pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

庶民の味方?(TIMEX T2N818)

2022-12-29 02:58:47 | Weblog
そこそこかっこいい!

リサイクルショップにて。ぶら下がっているのを手に取り、10分以上悩んで購入。
TIMEXのアナログ時計です。お値段は2,200円と、いつもよりも高価。

ラバーベルトで、遊環が切れて紛失しています。
10分以上悩んだのは、電池が消耗しており、動作確認ができないため。

裏ぶた。曲がってる?

「ここから開けてね」の印があります。


蓋開け器を使って開けたところ。

ボタン電池はCR2016。SEIKO社の電池が入っていました。

裏ブタの裏側に刻印が入っています。

電池交換はほどなく完了しましたが、Aボタンの動作がかなり悪い。
押さえパーツを取り外したところ。

黄色丸のところにある接点金具がやや変形しており、接触が悪くなっていました。

アクセサリー用ペンチで少し補正したら、かなり感度がよくなりました。
軽い力でも反応します。

蓋閉め器で裏ぶたを閉め、G-SHOCK用遊環をバンドに取り付けて、本体にバンドを取り付けて完成。

この時計、盤面全体が光る「INDIGLO」です。
リューズを押し込むと光ります。



ケーシング全体が金属のため、意外と重いです。
今後の課題として、風防の傷を消したい。深く大きな傷があり、ガラス用コンパウンドで磨いてもそう変わらず。
セリウム粉を用意しなきゃダメかな・・・とか考えているところです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!