懲りてないです・・・。
久々に到着しました。第3弾です。
今回は簡単な工具1式と、64GBのUSBメモリを2つ。合計で966円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/5bb65bef39afe90e8633741eb2fcb7f9.jpg)
まず、工具。270円前後だったと思います。
何が欲しかったかって、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/28a519496d44a9f5aa19b8a40556eef1.jpg)
某動画にて「ペラ男」と呼ばれているものです。これが欲しかった。ちょうど薄型ピックが使い過ぎで割れてしまっていたので。
ただし、金属製なので傷をつけないように注意が必要ですね。
次、USBメモリその1。
USB3.2規格のkingston製64GBメモリです。440円前後だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/6a3c3602335d638e5b2126d4516b9841.jpg)
これ、ブリスターパックに入っているように見えますし、開封用にはさみで切り取る線もついているのに、ブリスター部分がふた状になっていて、パカッと開けることができます。なんだいこれは。
しかも、メモリ本体がなんだか大きい。このUSBメモリを差し込んだら、隣に何も刺せないのでは?
まず、容量を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/51b00a353d24515d178d00f4fbacdfac.jpg)
64GB相当です。
それではCrystalDiskMarkでスピードを計測。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/af04f6ebefbaf09504603e30de197182.jpg)
これは前評判で知っていて、速度は少し遅め。それでもUSB2.0よりは速い。
さて、容量偽装は大丈夫か?H2testwで確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/c190c51e6338ce2f6408aab3451acd0d.jpg)
大丈夫でした。これで一安心。新品の64GBですから、安いほうでしょう。
最後、USBメモリその2。
USB3.0規格のメーカー不明の64GBメモリです。お値段は270円前後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/69a7af10bf9df401271486731dd2daf9.jpg)
これ、前回のUSBメモリと同じ形。「USB3.0ではない」と調べる前から思っています。
本体表面には64GBの刻印。一応、容量を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/5f7d24587a9b0fe7ab5966e40f499780.jpg)
たしかに64GB相当ですね。
それではCrystalDiskMarkで計った結果がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/1ba89584bbddd8693139b21647fd8a66.jpg)
やっぱり遅い・・・。USB2.0相当ですね。
では容量偽装はどうか。こちらもH2testwで確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/2004038c0ec8e8f062a36b00557a6e6c.jpg)
どうやら大丈夫そう。これもよかった。
今回のお買い物は事前に情報を得ていたので、特に落胆することもなく楽しめました。
ペラ男、早く使ってみたいです。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
久々に到着しました。第3弾です。
今回は簡単な工具1式と、64GBのUSBメモリを2つ。合計で966円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/5bb65bef39afe90e8633741eb2fcb7f9.jpg)
まず、工具。270円前後だったと思います。
何が欲しかったかって、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/28a519496d44a9f5aa19b8a40556eef1.jpg)
某動画にて「ペラ男」と呼ばれているものです。これが欲しかった。ちょうど薄型ピックが使い過ぎで割れてしまっていたので。
ただし、金属製なので傷をつけないように注意が必要ですね。
次、USBメモリその1。
USB3.2規格のkingston製64GBメモリです。440円前後だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/6a3c3602335d638e5b2126d4516b9841.jpg)
これ、ブリスターパックに入っているように見えますし、開封用にはさみで切り取る線もついているのに、ブリスター部分がふた状になっていて、パカッと開けることができます。なんだいこれは。
しかも、メモリ本体がなんだか大きい。このUSBメモリを差し込んだら、隣に何も刺せないのでは?
まず、容量を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/51b00a353d24515d178d00f4fbacdfac.jpg)
64GB相当です。
それではCrystalDiskMarkでスピードを計測。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/af04f6ebefbaf09504603e30de197182.jpg)
これは前評判で知っていて、速度は少し遅め。それでもUSB2.0よりは速い。
さて、容量偽装は大丈夫か?H2testwで確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/c190c51e6338ce2f6408aab3451acd0d.jpg)
大丈夫でした。これで一安心。新品の64GBですから、安いほうでしょう。
最後、USBメモリその2。
USB3.0規格のメーカー不明の64GBメモリです。お値段は270円前後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/69a7af10bf9df401271486731dd2daf9.jpg)
これ、前回のUSBメモリと同じ形。「USB3.0ではない」と調べる前から思っています。
本体表面には64GBの刻印。一応、容量を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/5f7d24587a9b0fe7ab5966e40f499780.jpg)
たしかに64GB相当ですね。
それではCrystalDiskMarkで計った結果がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/1ba89584bbddd8693139b21647fd8a66.jpg)
やっぱり遅い・・・。USB2.0相当ですね。
では容量偽装はどうか。こちらもH2testwで確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/2004038c0ec8e8f062a36b00557a6e6c.jpg)
どうやら大丈夫そう。これもよかった。
今回のお買い物は事前に情報を得ていたので、特に落胆することもなく楽しめました。
ペラ男、早く使ってみたいです。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)