厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

9310 昨日に引き続き、市内の焼き鳥屋で一杯。

2021-10-02 13:21:01 | 日記
朝、外回りの放棄掃除をした。暑い!

垣根の枝払もしたかったが、もう少し涼しくなってからにしよう。

*****

中国の現在の問題を上げだすときりがない。末期的症状では?

(1)停電。どうやら石炭不足でこれから冬にかけてもっと頻繁に停電しそうだ。寒いところは死人が出るのでは?
(2)恒大集団の破綻。他にも破綻したか、破綻間近の企業が出てきた。これで不動産に支えられた中国経済そのものが破綻するのでは?
(3)ゲーム、宿題、塾、などなど、結構幅広い業界で禁止・制限措置がくだされた。
(4)学校教育における習思想の強制。もう文革一歩手前。
(5)にも関わらず軍事拡張まっしぐら。ソ連の崩壊を彷彿とさせる。
(6)自由主義諸国による軍事的、経済的な封じ込め政策の拡大。

習近平は自分にも寿命があることを忘れているのでは?お前がいなくなった後の中国はどうでもいいのか?

停電がこれだけひどいと、中国が誇る電子決済システムも機能しないのでは。中国が誇る高層マンション、高層オフィスも電気が止まれば水道も、下水も、エレベーターも止まるので、もう地獄だろう。

*****

バスで市内に下り、お気に入りの焼き鳥屋に行った。

午後5時過ぎ。普段なら先客はほぼいない時間帯だ。

今日はすでに8割方埋まっていた。よほど皆さん、飢えていたのだね。

ねぎま、皮、串カツをそれぞれ3本。

あとはポテトサラダとどて。

飲み物は生ビールの大。

追加注文をしようかと思ったが、隣の空いた席にきたアベック(といっても中年)が二人揃ってタバコの箱を取り出したので、そこで切り上げて店を出た。しめて2000円ちょっと。やはり安い!

量もちょうどよかった。もうあまりたくさん食べられないようだ。いいことだと思う。

行きも帰りもバス。土曜日なので、空いていた。

さて、明日はどうしようか。駅裏の居酒屋のママさんからは先程LINEで誘われたが。