PC マウス ふくい

パソコン大好き人間が集まって社会貢献するために
日々研鑽に励む団体です。

H.24.10.25 ユーアイPC相談会

2012-10-27 | 日記

今回のマウスは会場を「紅葉がきれいだねー」の夜叉が池のボートの上に移してみました。
いかがでしょうか?
 
 相談内容

 * ワードで花模様のランプを書く
 * H.Dのチエックデスク
 * 筆ぐるめ、
    新バージヨンをインストール
 * その他

最近の報道機関等で話題になっている、不正プログラムを使用した遠隔操作によるなりすまし犯行について。K氏にコメントをいただきました。参考になさってください。

《なりすましメールと誤認逮捕事件のことについて一言》
 事件の発端は、8月或いは9月だったのでしょうか。10月に入って、誤認逮捕に関する謝罪や、不起訴処分がニュースの中心になっているようです。
 パソコンユーザーとしては、OSやインターネットエクスプローラー、セキュリティソフト、JAVAやフラツシュプレーヤー等々のアップデートを心がけていても、このような事件の被害者になる可能性があるのか?それとも新しいOSによって防げるのか?
 有料のセキュリティソフトで「未知のウイルスでも警告!」と謳っているものもあるが、果たしてウイルス感染を未然に防止してくれるのか?こんなことも関心事です。
 加えて、総務省の「サイバークリーンセンター」
 https://www.ccc.go.jp/info/index.html
では、センターの活動実績の最終版は2011年1月で、少々心もとない感じです。
 精々、OSと利用しているアプリケーションソフトのアップデートを心がけましょう。


菊正宗