?
ちゃんと解決するのかな~、ドキドキ。
お名前だけは知ってましたけど、
私、詩集なんてものとはトンと縁がございませんで、
読んだことはおろか本を手に取ったこともありませんでした。
でも番組の中でいくつか朗読してくれて、ちょっと興味がでてきました。
銀色さん自身が朗読された「君へ」という詩がとっても良くてねー。
感動したんですよ。
吾郎さんにも、スマメンバー全員にも、
頑張ってる人たちみんなに当てはまる、
背中を押してくれるステキな言葉で出来た詩でした。
最初、銀色さんてちょっと気難しい方かしら?と思ったんですが、
すごく自然体なだけなんですね。
詩人っていう職業だから、もっといかにも芸術家~みたいな感じかと思ってた。
普通のお母さんだし、年齢も近いせいか、ちょっと身近な感じするわ。
そして、もしかしてだけど、
若いころ漫画読んでたらしいし、
24年組あたりのファンではないかと…
いや、ただの想像ですけど。
でも作詞した曲のタイトルの中に「雨の音が聞こえる」とかあったし…
アイムホームはもう来週が最終回?
え~、早くない?
ちゃんと解決するのかな~、ドキドキ。