
土曜日のティーサロン、参加の皆さんありがとうございました!
18歳から40後半?まで幅広い18名の参加で賑やかでした。
久しぶりの参加の人も多かった~
初めての参加のも3人もいたー!
テーマの同性婚の話では、LGBTの多くが既に
一人で生きていけるように日々心つもりしている様子が垣間見れました。
社会制度に頼らない心構えと言うのでしょうか?
現状の日本の結婚のデメリットの方が目に付いているという印象も出たりしてました。
社会保障としての役割とか、家と家をつなぐ役割とか、扶養の役割とか
複雑にからんでますもんね
既に日本のLGBTたちは先進的なのか、社会制度に頼らない別次元を模索し始めている・・のかも
でも、そうはいっても困る問題もあるようで、そこんところのもう少し分かりやすい整理がいるようでした
自己紹介とかみんなが触れ合う時間で大半の時間が過ぎててね
仲良しが増えていくといいなあと思ったのでした!!
次回は6月17日(日)13:30~です
テーマ何かないか募集中
また、6月10日にはLGBT以外でも誰でも参加できるティーサロン+プラスをやります
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbowpride_ehime/65029720.html
ではまた皆さんお会いしましょう!
18歳から40後半?まで幅広い18名の参加で賑やかでした。
久しぶりの参加の人も多かった~
初めての参加のも3人もいたー!
テーマの同性婚の話では、LGBTの多くが既に
一人で生きていけるように日々心つもりしている様子が垣間見れました。
社会制度に頼らない心構えと言うのでしょうか?
現状の日本の結婚のデメリットの方が目に付いているという印象も出たりしてました。
社会保障としての役割とか、家と家をつなぐ役割とか、扶養の役割とか
複雑にからんでますもんね
既に日本のLGBTたちは先進的なのか、社会制度に頼らない別次元を模索し始めている・・のかも
でも、そうはいっても困る問題もあるようで、そこんところのもう少し分かりやすい整理がいるようでした
自己紹介とかみんなが触れ合う時間で大半の時間が過ぎててね
仲良しが増えていくといいなあと思ったのでした!!
次回は6月17日(日)13:30~です
テーマ何かないか募集中
また、6月10日にはLGBT以外でも誰でも参加できるティーサロン+プラスをやります
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbowpride_ehime/65029720.html
ではまた皆さんお会いしましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます