火曜日でございます。
ブログネタがないやん、でSDカードをパソコンに突っ込んで確認。
なんぞネタになる画像があるやろと探してると、ありましたねぇ。
お盆に食べたこのお菓子。

<味土里>で<みどり>って和菓子。

そんなに見栄えはよくないのだが、ガチでリアルに美味しい。(表現が出川氏になってる)
パカっと割ると、

緑色のアンが入ってるのね。
甘いモノがアカン男ですがこのお菓子は絶対にイケてる。
今度買ってきて皆さんにお配りしますわ。(皆さんってターゲットはどこなんだ・・・)
詳しくはここをクリックしてみてね。
いとゐ菓子舗

この<味土里>なんですが仕事仲間のS君が、
「与謝野町の<いとい>ってお菓子屋さん知ってますか?みどりってお菓子が昔から美味しくて好きなんですよ」とコメント。
「知ってるでぇ、与謝野町はうちの親元やでなぁ」で話が盛り上がったので思い出して買ってきた。
祖母とかの買い物でも以前よく来てたのです。
この与謝野町っていうのがいまだに慣れないんですわ。
ここは野田川町って子供の時にインプットされてるので引っかかるねぇ。
山田・三河内がアッシの親元なんだぁ、ほうですきゃぁなぁと丹後弁はパーフェクトにいける。
だんにゃぁだんにゃぁと亡くなった祖母がよう言うてはりましたわ。(丹後弁・インチキ京都弁ね)
方言はどうでもええ、このお菓子は美味しいので近くに行く事があったら是非購入してみてください。
今夜はバドミントンがないので新川横に水槽博士と集合。
新川のお地蔵さん&灯篭流しが今週末で看板が設置してありもう夏の終わりの雰囲気。
「新川のお地蔵さんが終わったで宿題しなよ」と夏休みの終わりにいつも母に突っ込まれてた。
今思えばあんなに長い時間の休みをダラダラと無駄にしてたもんです。
朝ラジオ体操から帰ってきたらアニメ祭りってやってたんと違ったかな?
あの時代にパソコンが欲しかった・・・
にほんブログ村
ちなみにS君は有給使って長期休暇で旅行中ね。
「普通の会社ならクビだと思うが・・・」とS君としゃべって笑ってた。
にほんブログ村
夜は風が秋っぽくなってきて涼しい。

今夜も焼酎のお湯割りでええ感じです。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
ブログネタがないやん、でSDカードをパソコンに突っ込んで確認。
なんぞネタになる画像があるやろと探してると、ありましたねぇ。
お盆に食べたこのお菓子。

<味土里>で<みどり>って和菓子。

そんなに見栄えはよくないのだが、ガチでリアルに美味しい。(表現が出川氏になってる)
パカっと割ると、

緑色のアンが入ってるのね。
甘いモノがアカン男ですがこのお菓子は絶対にイケてる。
今度買ってきて皆さんにお配りしますわ。(皆さんってターゲットはどこなんだ・・・)
詳しくはここをクリックしてみてね。
いとゐ菓子舗

この<味土里>なんですが仕事仲間のS君が、
「与謝野町の<いとい>ってお菓子屋さん知ってますか?みどりってお菓子が昔から美味しくて好きなんですよ」とコメント。
「知ってるでぇ、与謝野町はうちの親元やでなぁ」で話が盛り上がったので思い出して買ってきた。
祖母とかの買い物でも以前よく来てたのです。
この与謝野町っていうのがいまだに慣れないんですわ。
ここは野田川町って子供の時にインプットされてるので引っかかるねぇ。
山田・三河内がアッシの親元なんだぁ、ほうですきゃぁなぁと丹後弁はパーフェクトにいける。
だんにゃぁだんにゃぁと亡くなった祖母がよう言うてはりましたわ。(丹後弁・インチキ京都弁ね)
方言はどうでもええ、このお菓子は美味しいので近くに行く事があったら是非購入してみてください。
今夜はバドミントンがないので新川横に水槽博士と集合。
新川のお地蔵さん&灯篭流しが今週末で看板が設置してありもう夏の終わりの雰囲気。
「新川のお地蔵さんが終わったで宿題しなよ」と夏休みの終わりにいつも母に突っ込まれてた。
今思えばあんなに長い時間の休みをダラダラと無駄にしてたもんです。
朝ラジオ体操から帰ってきたらアニメ祭りってやってたんと違ったかな?
あの時代にパソコンが欲しかった・・・

ちなみにS君は有給使って長期休暇で旅行中ね。
「普通の会社ならクビだと思うが・・・」とS君としゃべって笑ってた。

夜は風が秋っぽくなってきて涼しい。

今夜も焼酎のお湯割りでええ感じです。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。