日本各地を取材する旅行動画をよく視る。
動画主は日本人、外国人、いろいろ。
日本は同じ場所でも四季折々、異なる顔があるので他国の4倍楽しめる。
今朝、こちらの動画を視た。
【冬の岐阜旅】郡上八幡で雪の名残と水のせせらぎに癒される
過剰なナレーションがない、こういう静かなタッチとトーンの動画がいい。
こちらの動画もおすすめ。同じく岐阜を扱った動画だが、こちらは会話のやりとりがあるが、嫌味がなくていい。
行き先は日本の夏休み🌿長良川を巡る岐阜の鉄道旅|水のまち郡上八幡、伝統の鵜飼、美濃
海外の観光地の動画はあまり視ない。興味が薄れてしまった。
国内の旅行も、こういう動画を見ていれば、わざわざ出かけなくてもいいか、と思うようになった。
臨場感は勿論違うだろうし、特に食べ物は動画では分からない。
しかし面倒感が先立つ。
今年になって暇になったので県内の温泉にでも出かければいいのだろうが、今のところ腰が重い。
春になったら気分も変わるのだろうか?そうなって欲しい。是非。
*****
高校時代の仲間から誘いがあったのでもう一人誘って市内の蕎麦屋でランチをした。
天丼とそばのセット。相変わらず美味しい。店は当然繁盛している。
いつも駐車場が心配だが、今日はなんとか止められた。最後に来た友人は、最後の1台分が空いていた、と言っていた。
一人が帰ったので、残りの二人でコメダに行った。
まだ2月というのに、すでに桜シーズンの季節限定メニューがあった。桜カフェオレというのを頼んだ。とても美味しかった。
壁には「バーンと」南蛮サンドの写真が貼ってある。なかなか迫力ある。美味しそうなので、次回はこれを頼もう。
友人はいつも車を出してくれるので、今日のコメダは私が奢ってやった。
*****
先日、仕事が入ったので、その下ごしらえをこれからする。
大した量ではないし、締切は今週の金曜日でたっぷり時間があるので余裕だ。
*****
今日は天皇誕生日でした。
65歳ですか?
私は天皇陛下、皇后陛下の御多幸を願うまともな日本人ですが、やはりそのお立場上我々庶民が享受するささやかな楽しみとは無縁というのがお気の毒な気もする。
例えば今私がやっているメルカリの出品。
今日も、これから二品発送する。
もう一つ梱包するものがあるので、そのためにこれからダイソーに行ってプチプチを買う。
今日発送する品物は、手数料と送料を引けば手元には50円くらいしか残りません。
そのためになんやかんやで半日くらいバタバタとします。
梱包もいろいろ工夫して受け取る人ががっかりしないようにします。
この一連の作業が結構楽しい。儲けはどちらかというとどうでもいい。
匿名の相手との一期一会のやりとりに意義を見出す。
こんな楽しみ。皇族の方たちにはないでしょう。
(悠仁親王はこっそりとメルカリをしてるかもしれないが)
*****
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます