厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

ブログ停止が3日空いた。

2024-10-18 11:25:57 | 日記
琵琶湖周遊旅行から帰宅。

お客さんを地元で案内。

全て終わって自宅でのんびりしている。

やはり我が家が最高。

この我が家。基本的に私が自分でレイアウトの設計をしたが、人生で最高の作品だとつくづく思う。

あまり深く考えて設計した訳では無いが、事務所の広さも過去20年以上の仕事から判断して最適だったし、自宅部分の動線も無駄がなく満足している。

動線については姉が感心していた。

最初は自分と息子が二階、両親が一階で住んだ。つまりある意味二世帯住宅。

二階には風呂の浴槽こと省いたが、広いシャワールームとトイレをまとめたスペースを設け、生活上の不満はなかった。

勿論二階にもキッチンがあった。

今は1階に私が住み、二階は息子の占有住居になった。

ということでそれなりの棲み分けができていて、お互いストレスなく生活できている。

考えてみれば、この家の設計と現在の生活は、そもそも離婚沙汰を契機として私が横浜のマンションから撤退し、息子を連れて郷里に戻ったことで生まれたものだ。

その意味では離婚が一番の慶賀だった。その思いを最近益々強くしている。

今では家事も全然苦にならないし、むしろ生き甲斐になっている。

こういうのを災い転じて福となす、というのか、人生万事塞翁が馬というのか。

高校時代に習った故事成語に思いを馳せる今日このごろです。

*****

今日はいろいろ雑事をしないと。

まずお買い物。

市の指定のゴミ袋が切れかかっているので、まずこれを調達。

そのために西友に行くので溜まっていた段ボール箱を処分する。

そうそう。月末で業務終了の告知をクライアントにしたが、一番のお得意さんから最後になるかもしれない仕事の見積依頼が来た。その対応も必要だ。

喪中はがきの文面はほぼ完成したので、はがきにプリントアウトして、できれば週末に発送したい。別に早すぎるということはないよね?

昨日東京のお客さんを案内したCX-5の給油と洗車をしよう。金曜日は洗車料金が半額なのでちょうどいい。

芝生の雑草を抜いた跡が凹んでいるのでこれに目土を入れた。その目土が足りないのでホームセンターで調達せねば。

時間があれば芝生の要所要所に肥料を撒きたい。

先月受けた脳ドックの結果が届いている。その中で肝臓が要治療とか書いてあったので、後でもう少し精読しよう。放っておいてもいいが、治療したほうがいいかもしれない。

先日届いた非常用バッテリーのJackery をそのまま放ってあるので、今日か週末に開墾して動作確認をしなくては。

そして時間があればもう5日以上行ってないジムに行って、マシンとプールで身体を動かしたい。

以上

*****