ゲッツ曜日。すいませんダンディー坂野さんとの約束なんです。
本日は有休休暇。時間を無駄にしてはイケンッ。
この前から気になっていた、バイクの洗車を決行しました。
冬の間乗らずでバッテリー上がっていたので、
直そうと何回キックしてもエンジンかからず放置プレー状態。
楠○君がこの前自宅に来てくれた時に見てもらうと、
キック2・3回でエンジン始動。流石本職プロぺッチョナルですな。
ジャバジャバと洗車。天気がいいいのですぐに乾き発走OKです。

この車体番号下二桁は大好きな69なんです。(アホですね)
楠○君にお願いして69番になるように、
市役所で登録の順番を調整しもらい決定したこだわりのナンバーです。
馬鹿だなっ!・・(ダチョウ倶楽部さん風にお願いします)
さて、大浦半島に自転車コースの下見に行かなければっ、
エンジンがついてるのは楽です(当たり前ですね)

この画像を撮影する前に、ガーガーと大きな音がエンジンから発生。
オオオ!何事・・・エンジンストップしてしまい、
アワワアワワ・・・だったのですが、
楠○君に携帯でアドバイスしてもらい何とか復旧しました。
ここから、過去に開催された舞鶴デュアスロン大会でのコースを探索しにいきました。
舞鶴ふるるファーム(瀬崎)から日本海を左にみながら延々と続くヒルクライム。
こりゃ、今のゆうさくの実力では無理だ。
時間かけたら登れるかもしれませんが、登りの距離が半端じゃないです。
傾向と対策をいくつも練ってから、チャレンジすることにしましょう、
で、三浜峠にでました。(昨日とは合流ポイントが違うのです)
ここまで来たので、空山に登ってみましょう。

遥か下に、三浜・小橋がみえます。
そして、頂上に到着。

頂上から野原方面にすこし下った所。
ゆうさくが舞鶴で一番キレイだと思うポイントはここです。

青葉山が違う角度で正面下に見える景色。
ぜひ、一度見にいってください。
女性ならご案内しますよ。ウヘへ^^
今夜も亀とツーリングでおじゃる。
にほんブログ村
クリックしてくださいな。
本日は有休休暇。時間を無駄にしてはイケンッ。
この前から気になっていた、バイクの洗車を決行しました。
冬の間乗らずでバッテリー上がっていたので、
直そうと何回キックしてもエンジンかからず放置プレー状態。
楠○君がこの前自宅に来てくれた時に見てもらうと、
キック2・3回でエンジン始動。流石本職プロぺッチョナルですな。
ジャバジャバと洗車。天気がいいいのですぐに乾き発走OKです。

この車体番号下二桁は大好きな69なんです。(アホですね)
楠○君にお願いして69番になるように、
市役所で登録の順番を調整しもらい決定したこだわりのナンバーです。
馬鹿だなっ!・・(ダチョウ倶楽部さん風にお願いします)
さて、大浦半島に自転車コースの下見に行かなければっ、
エンジンがついてるのは楽です(当たり前ですね)

この画像を撮影する前に、ガーガーと大きな音がエンジンから発生。
オオオ!何事・・・エンジンストップしてしまい、
アワワアワワ・・・だったのですが、
楠○君に携帯でアドバイスしてもらい何とか復旧しました。
ここから、過去に開催された舞鶴デュアスロン大会でのコースを探索しにいきました。
舞鶴ふるるファーム(瀬崎)から日本海を左にみながら延々と続くヒルクライム。
こりゃ、今のゆうさくの実力では無理だ。
時間かけたら登れるかもしれませんが、登りの距離が半端じゃないです。
傾向と対策をいくつも練ってから、チャレンジすることにしましょう、
で、三浜峠にでました。(昨日とは合流ポイントが違うのです)
ここまで来たので、空山に登ってみましょう。

遥か下に、三浜・小橋がみえます。
そして、頂上に到着。

頂上から野原方面にすこし下った所。
ゆうさくが舞鶴で一番キレイだと思うポイントはここです。

青葉山が違う角度で正面下に見える景色。
ぜひ、一度見にいってください。
女性ならご案内しますよ。ウヘへ^^
今夜も亀とツーリングでおじゃる。

クリックしてくださいな。