舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

冷たいビールがええね 

2014年12月12日 23時55分00秒 | Weblog
金曜日でございます。
あと8日の出勤で正月休みか・・・アッシは22日(月)休むので8日なんですわ。
(20日~23日まで4連休にすんねん)
チョコモナカジャンボを食堂でかじって週末に突入となった。

今夜は三笠バドミントンですなぁ。
オーナーのMちゃんが忘年会で来れないので鍵開けを頼まれてた。
普段は散々イジクッテ遊ばせてもらってるし福知山マラソンで22キロ付近までペースメーカーしてくれた恩義がある。
ネットを張ってると順次メンバーさんが登場。
若いメンバーさんが多いので大御所F氏とペアを組んで「若者よかかってこい」と楽しむ。

何本ラケット出してんねん。
同じのが4本・好青年A君からもらった1本で5本。
これでも細いガットと太いガットの2種類あるので微妙にシャトルのホールド感が違う。(下手なくせに生意気だぞっ)
もうこれ以上上手くはならないだろうな・・と思うが。
たまに可愛い女性とペアを組んだ時には信じられない速度で動けるんだねぇ。
普段は絶対にとらないドロップにも確実に反応してる。(ええカッコしたいのでリミッターが外れるんやろね)
これはど変態のMちゃんも同じで思いっきり張りきってプレーするので、影で?じゃなく公に笑われてる。
(男はそんなもんですわ、ギャラリーに気になる女性がおったら5割り増しでプレーできます)

昨日と本日でフィニッシュしたのが、

<まねき通り十三景 山本一力さん>
どんだけ時代小説ばっかり読んでんねんと言うではない。
話の内容が楽なのでこんなんがええんです。
ほんまこの本の舞台設定の天保7年(1836年)にタイムスリップしてみたい。
今以上に人々の温もりがいっぱいだったと思われる。
でも、夕方に冷たいビールが飲めないので現在のほうが絶対にええか・・・
あの時代は日本酒しかないので高確率で二日酔いになるでしょう。(そんなに量は飲めんわなぁ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
キンキンに冷えたビールが飲めるのはええです。
これぞ一日のフィニッシュ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
明日の日本海側は雪となってるので要注意。

ブログランキングならblogram
明日は爆弾発言?するのでよろしくですぅ。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆで卵50円   | トップ | 二人歩記  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事