厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

待てば海路の日和あり

2024-03-23 09:46:20 | 日記
最近メルカリで何品か売れたものがあって嬉しい。

収益は例のへそくり口座へ直行!

昨日も2件、塩漬けになっていたものが値引きをして売れた。値引きはメルカリの運営に促されてやったのだが、やはり効果があるものだね。多分AIが動いているのだろうが。

メルカリの楽しさは金が入るということよりも、その梱包で頭をひねることだ。

金が入ると言っても過去結構な値段で買ったものを大幅に値引きして売っている訳だから、正確に言えば損失を実現しているに過ぎない。とはいえ、現時点のキャッシュフローがいくばくか潤うことは否定しない。

より楽しいというか一喜一憂するのは、ピッタリの梱包ができるかどうかだ。

これはいい箱が見つかるかどうかにかかっている。

大体の場合は西友で買物の時に利用する段ボール箱の空き箱を流用する。

稀にちょっと離れたスーパーMやスーパーFで調達する。

今回、商品がいずれも小さいのでなかなかぴったりの小さい箱がない。

一つは先日買ったマツダ車のキーが入っていた小箱がぴったりだった。これならゆうパケットポストシールで送れそうだ。

硬い箱なので強度も十分。

もう一つはそれなりの大きさはあるが3サイズ合計60センチ以下にゆうゆうと収まる。60センチ以下なら700円で送れる。

この上は80センチでこれだと送料が800円になる。

たかが100円の差だが、これを節約するためにジタバタするのがメルカリの楽しさなのだ(持論だが)。

さて、家の中をいろいろと探したが、小ぶりな箱がどうしても見つからない。

仕方ないので80センチ枠に収まる箱にするか、と思って玄関を見たら、息子宛に来ていた荷物の空箱がころがっていた。

これがぴったりの大きさ。60センチに収まって、かつ商品も余裕で入る。

これこそ待てば海路の日和あり。

村上春樹先生がいう小確幸だ。

ではこれからいそいそと梱包作業に入ることにする。

*****

今自分の証券口座を覗いてみたらびっくり!

一日で●●万円も上がった!

こんなことはこれまで一度もなかった。

日本株、米国株、いずれもバク上げしている。特に銀行株がエグいね。

長期投資のつもりなのでこんなことで一喜一憂していてはいけないが、これも「待てば海路の日和あり」ということかな。

*****

株がバク上げし、仕事が一件入ったので、今夜はすき焼きにした。

大した散在ではないけど。

ちょっとタンパク質の摂取が足りないかな、と思ったので。

しかしご飯は食べなかったぞ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿