日曜日、さてさて本日は連休中のメインイベント。
市会議員選挙の投票日でございます。
朝一で投票するのはあまりにもゲイがないので、
朝食のソーセージパン・野菜ジュースを海岸で食して、
自転車でウロウロとカロリー消費に市内を徘徊。
図書館にINして、粛々と<エウスカディ 馳星周氏>を読み進める。
午前中に(上巻)を読破し、お昼ごはん。
またしても、祖母宅で素うどんを作成して食し満足。
図書館に戻り午後からもハイペースで読みすすみ(下巻)の半分までて、
気力が薄れてきたので終了。いや集中できますね。
社の事務所で読んでると、けっこう途中で邪魔がはいるのですが、
図書館なら安心して読書にふけることができますね。また、利用しよう。
寺川でハゼ釣り、フェリー乗り場でアジ釣りをみて楽しんでいたのですが、
う~ん我○汁がでてきまして、もうダメっ!堪忍して~~。
で、投票所の市役所の門を叩く(自動ドアでござった)
ゆうさく在住場所は、舞鶴のビバリーヒルズ(古っ・・)なので、
投票所はもちろん市役所、下々のものは公民館や小学校で投票するがよいっ、と問題発言。
(この前の選挙時も同じことブログってます)
さてさて、市役所にINすると知った顔のお方が、
(来たな~)とニヤニヤしながらのお出迎え、
もしかしてこのブログ読んでるんじゃないのかと不安になる。
うむむ、このお出迎え、ここからの作業がやりにくいのですよ。
受付を終わらせて、投票用紙をもらい鉛筆にてしっかりと記入。
しまったーーー間違えたっ、AKB総選挙じゃなかったですね。
前田のあっちゃんに投票してどうする。
市会議員だぞ市会議員。しっかりしなければいけません
気を取り直して、再度記入。
こ・これはっ、我が真打 大泉洋氏の登場でございます。
これも記入間違いに気がついたので、あわてて真面目に投票する。
しかし、書いては消して写メ撮影を2回も繰り返すのはかなりの不審者全開。
記入場に5分以上おったもんな。
監視してる町民達もかなり頭をひねったハズ。
(あの人はたくさんの人にお願いされてるので、何回も書き直しては、証拠に写メをとってるのね)
と解釈してもらえればいいのですが、
まさか、こんなアホなことして遊んでいるとは思ってないだろうな。
一応、2児の父・厄年の男としては責任感のある投票をしてきましたので、ご安心ください。
さて只今、ブログ更新・夕食で自宅に戻ってきてるのですが、
8時からの開票作業をのぞきに東体育館に行かなければいけません。
選挙結果がでるのは9時半ぐらいかな?
とりあえず、いったんブログ終了します。
むふふふ、復活!!
9時前に体育館に到着すると、
今から開票なんですね。ピリピリした緊張感が漂う。
9時過ぎから開票作業。
勝利の女神はだれに微笑むのか?
かなりの市民がつめかけております。
みなさん携帯・双眼鏡を装備して集中しておりました。
結果はもうみなさんご存知ですね。
一位以外は、どんぐりの背くらべになっております。
ここで、ゆうさくが5000票ぐらいぶっちぎりで票をとれば、
大和紡績跡地に競輪場誘致の話も具体化してくるのだが、
ぜひ、G1レース(舞鶴 ゆうさく蟹蟹杯)を開催したいのにな・・・・
にほんブログ村
明日もお休み。栄温泉さんでスネ毛処理のミッションがまってます。
4年後の次回選挙には、立候補できるように私生活から改善します。
市会議員選挙の投票日でございます。
朝一で投票するのはあまりにもゲイがないので、
朝食のソーセージパン・野菜ジュースを海岸で食して、
自転車でウロウロとカロリー消費に市内を徘徊。
図書館にINして、粛々と<エウスカディ 馳星周氏>を読み進める。
午前中に(上巻)を読破し、お昼ごはん。
またしても、祖母宅で素うどんを作成して食し満足。
図書館に戻り午後からもハイペースで読みすすみ(下巻)の半分までて、
気力が薄れてきたので終了。いや集中できますね。
社の事務所で読んでると、けっこう途中で邪魔がはいるのですが、
図書館なら安心して読書にふけることができますね。また、利用しよう。
寺川でハゼ釣り、フェリー乗り場でアジ釣りをみて楽しんでいたのですが、
う~ん我○汁がでてきまして、もうダメっ!堪忍して~~。
で、投票所の市役所の門を叩く(自動ドアでござった)
ゆうさく在住場所は、舞鶴のビバリーヒルズ(古っ・・)なので、
投票所はもちろん市役所、下々のものは公民館や小学校で投票するがよいっ、と問題発言。
(この前の選挙時も同じことブログってます)
さてさて、市役所にINすると知った顔のお方が、
(来たな~)とニヤニヤしながらのお出迎え、
もしかしてこのブログ読んでるんじゃないのかと不安になる。
うむむ、このお出迎え、ここからの作業がやりにくいのですよ。
受付を終わらせて、投票用紙をもらい鉛筆にてしっかりと記入。
しまったーーー間違えたっ、AKB総選挙じゃなかったですね。
前田のあっちゃんに投票してどうする。
市会議員だぞ市会議員。しっかりしなければいけません
気を取り直して、再度記入。
こ・これはっ、我が真打 大泉洋氏の登場でございます。
これも記入間違いに気がついたので、あわてて真面目に投票する。
しかし、書いては消して写メ撮影を2回も繰り返すのはかなりの不審者全開。
記入場に5分以上おったもんな。
監視してる町民達もかなり頭をひねったハズ。
(あの人はたくさんの人にお願いされてるので、何回も書き直しては、証拠に写メをとってるのね)
と解釈してもらえればいいのですが、
まさか、こんなアホなことして遊んでいるとは思ってないだろうな。
一応、2児の父・厄年の男としては責任感のある投票をしてきましたので、ご安心ください。
さて只今、ブログ更新・夕食で自宅に戻ってきてるのですが、
8時からの開票作業をのぞきに東体育館に行かなければいけません。
選挙結果がでるのは9時半ぐらいかな?
とりあえず、いったんブログ終了します。
むふふふ、復活!!
9時前に体育館に到着すると、
今から開票なんですね。ピリピリした緊張感が漂う。
9時過ぎから開票作業。
勝利の女神はだれに微笑むのか?
かなりの市民がつめかけております。
みなさん携帯・双眼鏡を装備して集中しておりました。
結果はもうみなさんご存知ですね。
一位以外は、どんぐりの背くらべになっております。
ここで、ゆうさくが5000票ぐらいぶっちぎりで票をとれば、
大和紡績跡地に競輪場誘致の話も具体化してくるのだが、
ぜひ、G1レース(舞鶴 ゆうさく蟹蟹杯)を開催したいのにな・・・・
にほんブログ村
明日もお休み。栄温泉さんでスネ毛処理のミッションがまってます。
4年後の次回選挙には、立候補できるように私生活から改善します。