今日は月に一回、業者に家の掃除をしてもらう日だ。
今日は、特に、ツーシーターの車体にこびりついた水垢を取って貰う。買ってから適当に洗車していたら、水垢が付いてしまった。これは素人では拭き取れない。プロの出番だ。
*****
最近、急に脚光を浴び始めた略語といえば、「サブスク」と「脱プラ」だろうか。
大きな社会的現象だとは思うが、日本語だどんどん訳が分からなくなっている。私もどうぜ長くてあと20年くらいの寿命だから、どうでもいいが。
しかし「脱プラ」はまだ語呂がいいが、「サブスク」はみっともないなぁ。
*****
車の水垢取り。業者でも4時間以上かかった。とても素人ができるものではない。実感!
*****
前から何度も書いている「あまりしたくない仕事」。とうとう私もブチぎれて、責任者に、もうやりたくない、みたいな、とはいえ、もう少し穏当なメールを送りつけた!(この感嘆符が怖い)
もう。やだやだやだ。
今一番したいことは、毎日の草むしり。次に別の分野の時間にあまり追われない仕事。それとジムニーのドライブ。ま、CX5でもいいけど。
後は月一回の東京での羽根伸ばし。
早くのんびりとした生活パターンに入りたい。
そして早くあの世に行きたい。
今日は、特に、ツーシーターの車体にこびりついた水垢を取って貰う。買ってから適当に洗車していたら、水垢が付いてしまった。これは素人では拭き取れない。プロの出番だ。
*****
最近、急に脚光を浴び始めた略語といえば、「サブスク」と「脱プラ」だろうか。
大きな社会的現象だとは思うが、日本語だどんどん訳が分からなくなっている。私もどうぜ長くてあと20年くらいの寿命だから、どうでもいいが。
しかし「脱プラ」はまだ語呂がいいが、「サブスク」はみっともないなぁ。
*****
車の水垢取り。業者でも4時間以上かかった。とても素人ができるものではない。実感!
*****
前から何度も書いている「あまりしたくない仕事」。とうとう私もブチぎれて、責任者に、もうやりたくない、みたいな、とはいえ、もう少し穏当なメールを送りつけた!(この感嘆符が怖い)
もう。やだやだやだ。
今一番したいことは、毎日の草むしり。次に別の分野の時間にあまり追われない仕事。それとジムニーのドライブ。ま、CX5でもいいけど。
後は月一回の東京での羽根伸ばし。
早くのんびりとした生活パターンに入りたい。
そして早くあの世に行きたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます