厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

9410 メルカリが進化している

2021-10-22 12:39:50 | 日記
今日始めてメルカリの「ゆうパケットポスト」というサービスを利用した。

これは予め郵便局でラベルを買っておけば、自宅で封筒にそのラベルを貼って、そのままポストに投函できるというもの。

いちいち郵便局に行かなくてもいい。これだけでもメリットがある。(ただし、ラベルが1枚あたり5円するので、そこだけはコストアップ)

しかしもっと大きなメリットは、ポストに入りさえすれば、厚さ3センチの制限がなくなるということ。これが大きい。

私が出品するものはちょっと厚めの本や辞書が多く、微妙に3センチを超えることがあった。これまでは仕方なく「ゆうパケットプラス」という専用ボックスのサービスを利用していた。これは利用料が若干高めで、おまけにボックス代が65円する。

この費用が基本的に200円に抑えられるのは大きい!

ということで、メルカリがますます楽しくなったぞ!

******

選挙戦もたけなわ。今郵便局の近くを車で通ったら、公民館の庭で自民党の議員が選挙演説をしていた。聴衆の数が今ひとつだった。対抗馬は立憲民主の新人で、結構頑張っているらしい。若さでアピールということだろうが、政策の中身と、日本を愛する心で議員を選んで欲しいものだ。(つまり立憲は落とせということ)

******

公職選挙法によれば特定の候補者を貶めるようなブログも法律違反になるらしい。匿名だから問題ないだろう。

******

今日は車の点検と、車販売店でのゴルフ保険の契約、そしてメルカリ出品で日が暮れた。

4時頃家を出る。歩いて市内の居酒屋に向かった。久しぶりの散歩だ。ちょっと寒いくらいの気温がちょうどいい。

居酒屋は母校の高校の近くにある。ざっと1時間くらいの距離だ。少し早めに着きそうだったので店の近くで道草をして、5時2分前に入店。客は誰もいない。

店の名物のおでんを注文。勿論ビールは生大。これがギンギンに冷えて出てくる。ジョッキも凍っていて英語でいうところの opaque 状態。

あとは焼きなすを頼む。

ビールが終わったところで米焼酎のロックを頼む。同時にじゃこサラダを頼んだら、これが結構な量でびっくり。お腹はぷっくり。

これで投降した。お勘定はしめて3,000円。安い!

飲む量、食べる量。いずれもほどほど。これでいい!暴飲暴食は敵だ!

帰りはバス。バス代は230円でした。

満足、満足。

居酒屋で見積依頼のメールが入ったので、帰宅後、見積作業をする。仕事もぽちぽち入ってくる。

ちょうどいいバランスだ。

さて、総選挙はどうなっているかな?