今日の動画はこちら↓
モスバーガーさん、黒毛和牛バーガーの価格破壊考え直しませんか?
同業者に対して価格設定でいちゃもんを付けるホリエモン。独禁法のコンプライアンスで問題ないか?と一瞬心配しました。
いろいろと分析した結果、法的問題はなさそう、との結論に至りました。
しかし私に対しては逆効果だったようで、早速地元のモスバーガーに突撃して黒毛和牛バーガーを美味しくいただきました。
こちらがその問題の黒毛和牛バーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e3/a9f47d342053a3e989aa5ccc2152c1c5.jpg)
インスタグラムとかやったことがなく、本来なら食べる前に写真を撮るべきなのでしょうが、食べてから気づいて慌てて撮りました。当然、歯型が入ったバーガーになってしまいましたが、最新のAIをもってしてもこれから本人特定はできまい、と踏んでアップしました。
確かに美味しかったです。
単品では流石に気が引けるので、フライドポテトとアイスティーを頼み、しめて1,100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/e75c9ad833a895679eb41369718fc79b.jpg)
頼んでもいないのにちゃんとセット値引きをすることころは良心的かな。
昨日はイタリアンでスパゲッティにスープとサラダを加えて1,500円でした。それと比べると満足度はトントンかな。ただ黒毛和牛バーガーには次の問題点があると感じた。
(1)ホリエモンによるとモスバーガーは全国から肉をかき集めたらしいが、確かにこんなメニューは定常的には提供できない。メニューにも期間限定とあった。
(2)最上級の和牛をわざわざミンチにして格下のメニューともいえるハンバーガーとして提供するのは、意味があるのか、という問いかけはなされるのでは?大間のクロマグロをネギトロにして出すようなものじゃね?
とはいえ、屋台などでも和牛肉を串焼きにして500円、600円で出しているのはよく見るし、それに対してホリエモンが苦言を呈したことはないと思う。
だったらなぜホリエモンはこんな動画をアップしてまでいちゃもんをつけたのだろう。
それは串焼きを「1食」と見る人はいないが、ハンバーグだと「1食」としてみなされ、それはひいては1食700円前後という情報だけが独り歩きすることを恐れたからでは。となると、ホリエモンが経営する和牛マフィアの価格設定にも影響がある。一大事だと感じたのでしょう。
私はホリエモンの和牛マフィアの店に行ったことはないし、そのメニュー構成は全く知りませんが、和牛バーガーというメニュー品目があるのではないだろうか?そしてそれが3000円くらいで提供されているのでは、と想像した。となると、経営者としては嫌だろうね。
ただ、イタリアンとの比較はともかく、私個人としては1100円のセットを注文するくらいなら、市内にあるラーメン屋の900円前後のラーメン、餃子セットを選ぶ。満足度は間違いなくこっちの方が高い。
ということであまり心配することはないのでは?ホリエモン様。
来年1月に上京して友人との新年会を予定しているので、ホリエモンの和牛マフィアの店に行ってみるかな。そうしないと不公平な気もするし。楽しみ、楽しみ。
*****
今年最後の仕事が終わった。午後1時半。
まあまあ満足できる出来栄えだった。これなら後2年くらいは現役で通用するかな。
ネットで調べたら日本人男性の健康寿命は72歳だって!
短い!
近い!
しかし後5年そこらでよいよいになる気は全くしない。10年くらいは元気で行けそうな気さえする。
健康寿命は85歳。で、85歳でポックリ逝く。これが理想だな。
となると70まで仕事をするとして、15年間、何かをして時間を潰さないといけない。
庭仕事とボールペン字だけでは持たないな。来年早々、筆ペン講座も始めるつもりだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます