厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

9430 KK氏、ニューヨーク州の司法試験不合格

2021-10-30 14:00:20 | 日記
やはり不合格だったね。

そもそも日本人でJDを済ませてアメリカの司法試験(Bar Exam といいます)を合格するのは高いハードルだ。

JD というのは米国人を対象とした3年間のコースで、アメリカ人でも大変。かなりの人が途中で落第する。

Bar Exam は日本の司法試験に比べれば圧倒的に合格率は高い。しかし英語が母国語でないとかなり難しい。

ということで、JDにちゃんと入ったのかについても、私は首を傾げていた。

というのはJDに合格するには、アメリカ人も外国人も全てLSATという試験に受からなければならない。これも全て英語の試験で、日本人にとっては簡単ではない。

この試験に受かったという報道をあまり見たことがなかったので、???と思っていた訳だ。

もしこれを受けるとすると、日本では横須賀などの米軍基地に行く必要がある。であれば、KK氏が米軍基地のゲートをくぐるというとても絵になる姿が撮れるのでテレビやマスコミが放っておくはずがない。

と思ってました。

さて、Bar Exam についてはそもそも受けていないのでは、という疑惑まで出てきて、今後の展開が面白そう。

******

今、近所のお酒のスーパーみたいなところに行ったら、レジに「QRコード決済は9月30日で終了」という案内が置いてあった。レジの女の子に「これはペイペイなどは使えないということですか?」と聞いたら「そうです」ということだった。

やはり定着しなかったね。どう考えてもスイカやアップルペイに比べて手間がかかる方法だ。中国で使われる最先端の決済手段として喧伝されていた。しかし今や中国は電力不足なので使えないだろう。

9380 「つみたてNISA」が「取り立てNISA」に。更に「ついたてNISA」に

2021-10-30 09:00:01 | 日記
昨日から立憲民主党の江田憲司のNISA増税発言がネットを騒がせている。もともとはテレビの討論番組での発言だが。

その公式動画はどうやら削除されているようだ。おそらく立憲民主から要請があったか、フジテレビが忖度したのだろう。

その切り抜き動画はネット上にばらまかれたので、そこからここに貼り付けておきます。

三浦瑠璃女史、立憲民主党の江田憲司代表代行のNISA課税を完全論破!!【1億円の壁】【つみたてNISA】

ご覧の通り三浦さんが呆れた顔をしてますが、彼女は江田さんの無知というか暴論に呆れたというよりは、こんな人物を党の経済担当の要職に任命した立憲民主党に呆れたのだと思う。

そもそも低所得者層の保護、そして貯蓄から投資への意識変化を狙って行った政策のNISAに課税するのはお門違いどころか本末転倒だ。

単発のNISAはまだ逃げようがあるが、若い人達が毎月こつこつ積み立てて20年くらいのスパンでやっている「積立NISA」に課税するとなったら、それこそ罠のようなものではないだろうか。今回の発言で積立NISAに対する警戒心が生まれないことを願うばかりだ。

ネットでは早速「取り立てNISA」という言葉が流れ始めた。

選挙の直前になってのこの大チョンボで立憲民主はかなりの支持を失ったのでは。特に若い層の支持を。

まあ、もともと若い層は立憲民主など相手にしてないので、その意味では実質的な被害はなかったのかも。であれば立憲民主もあまり深刻に考える必要はないのかな。

NISAは私もやっている。今年の分は幸いかなり利益が出たので来週あたり売るつもりだ。増税前に急がないとね。

******

さて、これについては早速枝野さんが申し開きをして問題の沈静化を図りました。あとは静かにしていればいいのに、当の江田さんは更に某TV局かラジオ局の番組で「あれはついたてがあって聞き間違いをしました」というような弁解をしている。それはないだろう。ついたてが問題なら、同じ番組の他の質問すら聞き間違えていた可能性があるだろう。だったら、そもそも「よく聞こえないので、設置を変えてもらえません?」とかお願いするのが筋だろう。

都合の悪いときだけ「ついたて」のせいにするとは。人間としてもおかしいね。

ということで「つみたてNISA」は「取り立てNISA」になり、最後は「ついたてNISA」になってしまった。

******

立憲民主党は無知、無能、無責任、無定見、と私は思っていたが、これに「無軌道」を加えたい。

******

今日はトイレの入れ替え工事でさきほど業者の方が来た。私は庭の花の入れ替えをする。

******

三浦るりちゃんが、江田憲司は聞き間違えではない、とツイッターで書いている

ということ江田は本心か?まじ?

るりちゃんのコメントによれば:

「枝野さんがコメント出してるけど「誤解」じゃないよ。何度も念押ししたもの。所得税払ったあとのお金を、コツコツ投資した利益に二重課税するんだから増税すべきじゃないって。民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。」

この「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」という江田のコメントもひどいね。

******

こちらの動画がとてもよい。

江田の暴論(というか無知に基づく妄想)と、るりちゃんのまともな反論がうまく対比してアップされている。

******

江田憲司の暴論に対する怒りのコメントがネット上で噴き出している。

ここにいくつか貼っておきますね。(今日はちょっと暇なものだから)


「NISAに課税」のトンデモ発想で炎上中の立憲民主党・江田憲司代表代行。さらには重大な選挙ルール違反が発覚…?!