一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

うさんぽは難しい

2010年12月07日 | うさぎ
今まで犬や猫と暮らしたことはありますが、ウサギは初めて。家に来たメラニーちゃん一匹を見て判断してはいけないかもしれないけれど、ウサギって基本的に憶病。犬は祖先が狼、猫もライオンやトラの仲間だから、もともとは餌になる小動物を見つけて捕まえる方。でもウサギは草食で色々な動物に襲われる立場だから気弱なのかな?

公園にウサギを連れてお散歩に2回行きました。まず、公園までは抱っこしていかないとたどり着けない。あっちやらこっちやらまっすぐに歩いてくれないから。公園でも茂みの下の暗いところや木の根もとが好きで入っていこうとする。広々したところだとまたあっちこっちに方向を変えるからどこに行くか分からず、前には進めない。

これってウサギの習性なのでしょうか?

でもウサギってかわいいから公園で散歩している人が色々声をかけてくれます。そんなことも新鮮で楽しい!
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミャンマー受け入れ報告など | トップ | 韓国語パルギョン(発見)! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラパン (むっちゃん)
2010-12-07 19:55:52
日曜、生き生きパスポートがあるのをいいことに子供をひきずり、ユトリロ展の最終10分まえにかけ囲みみてきました。
でもよかった。きっともう会えない絵もあるから・・・。ウサギの家・・のような題目でラパンなんとかとありましたね!
返信する
Unknown (sumitypeko)
2010-12-08 08:34:15
すごい!私は気がつきませんでした。
返信する
Unknown (wirai)
2010-12-08 22:22:54
お酒を飲むところでウサギのなべみたいななまえだったんじゃないかな?
私も母といってきました。
ほとんど閉じ込められているような状態で絵を描き続けた人生。けれど、今の世にこんなにもたくさんの絵が残っているというのはすごい。
パリという町に興味がわく展覧会でした。
返信する
Unknown (ポプリ)
2010-12-13 14:31:50
我が家のウサギの”いちご”も相当の臆病者です。かごの扉を開けても、なかなか出てきません。散歩もだっこして、公園に行っても、近くを、ちょろ、ちょろするだけです。
ウサギの本によると、鳶とかに、狙われから、だっこしたほうが、良いみたいです。
返信する
Unknown (sumitypeko)
2010-12-14 08:32:38
うさんぽしてると一か所でぐるぐるするから目が回ります。まあ、かわいいからゆるしますが・・・
返信する
そういえば (むっ)
2010-12-15 22:26:39
そういえば前に、誰か芸能人がテレビで、言ってたの思い出した!!!ハムスターをおさんぽさせていたら、空からとびか、カラスがきてさあ~~と連れて行ってしまったとか・・・。
返信する
Unknown (sumitypeko)
2010-12-16 08:20:11
そうですか・・・気をつけます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎ」カテゴリの最新記事