日経平均が39,000円を超え、今日は歴史的な日になった。
*****
花粉症の症状がピタッと止んだ。
あれひどひどかった花粉症の症状が夜中にピタッと止んだ。
原因がよく分からん。
昨日、久しぶりに「賢者の快眠」という睡眠誘導剤を飲んだ。そのせいか?
念の為、この薬を買い足そうと思う。
*****
久しぶりに仕事が一つはいった。
とても少額の仕事だが、ありがたい。今年、これでやっと2つ目の受注だ。
なんとささやかな商売だろう。
当然、1ヶ月半の経費を賄うには足りないが、別に儲けようと思ってはないので、これで十分。
できることをやる。そして社会に貢献する。
これが今のポリシーだ。
*****
これまた久しぶりにメルカリの出品が売れた。
薄い本2冊。合計600円。
ただし手数料を60円メルカリに取られる。加えてゆうぱけっとポストのシール代と封筒の値段がかかる。
これも儲け目的ではなく、不用品の有効活用なので、十分満足。
これからポストに投函してきます。
*****
PayPay証券で軽く投資をしようと思い、開設済の口座に10万円振込に行った。
近くのスーパーに併設されている地銀の単独ATMで操作をしようとしたら、撥ねられた。
???と思い、再度トライ。それでも駄目。
仕方ないので少し離れた市内の支店に向かう。
店舗内のATMでも試したが駄目だった。フロア内に入り、フロアレディに事情を説明したら、
「65歳以上で過去1年間ATM操作をされなかった方は、詐欺被害防止のために振込機能が凍結されます」
とのことだった。
そうか。私もとうとう詐欺被害懸念顧客として認知されたのだ。
感慨深いものがあったら、とりあえず凍結を解除してもらった。
なんのことはない、カードと通帳を免許証を預けたらすぐ手配してくれた。
無事10万円をPayPay証券の自分の口座に振り込めたが、振込手数料が550円かかったのが微妙にショックだった。
後で調べたら自宅でネット振込をすれば220円くらいで済んでたようだ。
しかし貴重な経験ができたのでよしとしよう。
その株投資だが、今日はとうとう日経平均が史上最高値を記録した。
いろいろと事情はあるが、素直に喜びたい。
大和証券での投資は本宅のようなもの。
基本、保守的であと6年、2030年までは放置しようと思っている。
しかし認知症予防のためにも、本宅とは別に妾宅で遊びたいと思い、PayPay証券をはじめた。
PayPay証券のいいところは1000円から投資でき、まさに「遊び」にうってつけということ。
他のネット証券ではこうは行かない。ましてや大手証券の野村や日興でも無理。
この10万円が今後、フェニックスのように大空に羽ばたいてどんどん育つか、または太陽の熱で蝋づけの翼の蝋が溶けて海に落ちたイカロスのようになるか。興味津々。
できればこのブログでその状況というか status を刻々と報告したいと思う。
自分にとってもいい刺激になり、ブログ継続のインセンティブになりそうな気がする。
とりあえず今考えているのはあまりにも無難な S&P への投資。それでは面白くないと言う方もおられようが、一応、ベンチマークとしてこれをフォローする価値はあるだろう。
そして遊びとしてはとりあえずNVIDIAあたりを買おうと思っている。
でも外国株が本当に1000円から買えるのかな?
そのあたりも含めて報告していきます。
*****
こんな威勢の良い動画が上がっている。
【日経平均史上最高値は新しい日本のキックオフ】武者 陵司氏(武者リサーチ代表)が日本株市場を展望/最も成長している「第7大陸」入り口は半導体関連株/日本企業は儲けをもっと還元し日本人は株式を持つべき
私も基本的にこの線で行くと思っている。なので保有している株の6割ほどは日本株だ。
2030年までは寝かすつもりだが、その頃には日経平均も10万円を超えているかもしれない。
ま、夢があったいいね。
それはそれとして、PayPay証券で小刻みに株を買って、株価の動きを体感してみるつもりだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます