やってきましたっ、競輪の日。
しっかりと起床し準備をすませ東舞鶴駅までかーちゃんに送ってもらう。
西舞鶴までは電車で行くのです。楠〇君が西駅前で待っていてくれるのね。
こんな時間帯(08・05分発)の普通電車に乗るのなんて興奮します
高校時代に通学で3年間、ここらへんの時間帯の電車に揺られてました、おおお懐かしい・・・
切符を200円で購入し、2階の高架から発車しました。
車内には、白〇中学の女子バレー部がたくさん乗車してます。
ニット帽にマスクで完全に不審者全開の私は大人しく、車外を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/33132087ad4ed6976308e3f34647b53e.jpg)
ずいぶん景色が変わったもんだ・・・
でも、白鳥街道のトンネルが出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/008225138ba4d219ec2c3199bc42f3e5.jpg)
懐かしい、このトンネルの中で火のついたタ〇コを投げるとキレイだったね(コラコラ)
思い出にひたってると、あっという間に西舞鶴駅に到着。
楠〇君と無事合流しまして、向日町競輪場をめざす。車中でモホモホとお互い最近の出来事を報告。
途中コンビニに2軒寄りながら、ウダウダと車は進み10時過ぎに我が聖地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/4a71d8bee188761bab58a0a80ceec816.jpg)
天気もいいし絶好の競輪日和でございます。
特別観覧席を3席分買って、遅れてくる我が弟君を待つ。
ノドが乾いたので、早くも登場ビール君!まだ10時半だが一人で乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/7d57f2b2863478aea092416d7d12f13b.jpg)
祭りだからいいのだっ、弾けないとイケン。
気になるレースだけ車券を買うので、空いた時間は読書してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/f2c753f4e266852a546f6c40131901f7.jpg)
おかげさまで、やっと<小暮写真館 宮部みゆき氏>この恐るべしページ数の作品を読破成功。
お昼ごはんは鉄板のこれっ、竹村亭さんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/6047489cf8468744548eb543ab441fbf.jpg)
これぞ、真!誠のホルモンうどんでございます。芸術的な作品、すばらしい完成度。
ぜひ機会がありましたら、読者のみなさんに味わっていただきたい一品。
これを食して不味いと言う方には、代金500円を私がお支払いましょう!
そこまで唸らせる作品です。某ホルモンうどんと絶対に一緒にしないでね、レベルが違う。
食事後に6レースの案内をみてると、先導誘導員の名前が山崎光展選手(京都93期)。
山崎選手は、ゆうさくが自転車お世話になってる。
バイシクル・タナカさんの自転車チーム<ライズ>さんに所属されていたとの事。
思わず特観から出て、バンクにくっつき誘導車(山崎選手)をみにいきました。
逃げが決まる、いい選手。足もあるし今後活躍されるでしょう。
近いうちにタナカさんに山崎選手のサインもらってくれませんかと、お願いに行こうと思う。
あたりまえだが、楽しい時間はすぐに過ぎる。
メインの決勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/1a3c3ffde49cf91ede3a890129d8a731.jpg)
やはり地元有利。
稲垣選手の超先行作戦で、村上義弘選手が勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/8fc47b2ccb99a5f04819ecbeb5655c58.jpg)
勝者インタビューのあと、プレゼント投げ入れの村上選手を撮影。
今年も競輪界は村上兄弟が大活躍するのかな。
舞鶴にサクサクと戻ってくる道中、
やまがた屋さんでトイレを済ませて車に戻ろうと歩いてると、
後から「〇〇さん、〇〇さん、」と私を呼ぶ声。
あれれ、娘の同級生 舞鶴の名士 〇木さんじゃないですか、おひさしぶりですね。
ウ~ン・やまがた屋はどうしても顔をさすもんな。
榮倉奈々似の恋人と一緒にいる時は、ここには立ち寄らないように気をつけようと思う。
反省会は、もちろんここでっせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/904ec7b51d8baa41c21b94a7f04128ef.jpg)
餃子の王将でビールセットをチョイスする。
今年度(2011)は何度ビールセットを注文するのか計算してみますっ、
これで今年に入ってから3回目ですわ。
にほんブログ村
楠〇君運転ありがとうございました。
朝から飲ましてもらい申し訳ない。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1448_1.gif)
電車にも乗れたし、競輪・ビールと大満足な一日でした。
ホント幸せです。
しっかりと起床し準備をすませ東舞鶴駅までかーちゃんに送ってもらう。
西舞鶴までは電車で行くのです。楠〇君が西駅前で待っていてくれるのね。
こんな時間帯(08・05分発)の普通電車に乗るのなんて興奮します
高校時代に通学で3年間、ここらへんの時間帯の電車に揺られてました、おおお懐かしい・・・
切符を200円で購入し、2階の高架から発車しました。
車内には、白〇中学の女子バレー部がたくさん乗車してます。
ニット帽にマスクで完全に不審者全開の私は大人しく、車外を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/33132087ad4ed6976308e3f34647b53e.jpg)
ずいぶん景色が変わったもんだ・・・
でも、白鳥街道のトンネルが出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/008225138ba4d219ec2c3199bc42f3e5.jpg)
懐かしい、このトンネルの中で火のついたタ〇コを投げるとキレイだったね(コラコラ)
思い出にひたってると、あっという間に西舞鶴駅に到着。
楠〇君と無事合流しまして、向日町競輪場をめざす。車中でモホモホとお互い最近の出来事を報告。
途中コンビニに2軒寄りながら、ウダウダと車は進み10時過ぎに我が聖地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/4a71d8bee188761bab58a0a80ceec816.jpg)
天気もいいし絶好の競輪日和でございます。
特別観覧席を3席分買って、遅れてくる我が弟君を待つ。
ノドが乾いたので、早くも登場ビール君!まだ10時半だが一人で乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/7d57f2b2863478aea092416d7d12f13b.jpg)
祭りだからいいのだっ、弾けないとイケン。
気になるレースだけ車券を買うので、空いた時間は読書してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/f2c753f4e266852a546f6c40131901f7.jpg)
おかげさまで、やっと<小暮写真館 宮部みゆき氏>この恐るべしページ数の作品を読破成功。
お昼ごはんは鉄板のこれっ、竹村亭さんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/6047489cf8468744548eb543ab441fbf.jpg)
これぞ、真!誠のホルモンうどんでございます。芸術的な作品、すばらしい完成度。
ぜひ機会がありましたら、読者のみなさんに味わっていただきたい一品。
これを食して不味いと言う方には、代金500円を私がお支払いましょう!
そこまで唸らせる作品です。某ホルモンうどんと絶対に一緒にしないでね、レベルが違う。
食事後に6レースの案内をみてると、先導誘導員の名前が山崎光展選手(京都93期)。
山崎選手は、ゆうさくが自転車お世話になってる。
バイシクル・タナカさんの自転車チーム<ライズ>さんに所属されていたとの事。
思わず特観から出て、バンクにくっつき誘導車(山崎選手)をみにいきました。
逃げが決まる、いい選手。足もあるし今後活躍されるでしょう。
近いうちにタナカさんに山崎選手のサインもらってくれませんかと、お願いに行こうと思う。
あたりまえだが、楽しい時間はすぐに過ぎる。
メインの決勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/1a3c3ffde49cf91ede3a890129d8a731.jpg)
やはり地元有利。
稲垣選手の超先行作戦で、村上義弘選手が勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/8fc47b2ccb99a5f04819ecbeb5655c58.jpg)
勝者インタビューのあと、プレゼント投げ入れの村上選手を撮影。
今年も競輪界は村上兄弟が大活躍するのかな。
舞鶴にサクサクと戻ってくる道中、
やまがた屋さんでトイレを済ませて車に戻ろうと歩いてると、
後から「〇〇さん、〇〇さん、」と私を呼ぶ声。
あれれ、娘の同級生 舞鶴の名士 〇木さんじゃないですか、おひさしぶりですね。
ウ~ン・やまがた屋はどうしても顔をさすもんな。
榮倉奈々似の恋人と一緒にいる時は、ここには立ち寄らないように気をつけようと思う。
反省会は、もちろんここでっせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/904ec7b51d8baa41c21b94a7f04128ef.jpg)
餃子の王将でビールセットをチョイスする。
今年度(2011)は何度ビールセットを注文するのか計算してみますっ、
これで今年に入ってから3回目ですわ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
楠〇君運転ありがとうございました。
朝から飲ましてもらい申し訳ない。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1448_1.gif)
電車にも乗れたし、競輪・ビールと大満足な一日でした。
ホント幸せです。