今朝は少し早起きして、パンをかじって街道練習の準備。
少し寒いのですが、半袖・短パンのレーサー服での発走。
このスタイルも今日が最終日かもしれませんね。
大浦半島をめざしてペダルを踏み込む。
最高の天気・気温でご機嫌気分で練習しましょう、
親海公園にいままでの最短時間で到着して絶好調。
調子にのって、ひさしぶりに瀬崎まで行ってしまいました。
ここは日本海 外海なんです。
磯には、イカ釣りの方々が大量発生。イカ釣りって面白いのでしょうね。
画像の中央部分まで行ってみました。すると対岸には、
丹後半島がきれいにみえます。
こんなに景色のいいところを走行できて幸せだと思います。
舞鶴は自転車乗りにとって最高の場所ですわ。
本日の結果。
乗車時間 1時間48分46秒
走行距離 40.06キロ
AV 22.1キロ
最高速 51.9キロ
天気が良かったので、しっかりと日に焼けて半袖跡がついてしまいました。
お昼からは昨日に引き続き、赤れんが祭りにおでかけ。
楠○君は西舞鶴から自転車での参戦。
沢山の人で賑わってます。
お昼ごはんに二人がモホモホとチョイスしたのが、
黒いハヤシライス。美味しいですがもうちょっと量が欲しい。
自転車で体内エネルギーが消耗してるのです。
会場をみて回ってると、ちょうど遊覧船の出航時間前。
乗ってみましょうか、ハジケないといけません。
千円の乗車?乗船料金で<海軍ゆかりの港めぐり遊覧船>にチャレンジ。
東舞鶴の街を海上からみる。5条海岸の青い奉行所よ。
今朝も走ったクレインブリッジ。
護衛艦、近くからみるとすごい迫力ありますね。
約30分でクルージング終了。
赤れんが倉庫を海上から撮影。
遊覧船は土・日・祝の定期便なので、
みなさん一度乗船してみてはいかがですか?
違った舞鶴がみられると思います。
今度は真冬の雪が降ってる時に一眼レフをもって、
いまが旬の戦場のカメラマン風に撮影してみます。
赤れんがイベントで2日間楽しませてもらいました。
また、来年ですね。
にほんブログ村
楠○君、自転車での参加 お疲れさまでした。
明日は、綾部の栄温泉さんでクールダウンして、
伸びきったアゴヒゲをバッサリと剃ります。
少し寒いのですが、半袖・短パンのレーサー服での発走。
このスタイルも今日が最終日かもしれませんね。
大浦半島をめざしてペダルを踏み込む。
最高の天気・気温でご機嫌気分で練習しましょう、
親海公園にいままでの最短時間で到着して絶好調。
調子にのって、ひさしぶりに瀬崎まで行ってしまいました。
ここは日本海 外海なんです。
磯には、イカ釣りの方々が大量発生。イカ釣りって面白いのでしょうね。
画像の中央部分まで行ってみました。すると対岸には、
丹後半島がきれいにみえます。
こんなに景色のいいところを走行できて幸せだと思います。
舞鶴は自転車乗りにとって最高の場所ですわ。
本日の結果。
乗車時間 1時間48分46秒
走行距離 40.06キロ
AV 22.1キロ
最高速 51.9キロ
天気が良かったので、しっかりと日に焼けて半袖跡がついてしまいました。
お昼からは昨日に引き続き、赤れんが祭りにおでかけ。
楠○君は西舞鶴から自転車での参戦。
沢山の人で賑わってます。
お昼ごはんに二人がモホモホとチョイスしたのが、
黒いハヤシライス。美味しいですがもうちょっと量が欲しい。
自転車で体内エネルギーが消耗してるのです。
会場をみて回ってると、ちょうど遊覧船の出航時間前。
乗ってみましょうか、ハジケないといけません。
千円の乗車?乗船料金で<海軍ゆかりの港めぐり遊覧船>にチャレンジ。
東舞鶴の街を海上からみる。5条海岸の青い奉行所よ。
今朝も走ったクレインブリッジ。
護衛艦、近くからみるとすごい迫力ありますね。
約30分でクルージング終了。
赤れんが倉庫を海上から撮影。
遊覧船は土・日・祝の定期便なので、
みなさん一度乗船してみてはいかがですか?
違った舞鶴がみられると思います。
今度は真冬の雪が降ってる時に一眼レフをもって、
いまが旬の戦場のカメラマン風に撮影してみます。
赤れんがイベントで2日間楽しませてもらいました。
また、来年ですね。
にほんブログ村
楠○君、自転車での参加 お疲れさまでした。
明日は、綾部の栄温泉さんでクールダウンして、
伸びきったアゴヒゲをバッサリと剃ります。