2011!あけましておめでとうございます。
昨夜は日本酒・芋焼酎・ワインで新年を迎えました。
舞鶴は新年を迎えると同時に停泊してる船が一斉にブオ~~と汽笛を鳴らすのです。
港町ならではの年越しなんですよ。
母屋から自宅に戻り12時過ぎなのに、ワインなんぞをあける酒飲み男。
新春には1本空けるのが、ゆうさくルール。
厳選していたカベルネの赤ワインをいただきましょう、ウウウ、美味いっ!
ボトル半分ぐらい飲んだのですが、これ以上は危険なのよ・・・
ワイワイと子供達はカウントダウンTVをみてるので、
私は早く寝ましょう、日本酒も焼酎もちょっと飲みすぎた。
で、起床すると・・・
樹氷かっ、スキー場の風景になってます。(玄関から撮影)
も~~、またしても新年早々に雪かき作業が発生。堪忍してください。
ヒーハーと雪かきを終わらせて、祖母宅に一人でご挨拶に行きましょう、
子供達はまだ寝てる(5時頃まで起きていたらしい)かーちゃんは用事がある。
ご挨拶を終えると、ちょうどいい時間じゃないですか(ウヒヒ)
ラポール(ショッピングセンター)に福袋を買いにいきましょう、
狙ってる福袋があるのですよ、2FのWOODY HOUSEのTHE NORTH FACEの福袋。
昨年は行った時間が遅かったので、福袋が有馬温泉。
今年こそは絶対にゲットするがじゃー。
デコボコの雪道をゆうさくアストンマーチンにて疾走。
ラポールに開店の11時前に到着すると・・・
ゲゲゲッ、1Fマクドの横の入り口に50人はかるく並んでる。
こりゃだめだっ、立体駐車場の4Fまでのぼると、ここにも長蛇の列。
福袋限定お買い物券500円分を配るのでこんな事になってる。
でも、こんなに沢山の人がまってるのだから、福袋の方が早く無くなるのではないだろうか?
500円割引券はあきらめて、反対側の入り口の一番前に陣取る。
開店の11時まであと5分・・・、面白いっ!興奮しますな。
WOODY HOUSEまでの道順を頭でイメージ。
さて、開店時間となりました。
エスカレーターの階段をダッシュで4Fから3Fへ、そして2Fのお店へとダッシュするが、
早くも4・5人いるじゃないですか!
慌ててNORTH FACEの福袋を探すが、ありません・・・グオー悲しい、次々に人がやってきます。
みなさん狙ってるのは、同じ品なのですね。
他にも福袋たくさんあるのですが、誰も買おうとしません。
結局、購入できなかったのですが、いやいやこれは面白い。
福男になる為に神社の境内をダッシュする気持ちになれましたね。来年も冷やかしで行ってみようと思う。
お昼から、甥っ子・姪っ子が母屋に顔出しに来る。
ひさしぶりに遊ばせてもらいました。小さい子供は可愛いです。
例年なら、天橋立方面に初詣に行くのですがこの雪で断念。
ここまま、何もしないまま元旦が終わってしまうのが悔しくて、
三宅神社に初詣、一人で歩いて行く。
家族のみなさんはお年玉の回収に(コラコラ・・・)
ま、一人の方がしんみりしていていいのじゃないかい、
何故だか、「さざんかの宿」を歌いながら階段をのんびりと登る。
みぞれ雪がふきつけてきました。寒いでごわす。
しかも、初詣客は一人もおらず、夜ならただの肝試し状態。
ふりかえると、雪の東舞鶴地区です。
初詣も無事に終了。
トボトボと雪の中を自宅まで歩きました。「罰ゲームかっ」(ダチョウの上島さん風にね)
にほんブログ村
明日もぐうたらな一日になるのでしょう。
この雪ではどこにも行けません。
AKB48 TVに出すぎやぞ~。
はい、ブログ終了。
昨夜は日本酒・芋焼酎・ワインで新年を迎えました。
舞鶴は新年を迎えると同時に停泊してる船が一斉にブオ~~と汽笛を鳴らすのです。
港町ならではの年越しなんですよ。
母屋から自宅に戻り12時過ぎなのに、ワインなんぞをあける酒飲み男。
新春には1本空けるのが、ゆうさくルール。
厳選していたカベルネの赤ワインをいただきましょう、ウウウ、美味いっ!
ボトル半分ぐらい飲んだのですが、これ以上は危険なのよ・・・
ワイワイと子供達はカウントダウンTVをみてるので、
私は早く寝ましょう、日本酒も焼酎もちょっと飲みすぎた。
で、起床すると・・・
樹氷かっ、スキー場の風景になってます。(玄関から撮影)
も~~、またしても新年早々に雪かき作業が発生。堪忍してください。
ヒーハーと雪かきを終わらせて、祖母宅に一人でご挨拶に行きましょう、
子供達はまだ寝てる(5時頃まで起きていたらしい)かーちゃんは用事がある。
ご挨拶を終えると、ちょうどいい時間じゃないですか(ウヒヒ)
ラポール(ショッピングセンター)に福袋を買いにいきましょう、
狙ってる福袋があるのですよ、2FのWOODY HOUSEのTHE NORTH FACEの福袋。
昨年は行った時間が遅かったので、福袋が有馬温泉。
今年こそは絶対にゲットするがじゃー。
デコボコの雪道をゆうさくアストンマーチンにて疾走。
ラポールに開店の11時前に到着すると・・・
ゲゲゲッ、1Fマクドの横の入り口に50人はかるく並んでる。
こりゃだめだっ、立体駐車場の4Fまでのぼると、ここにも長蛇の列。
福袋限定お買い物券500円分を配るのでこんな事になってる。
でも、こんなに沢山の人がまってるのだから、福袋の方が早く無くなるのではないだろうか?
500円割引券はあきらめて、反対側の入り口の一番前に陣取る。
開店の11時まであと5分・・・、面白いっ!興奮しますな。
WOODY HOUSEまでの道順を頭でイメージ。
さて、開店時間となりました。
エスカレーターの階段をダッシュで4Fから3Fへ、そして2Fのお店へとダッシュするが、
早くも4・5人いるじゃないですか!
慌ててNORTH FACEの福袋を探すが、ありません・・・グオー悲しい、次々に人がやってきます。
みなさん狙ってるのは、同じ品なのですね。
他にも福袋たくさんあるのですが、誰も買おうとしません。
結局、購入できなかったのですが、いやいやこれは面白い。
福男になる為に神社の境内をダッシュする気持ちになれましたね。来年も冷やかしで行ってみようと思う。
お昼から、甥っ子・姪っ子が母屋に顔出しに来る。
ひさしぶりに遊ばせてもらいました。小さい子供は可愛いです。
例年なら、天橋立方面に初詣に行くのですがこの雪で断念。
ここまま、何もしないまま元旦が終わってしまうのが悔しくて、
三宅神社に初詣、一人で歩いて行く。
家族のみなさんはお年玉の回収に(コラコラ・・・)
ま、一人の方がしんみりしていていいのじゃないかい、
何故だか、「さざんかの宿」を歌いながら階段をのんびりと登る。
みぞれ雪がふきつけてきました。寒いでごわす。
しかも、初詣客は一人もおらず、夜ならただの肝試し状態。
ふりかえると、雪の東舞鶴地区です。
初詣も無事に終了。
トボトボと雪の中を自宅まで歩きました。「罰ゲームかっ」(ダチョウの上島さん風にね)
にほんブログ村
明日もぐうたらな一日になるのでしょう。
この雪ではどこにも行けません。
AKB48 TVに出すぎやぞ~。
はい、ブログ終了。