ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

注目されてたLGBTメッセージ展示

2009-08-31 21:48:58 | Weblog
いよてつ島屋で8月30日に開催された「ふれあいフェスティバル2009」
自分たち性的マイノリティのメッセージ展示やイベント運営も無事に終了しました。

朝から映画「蟹工船」の無料上映からスタートしましたが、どれだけ集まってもらえるか?
と心配してたのですが、多くの方が来場されてました。

自分は映画上映後のトークセッションで壇上に上がらないといけなかったので
映画の感想が話せるようにじっくりと見てました。蟹工船の厳しすぎる船の中は
今と比べたら極端な状況とはいえ、生綿を締め付けるように人々の尊厳を切り捨て
ている現代であったり、派遣雇用にあるような格差のある働き方など
自分自身の働く立場を複雑にダブらせながら考えさせられました。

上映後、スタンプラリーの準備やら大いにバタバタ
今回はいろいろ忘れ物も多くて準備不足を後悔することが多かったのですが
手伝ってくれたみんなのフォローのおかげで、何とかうまくやり遂げられました。

スタンプラリーも200人くらいは参加してくれたんじゃないのかなあ。
今回のイベント会場を巡っていく6ヶ所ものスタンプを、みなさん次々たどって
楽しんでいただけたようでした。

9FではNPOが10団体ほど参加して、それぞれ展示ブースを出していましたので
スタンプラリーで皆さんに見ていただく機会としてみました。

昼からはムツゴロウさんの人権講演会があり、自分たちで考えた人権アンケートを
配布して書いてもらいました。それぞれの人権課題について皆さんがどのように思われ
ているかを聞いたもので、人権推進・啓発の為の参考資料になるかもしれません。
少しでも意義あるイベントになるよう、運営に関わるものとして、いろいろ挑戦して
おきました。

4時頃からは8Fのスカイドーム(ステージ)で各NPOの活動メッセージを壇上で
アピールさせてもらえたりもしながら、フィナーレにWe Are The Worldをみんなで合唱しました。

こんな感じで全体の進行にも協力してたのですが。
自分たちのメッセージ展示も今年も8Fと9Fの2ヶ所と、大きく光をあててもらえました。

同性愛者や性同一性障がいといった性的少数者のことが、愛媛でも一番賑やかな百貨店で
堂々と啓発展示をされている。初めてみる人には何だ!?と思われるかもしれませんが、人権フェスティバル
という公のイベントにある事実や、その内容をじっくり目をとおしてみると、その意味を良く分ってもらえる
のではないかと思います。

多くの一般の方々が遊びに来られている中で、あたりまえにこういった展示があるというのは
すごく意義があることだろうと思います。

8Fはスカイドームといってステージのある人通りの多い場所で、そこに1つ
レインボーでカラフルですので目立ち、目にした人はメッセージの内容に吸い込まれ
じっくり見ている人も多く見られました。

9FではNPO団体の展示の一角で同じようにメッセージも展示。こちらは少し
落ち着いて読めるので、ゆっくり見ることが出来ます。

そんななか、何人かの当事者の方が見に来てくれたようです。

その中で自分も少し落ち着いた時間に遠巻きに眺めていると
じっくり見てくれている方がいて、そっと声をかけて見たらお話をすることが出来ました。

お二人ほど声をかけたのですが、お二人とも当事者の方でした。
このブログを見てくれてたとのことで嬉しかったです。

自分だけじゃ無いと分って、少し気分が楽になりました・・そう言われていました


他にも何人か当事者の方が見に来てくれたのではないかと思われました。
こういった展示を見に来るのも、少し勇気が必要で大変だったと思います。

準備は大変でしたけど、やっぱりやってよかったなあ、続けていかないとなあと
強く感じた一日でした。

17時過ぎには展示物などを撤去完了
仲間のみんながあっという間に片付けてくれました。

開票速報もあるしで、今日はここまでとお別れにしました。

今週末9月6日(日)に次回のLGBT当事者交流会「れいんぼ~ティーサロン」が
ありますので、またイベントの感想などお話しましょうね!
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbow_tea_salon/54925304.html

ではお疲れ様でした!!

選挙の感想はまた今度
(すごくしんどくて、本当は昨日書きたかった記事を今日書いたので精一杯なの~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票が終わったら「ふれあいフェスティバル」に来てね!

2009-08-30 01:27:56 | Weblog
出張から無事に戻っています。
さすがにぐったり来て体調整えるのが大変でしたが、もうヒト頑張り。

30日(日)は松山のいよてつ島屋で「ふれあいフェスティバル2009」が開催されます。

土曜日はその準備に行ってました。
写真の感じで自分たちのブース(9F)の飾りつけが完成。
あともう一ヶ所、8Fのステージのあるスカイドームにも展示をしています。

途中、作業の手を止めて仲間3人で期日前投票に行ってきました。

今回は島屋でも投票が出来たのです。これは便利だ!と行ってみたのですが
島屋の営業時間19時とともに終了。一足遅かった!

仕方ないので近所の選挙管理委員会まで歩いて投票してきました。
明日はイベントで忙しいし、彼氏くんの投票所は自分とは違うので面倒
なんとしても今日のうちにしておきたかったのです。

だいたい投票日に投票所が限定されるというのはどうなんでしょうね!
それこそ多くの人が投票できるように、すべての投票所で対応できるように
すべきではないのかなあ。

投票日当日より、期日前投票の方が便利になってますね。
どうも今回は有権者の8人に1人とか、相当な方が期日前にしたそうです。

さて、今日の「ふれあいフェスティバル2009」のことですが、
これは愛媛県の主催で毎年開催の人権フェスティバルなのです。

朝10時からは、今年「格差社会」で再び注目が集まった「蟹工船」の無料上映会
ムツゴロウさんの講演会や地元活動団体の展示相談コーナー、常設ステージなど
夕方17時までいろいろ楽しめるイベントが満載!ということになってます。

島屋の8Fと9Fが会場です。
レインボープライド愛媛のブースは9Fのくるりんボード
メッセージ展示は8Fのスカイドームにも設営しています。

選挙の後にでも遊びによってくださいませ!



≪ふれあいフェスティバル2009 スケジュール≫
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/60222524.html
10:15~ 映画の無料上映会「蟹工船1953年版」
    格差社会の今、注目の蟹工船が見れるチャンスです(9Fローズホール)

13:00~ 畑正憲(ムツゴロウさん)講演会(9Fローズホール) 

13:30~ 秋田緑トーク&クイズ(8Fスカイドーム)

14:50~ 映画の無料上映「ホートンふしぎな世界のダレダーレ」

15:00~ NPO団体による人権啓発ワークショップ 演奏他

16:20~ グランドフィナーレ

NPO展示相談コーナー(9Fくるりんボード くるりん乗り場)
10:00~16:00常設

8Fスカイドームでは、おもしろサイエンスショーやバルーンショー
夕☆ta(ゆた)のトーク&ライブ(8Fスカイドーム)なども 


■そして選挙に行こう!■
今日の開票速報は見ものですね!

投票の参考に「性的マイノリティの視点で各党のマニフェストをチェック」
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/60240675.html

愛媛の立候補者へ性的マイノリティに関するアンケートをしています。
回答公開中(レインボープライド愛媛)
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張の夜にパソコンでゴソゴソ!?

2009-08-28 03:40:18 | Weblog
大阪への出張1日目を無事終わった夜は、大阪の友達2人と会ってしゃべくり。
平日の夜に集まってくれてありがとね~!すごく楽しかった!

おしゃべりを楽しんでホテルに帰ってからは、大人しく過ごしています。
風情のある立派な大浴場があるホテルで、とてもいい感じなんです。

おかげで、もうひと仕事できる一呼吸が出来たので、週末のふれあいフェスティバルの
準備などを持ってきたパソコンたたいてゴソゴソやってました。

ネットもストレス無く使えて便利だわー

来年2月に開催のコムズフェスティバル分科会企画
その企画募集が今週末締め切りなんです!!

レインボープライド愛媛では今年の春に続いて来年も共催させてもらいたいと考えて
いるので、その企画書も急ぎ完成させなくちゃいけなかったのです。

ホテルのゴソゴソでも、なんとか形になったようです(笑)
出張が入ったので間に合うかと思ったけど。

ということで、やっと寝れるぞ~とホッとしているところです。

後は短期間熟睡で?また明日頑張らないとけませんねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(各党マニフェスト)同性愛や性同一性障害への記述は?

2009-08-27 01:12:42 | Weblog
投票日もいよいよ迫り、皆さんのご判断もまとまりつつあるでしょうか?

今日は、各党のマニフェストから同性愛や性同一性障がいなどの性的少数者への
人権施策など関連項目について、どのように書かれてあるのか注目してみます!

投票先を決定するには、性的少数者のことだけでなく、様々な政策課題について判断
した上で選択するのは当然です。
ここではあえて性的少数者のことのみ注目してみました。


【自民党】特に記述が見たりません。

・要約版(PDF:2.73MB)
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_yakusoku_a.html
・政策BANK(PDF:4.89MB)
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_bank_a.html


【民主党】性同一性障がい者の人権尊重の記述あり。同性愛については見当たらず。

(性同一性障がい者の人権を尊重)
性同一性障害者特例法をさらに見直し、未成年の子どもがいても性別の変更ができるようにします。
「心の性」と「体の性」の不一致に苦しむ性同一性障がい者について、一定の条件で戸籍法の「性別記載」の訂正を認める特例法が2003年に全会一致で成立し、2008年には子のいる者についても子が成年に達している場合には性別変更が認められるよう法改正されました。しかし当事者や有識者からは、未成年の子がいる場合でも性別変更を認めるべきとの声が根強く、改正附則の検討条項に従って一層の見直しを進めるべきであると考えます。

・民主党政策集INDEX2009
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/07.html#
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html


【公明党】明記されています。

(性的マイノリティの人々の人権を擁護)
性的マイノリティの人々への偏見や差別をなくし、理解を深めるため、人権相談
体制の強化や多方面にわたる啓発等に努めます。性的マイノリティの人々が暮ら
しやすい社会を実現するために、必要な施策を検討し、環境整備を図ります。

公明党マニフェスト 14p
http://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifesto2009_forweb.pdf


【日本共産党】明記されています。

(性的人権を守ります)
一人ひとりの人間の性的指向や性自認(心の性)は、実に多種多様です。社会のなかには、「異性愛者」のほかにも、「同性愛者」や「両性愛者」もいれば、心と体の性が一致しない人(性同一性障害)、両性具有(インターセックス)の人もいます。これらの人びとは、「性的マイノリティ」と総称され、現在の日本では、約500万人にのぼると推定されています。日本共産党は、性的マイノリティの人権保障につとめます。
 社会のなかには、いまだに性的マイノリティへの誤解や偏見が根強く存在します。そのもとで、自分の自然な性的指向や性自認を否定的にとらえ、強い疎外感や社会不信、自己否定の気持ちにかられる人もいます。こうした人たちも、同じ一人の人間として、自分らしく豊かに暮らせる社会をつくることが求められています。
 性別や性自認、性的指向を理由とした、就労や住宅入居などのあらゆる差別をなくし、生き方の多様性を認め合える社会をつくります。公的書類における不必要な性別欄を撤廃するよう求めます。未成年の子どもがいても性別の変更が可能となるよう、「性同一性障害特例法」を見直します。保険適用に性同一性障害をくわえ、治療のできるクリニックの拡充を求めます。
 公営住宅、民間賃貸住宅の入居や継続、看護・面接、医療決定の問題など、同性のカップルがいっしょに暮らすにあたっての不利益を解消するため力をつくします。

2009年 総選挙政策 《分野別政策》
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2009/syuuin/bunya/bunya_27.html


【社民党】明記されています。

○ゲイ・レズビアンなど、性的指向への偏見の解消に取り組みます。同性間のカップルに異性間のカップルに準じた民法上の権利を保障するため、仏PACS法(連帯の市民協約)にならった新しい制度の創設をめざします。
○「性同一性障害者特例法」(04年施行、08年改正)をさらに改正して適用の範囲を広げると同時に、性別適合手術への保険適用を行います。

社民党マニフェスト
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto03_10.htm


【国民新党】特に見当たりません。
http://www.kokumin.or.jp/kouyaku/
【新党日本】特に見当たりません。
http://www.love-nippon.com/PDF/mani3.pdf
【改革クラブ】得に見当たりません。
【みんなの党】得に見当たりません。
http://www.your-party.jp/
【幸福実現党】得に見当たりません。
http://www.hr-party.jp/index.html

公明党、共産党、社民党のマニフェストには明確に性的少数者のことが書かれてて
自分たちのことを社会の一員としてちゃんと考えてくれているな、と心強くなります。

4年前を振り返えると、ここまで明確に書かれるようになったということは、大きな社会の
変化、流れを感じざるを得ません。

堂々と書かれている党と、書かれて無い党では大きな違いですね。
長く向き合って検討されてきたことがうかがえるものです。

自民や民主の2大政党には、政権を担う立場であるからこそ、少数者のことには日頃から
積極的に向き合って、救い上げていこうという度量を見せてもらわねばなりません。

それがあてにならないのなら、2大政党制や小選挙区制は、少数者の意見が反映されない
欠陥的な社会システムということになってしまいます。

社会の指導的な立場となる方々には、そのことを肝に銘じて
積極的に少数者の意見を汲み取る体制、意識を持ってもらわなえればなりません。

そうでないと、国民一人一人が救われない社会になってしまいます。


■総選挙の参考にこんな調査もありますよ!
愛媛の立候補者へ性的マイノリティに関するアンケートをしています。
回答公開中(レインボープライド愛媛)
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、大阪に出張で行くことになりました

2009-08-26 02:52:25 | Weblog
そういえば8月に関西には彼氏くんと遊びに行ったところなのですが
今週の木曜日、出張でまた大阪に行くことになりました。難波泊まりです。

せっかくだから大阪方面で会える人には会っておきたい!と思ってるところです。
木曜の夜は自由なはずなので、関西の皆さん情報交換でお会いしません??
平日の夜で簡単じゃないと思うんですけど。

今週末30日は、地元島屋での人権フェスティバルにレインボープライド愛媛が出展
するので、今週はコツコツと準備を進めてくつもりだったのに思わぬ出張・・

大急ぎ今日や明日で準備できないかなと夜中にゴソゴソやってるところです。

人権フェスティバルでは、島屋の8F9Fの3ヶ所のスペースを使って催しがあります。
参加の皆さんに回流してもらえるようにとスタンプラリーを準備してるんです。

その方法やスタンプシートを自分たちで考えているんですが、さきほど何となく完成?(笑)

たぶん遊んでもらえるはずです。

当日、LGBTの仲間たちのメッセージを展示する予定ですが
新しいメッセージを募集中です。もう少し集まって欲しいところなの。
今思っている思いを松山に送ってください。よろしくです。

■8月30日(日) ふれあいフェスティバル
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/60222524.html

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org

■総選挙の参考にこんな調査もありますよ!
愛媛の立候補者へ性的マイノリティに関するアンケートをしています。
回答公開中(レインボープライド愛媛)
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党に3分の2議席はどうだろうか?

2009-08-25 01:11:23 | Weblog
今回の選挙で自民党が歴史的大敗をするのは濃厚のようですが、民主党は300議席を
超え、場合によっては3分の2議席もありえるとの報道も一部に出ています。

3分の2はご存知のように現在の自民党で起きていることと同じ。
衆議院の優越により、参議院でどのような採決がされようと3分の2以上で衆議院が再可決し
どんな法律も制定できてしまう、トンでもない大権力です。

3分の2・・この恐ろしい数によって解散は任期満了近くまで延々と先延ばしされ
その間民意を聞くことないままに法律が次々と決められてしまいました。

特に安倍内閣のときには、自衛隊は防衛省に昇格、憲法改正手続きに関する国民投票法
そして教育関連三法の改正と、あれよあれよと国の根幹たる重要な法が変更、決められてしまいます。

今振り返れば、今日の自民党の奈落は、この安倍内閣の頃に始まったのだと思えます。
参議院選挙での大敗で議会がねじれたにも関わらず、安倍首相は責任を取らず続行。

その往生際の悪さが、国民不在の2年間に繋がったのです。
(絆創膏議員や自殺大臣のことを思い起こします)

そして政権を投げ出され、さらに国民の許可を得ないままに福田、麻生と変わっていきました。

これも、4年前に3分の2議席を与えた選挙の結果の挙句でありました。

今度はうって変わって民主党にて同じことが・・!? 

3分の2、この何でもありの議席を取らせてしまうことは、まずいことだと思います。

毎日新聞での3分の2も有り得るとの衝撃報道は、民主が勝ちすぎないように、頭を冷やさせようとの
考えもあってのことでしょうが、現在の選挙制度ではダダーっと雪崩のような変化が出てしまるのが当然
のシステムなのかもしれません。

衆議院の定数は480。全国の小選挙区は300。3分の2は320。

小選挙区制では白黒をつけてしまうものなので、なだれるように全国が一色に染まってしまいます。
もうそれだけで3分の2近い数が片方の党になだれ込んでしまうのです。

どうも民主党の小選挙区立候補者は271人、すべてが比例代表にも重複立候補しているので、
この勢いで行くと小選挙区に出ている人は復活当選によりすべてが当選となることが濃厚になってきたと
いいます。そこに比例代表も民主としてしまうと、行き過ぎる可能性が大いに出てくるわけです。

多くの国民は自民党には今回責任をとってもらおうと考えているように思えます。
責任ある政党と言うなら、今こそ責任をとっていただこうと言うことです。

その反自民の考えが、そっくり民主党にだけ向かってしまうとまずいかもしれません。

こんなときの、バランス感覚のある票の分け方とは・・

2大政党ではないところ、

第3極を担ってもらいたいところに投票した方が良いのではないか?
そんなことが思い浮かんできます。

公明党には自民と同じく与党として責任をとってもらわねばなりませんので、
ここに第3極を預けてしまうわけにはまいりません。

では??

社民党?共産党?国民新党?

新党日本・改革クラブ・みんなの党・新党大地・幸福実現?

うーん!!この中では決めかねるところばかりですって・・!? 

そうかもしれませんが、
でもこの中から比例を決めることこそバランスが取れることではないのか・・・?
そんなことを思い始めながら、まだまだ思案中の日々です。

もう後数日、皆さんもしっかり考えてみてくださいね!


■総選挙の参考にこんな調査もありますよ!
愛媛の立候補者へ性的マイノリティに関するアンケートをしています。
回答公開中(レインボープライド愛媛)
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙真っ只中での三津浜花火大会

2009-08-24 01:14:58 | Weblog
今日は良い天気だろうと思ってたら、夕方になって雲行きが・・
チラチラ振り出しちゃいました。
ちょうど打ち上げ一時間前に、ザザッと来て傘が無いとダメってほどに。

ティーサロンの仲間たち5人と、連れてきた小さな子供の6人で
傘差しながら、焼きそばとか食いながら待ちました。

打ち上げ間際には、雨も治まって打ち上げ中は問題なく楽しめました

今回は今まででも一番打ち上げ場所に近いような位置に座れました。
夕方早めに行って場所取りした甲斐がありました。

とっても近くて綺麗だったよ~

今年は大阪淀川、八幡浜、三津浜と3ヶ所の花火大会を楽しむことが出来ました。
慣れてくると、もっともっとと演出への希望とか欲が出てくるもんですね(笑)

今年の三津浜は、発数は多いとされてるけど、なんとなくしょぼい感じもありました。
そんな気がするだけかもしれないけど。

大阪でも打ち上げ時間は1時間。松山のは80分、終わりが9時半近くです。
もっと凝縮して、どっカーンと短い間にババっと上げてくれた方が迫力だせそうな
気がします。なんともタル~い、物足りなさを感じたんですよね。

打ち上げ前には、いろいろお偉いさんが挨拶してたのですが
選挙中ということもあって、前職の衆議院議員が挨拶して選挙活動にゲンナリ

こういう機会に前職だからと挨拶できるの?選挙の真っ只中で?妙な感じです。

こことばかり宣伝して立候補者の名前を連呼する知事とか、元参議院議員とか
この方々がこんな好き勝手な挨拶が出来るのも今回が終わりになるのかどうか。

挨拶は出来ないけれど、会場で挨拶して廻っている対抗馬の女性立候補者に
ずいぶん沢山のテレビカメラが取り巻いてました。

夏真っ只中の選挙だなあ、と花火大会の会場でも感じた夜でした。

雨もあってか、もう夏も終わり?と思わせる涼しい海風のなかで花火を見てると
なんとも切なくなって来ちゃいました。

いつもより2週間遅くなった花火大会の日程のせいでもあるのでしょうか。

写真は最後の最後の大迫力、空中ナイアガラの様子です!


総選挙の参考にいかが?
愛媛の立候補者へ性的マイノリティに関するアンケートをしました!
回答公開中(レインボープライド愛媛)
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日ふれあいフェスティバル2009(松山・島屋)

2009-08-23 04:14:28 | Weblog
地元百貨店のいよてつ島屋で毎年催されてる愛媛県主催の人権啓発イベント
「ふれあいフェスティバル2009」が8月30日(日)に開催されます。

去年に引き続き、自分たちレインボープライド愛媛も同性愛者や性同一性障がいなどの
性的少数者の人権啓発ブースを出展するのと、今年はより運営のお手伝いをします。

30日は朝から夕方17時まで、いろいろ楽しめるイベントがいっぱいですよ。
衆議院選挙の投票日ですが、投票の後にちょこっと遊びに寄られませんか~?


≪スケジュール≫
10:15~ 映画の無料上映会「蟹工船1953年版」
    格差社会の今、注目の蟹工船が見れるチャンスです(9Fローズホール)

13:00~ 畑正憲(ムツゴロウさん)講演会(9Fローズホール) 

13:30~ 秋田緑トーク&クイズ(8Fスカイドーム)

14:50~ 映画の無料上映「ホートンふしぎな世界のダレダーレ」

15:00~ NPO団体による人権啓発ワークショップ 演奏他

16:20~ グランドフィナーレ

NPO展示相談コーナー(9Fくるりんボード くるりん乗り場)
10:00~16:00常設

8Fスカイドームでは、おもしろサイエンスショーやバルーンショー
夕☆ta(ゆた)のトーク&ライブ(8Fスカイドーム)なども 


レインボープライド愛媛は、9FくるりんボードのNPO展示相談コーナーにブース出展
するのと、8Fスカイドームに性的少数者当事者からのメッセージを展示します。

いよてつ島屋の8F、9Fを中心に様々なイベントが行われますが
スタンプラリーなどで巡ってもらおうとも計画中。

ブースの設営などで29日(土)の夕方から準備しますのでお手伝いいただける方
ぜひともご協力くださいませ!

様々な人権問題がある中で、自分たち性的少数者のことも少しでも知っていただけるよう
いい発信が出来たらいいなと思っています。



●リビングまつやま8/22号にイベントが大きく取り上げられてます。
Web上でも見れますよ↓
http://www.dcity-ehime.com/ebook/living/090822/#page=9

●去年のメッセージ展示の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbowpride_ehime/archive/2008/09/09

●当事者メッセージ今年も募集中です!
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbowpride_ehime/54736602.html



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org

総選挙の参考にどーぞ!
愛媛の立候補者に性的マイノリティに関するアンケート 回答公開中
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「奥様は首相」に興奮!!

2009-08-21 02:20:46 | Weblog
今週毎晩NHKハイビジョンで放送中のイギリスドラマ
「奥様は首相 ミセス・プリチャードの挑戦」に興奮させられっぱなしなんです!
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/mrspritchard/
原題: The Amazing Mrs Pritchard (2006年 イギリス)
8月21日には最終回(6回放送)

~あらすじ~
ロズ・プリチャードはみんなから慕われるスーパーマーケットの店長。
総選挙が近づいたある日、店頭でくだらないケンカを始めた立候補者たちに腹を立て、
「私が議員になったほうがマシよ」と思わず立候補。
既存政党の国会議員たちにうんざりしてた国民は彼女にすっかり魅了され
あっという間に賛同者が集まり“パープル同盟党”が結成され、選挙で与党に。
ロズはいきなり英国首相になってしまうのです~!

原題: The Amazing Mrs Pritchard
制作: キュードス・フィルム・アンド・テレビジョン(2006年 イギリス)

このミセス・プリチャードがとても魅力あるお母さんで、出会う人をみんなとりこに
してしまう、すごい人なんです。あっという間の1話では、彼女の持ち合わせた資質を次々
見せてもらえるのですが、この人なら世の中を変えるかもしれない!出来るかもしれない!
と納得させられるものがあるんです。それがこのドラマを夢物語してしまわない説得力を持たせてます。

国民の手に政治を取り戻そう!みんなの声で本当に政治をしよう!
そんな問題提起をするだけのつもりだったはずが、あれよあれよと首相になり
混乱の中でも成長し、国民を巻き込んで変革していくのです。

衆議院選挙の真っ只中の日本の国民も、本当はこういうことを望んでいるでしょう。

国民が主役とは名ばかりで、選挙に選ばれた人が当選後は勝手に進めてしまう。
だからどうせ選挙したって何も変わる訳ない、どうせ自分には関係ない!

そんな国民に分かりにくく、関わり難くしている政治システムを、ド素人のプリチャード首相と、
今回当選したこれまた政治経験ほとんど無しのプリチャードチルドレン議員たち、
そして既存政党では冷や飯を食ってきた経験ある女性議員たちがひっくり返していくんです!

面白いドラマですよ~。
日本のドラマと違って一切目が離せられませんもん。

キムタクが首相になったドラマとは、脚本の設定レベルが全然違いますね。

そういえば彼は2世議員としての設定でした。
この日本で描くドラマでは2世議員とするのが精一杯というか、そんな思い付きしか
出てこないほど貧困な実態しかないということでしょうか。

国民に、政治参加の興奮を思い起こさせる
自分たちが社会を変える、自分たちが作れる!と思わせる、興奮させるドラマ。

夢や希望を提示し、見る人を揺さぶり、火をつけていく!
ドラマでそんなこともできないというなら、何のためのドラマか!?かもしれません。

テレビドラマから社会をよりよく変えてやろう!目覚めさせよう!
そんな気概を持った作品が、日本でも次々作られて欲しいもんだなと思います。

ドラマなどで日頃からそのような想像が出来ていないと、実際の社会参加としての
イメージも沸いてこない、想像できないかもしれませんよね。

あきらめ
めんどくさい
どうでもいい
流されておきたい

こういうのが蔓延しちゃわないように、ね!

影響を与えられる立場の人が、より意識して希望や光、勇気を発信することを心がける。
そういうことって、とっても大事で意義あることだろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票に今行くと、最高裁裁判官の国民審査は?

2009-08-20 02:24:02 | Weblog
衆議院選挙の期日前投票が始まってますが、今回の選挙では最高裁判所裁判官の
国民審査というのもあるんですよ。

でも、この国民審査の期日前投票は23日からなんです!

今投票に行っちゃうと国民審査は投票できず、するならまた改めて行く必要があります。

なんでも、国民審査は投票日の7日前から受け付けることになっていて
総選挙の投票と日程を合わせることは到底出来ないのだそうだ。

(詳しくは以前に岐阜県が総務省に問い合わせて断られた経緯を見つけました)
http://www.city.gifu.lg.jp/c/02020199/02020199.html

役所都合の手前勝手なことが書かれてて血が上ってきます。
国民が便利に参加できる工夫などするつもりがないらしい。

ということで、期日前に行くなら23日(日)以降で行った方が良いです。


さて、最高裁裁判官の国民審査というのは何なの?かもしれませんね。

これは今就任している最高裁判所の裁判官はこの人でいいか?というのを
毎回総選挙のときに国民が判断出来ることになっているものです。

この最高裁判所の裁判官というのは、総理大臣が任命します。
三権分立の司法のトップを、行政のトップが任命するというのも妙な話なんですけど
まあ、その決まった裁判官を国民が形式的に信任するという訳です。
(国会で罷免させることは出来ます)

国民審査で投票総数の過半数もの不信任が無い限り罷免されません。
今まで20回審査をやってきて、誰一人罷免されたことはありません。

投票の仕方は、衆議院議員の投票の後、今回審査する裁判官の名前がずらっと書かれた
用紙を渡され、その中で「不信任」にしたい人にだけ×印を入れて投票します。

何も印をつけない人は、「信任」投票をしたことになります。
よく分からないので、何も書かずに出すと、それはすべての人を「信任」したとなります。

白紙委任?いや、白紙に署名捺印をさせられるような、なんとも居心地の悪い、
妙なシステムなんです。

歴代で最高不信任率をとった裁判官でも不信任率は15%だったそうです。
過半数にはほど遠いですね。

じゃあ、みんなが「分からないものには投票できません!」と棄権したとしても
投票率1%未満で無いと国民審査自体が無効にならないという滅茶苦茶ぶりなのです。


システムもそうですが、審査する側の国民も、最高裁裁判官のことを知りません。
どのような裁判にどのような判断をした人か分からないまま審査に臨みます。
マスコミも詳しく分かりやすく取り上げてはくれません。

判断しようにも判断のしようがないのではないでしょうか?

そこで、参考になるサイトを見つけました。
俺もちょっと勉強してみようと思っています・・

■忘れられた一票 2009 最高裁判所 裁判官 国民審査 判断資料
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/xxx.html

まあ、これを読んでも顔も知らない人だし、名前も覚えられないし
投票用紙を前にして、誰が誰だったか分からなくなりそうです(辛)

裁判員制度が始まった中、国民審査のことも考えなくてはなりませんね。

しかし何度も総選挙ごとに国民審査の投票してきた年長の方々
まあよくも、20回も同じ方法のまま見直しもせず、なあなあと放置したもんですね。

自分はいったい何をさせられてるんだろ?と、違和感を毎回感じてきたはずなのに、
そのまんま60年!

80歳以上の方などは、20回。20回もその違和感を経験してこられたと思いますが
何とも思われなかったんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする