goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

最高のフィッシング日和 

2021年10月10日 20時30分30秒 | Weblog
日曜日ですね。
本日は久しぶりにフィッシングっちゅうことで張りきって早起き、
ホントなら4時半スタートだったのですが水槽博士が明日(11日)を休日と勘違いしてて、
お仕事等の関係で7時過ぎにスタートとなりました。
出陣前に近所のお世話になってる釣具屋さんにいきまして、

ゴカイを奮発し700円分も購入、
これとは別に昨日、バザールタウンさんでサバの切り身を200円で二切れ買ってきてカット済み、
約束の時間に男前H氏・水槽博士が迎えに来てくれまして出陣じゃけぇ、
キャンプに呆けておりまして魚釣りはホント久しぶりで興奮しますねぇ、

重装備で山から磯へアプローチ、
ちょうど日陰になる磯でして日焼けを気にせずに楽しめそうですわ、
磯磯と仕掛けをつくりましてデイッと海にインサート、

まずはベラですなぁ、

次は念願のガシラ(カサゴ)が釣れたので祝杯をあげようじゃん、

磯へのアプローチでノドが乾いておりまして最高に美味いですやん、
天気もええし最高のフィッシング日和だねぇと弾けてしまうのであります。

男前H氏と水槽博士はグレ釣りされてまして、
お二人の間に割り込ませてもらい天秤に短いハリス&サバの切り身を「いってらっしゃい」と投げ込む、
着底してからテンションをかけて待ってると・・・
グオオっと今までにない強烈なアタリでしてこれはなんじゃいとゴリ巻きしてくると、

ゲッ、まさかのアコウ(キジハタ)でありまして狂喜乱舞、

とりあえず祝杯と飲みにきてるのか赤マント伯爵、

ほんとナイスサイズでしてこれは嬉しい、
調子に乗って投げ込むと次は、

良型のガシラ(カサゴ)でしてええぞぉ、

青空をパシャリとしまして素敵なフィッシング日和に乾杯、

ナイスサイズばかりで大漁です。

ランチは男前H氏が鍋焼きうどんを作成してくれまして、

こりゃ美味しいといただきました。
温泉卵入りでして疲れてる身体が元気になりますね、
で、アッシはコーヒー担当大臣でして、

新しく購入した岩谷ガスシングルバーナーで、

お湯を沸かし皆さんにお配りすんねん、
グレも次々とあがってて皆さん納得の釣行となったのではないでしょうか、
14時ぐらいにアジトに戻ってきましてお片付け、
ここでキッチリできないとアカン奴になるのでしっかりと片付けしながら洗濯モノを処理しました。
竹輪の磯辺揚げで、

エネルギー補充しシャワー後の軽い疲れが心地いいのです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
アコウ(キジハタ)のひきは強烈でして面白かったですね、
あんなのが何匹も釣れるとええですがそんなうまい話はないのであります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする