ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

愛媛県中小企業家同友会の皆さんとLGBT研修を続けてます!

2021-09-24 21:44:04 | Weblog
愛媛県内の中小企業の経営者らが集まる愛媛県中小企業家同友会とコラボしてLGBTの研修をやっています。

(良い会社をつくろう・良い経営者になろう・良い経営環境をつくろう)の実現をめざし、自主・民主・連帯の精神で人々と地域社会と共に歩む企業づくりを行っている団体です。

愛媛県中小企業家同友会
http://ehime.doyu.jp/index.html

なんと、その同友会さんとレインボープライド愛媛がコラボ
今年度ほぼ1年をかけ、地元の中小企業経営者の皆さんと共にLGBTQ+をテーマに研修を続けているのです!!

正式な研修会が今年度3回、その実施にあたっての準備会議に反省会にと月に何度もZOOM会議を行い、一緒にLGBTQ+のことを考えてもらっているのです。

地元の企業さんたちが、じっくりと性的マイノリティのことに向き合って、既に当事者の社員と共に働いているという意識のもとで考えてもらう機会をつくっています。
愛媛も中小企業がメインですから、地元で働く当事者に良い影響が出てくることを目指して、エディも関わらせてもらっています。

昨日も第2回目の研修会がZOOMであったのですが50人もの参加がありました。

1回目では性的マイノリティの基本的なことや誤解についての整理をエディが1時間説明、その後に5人づつ程度のグループにネット上で別れて、感想などを討議、そして発表共有

2回目ではその振り返りを委員の方がした上で、さらに深く理解するために親へのカミングアウトであったり、職場でカミングアウトしてない当事者の圧倒的多さや最近のLGBT関連の動向についてなどを講演
そのあとにはまた5人づつに分かれての討議、そして発表共有

それぞれ3時間近い時間でじっくりとLGBTのことを考えてもらう機会を作りました。

どういった展開にするか、議論のテーマや質問の共有の仕方なども委員の皆さんがしっかり集まって、自分も入ってじっくり話し合って準備しています。

この細かなやりとりこそが理解増進の姿だなと思っています。
研修本番でも、グループ討議で個々が発言し話し合う時間をとても大切にしているので、表面上ではない理解がすすめられている実感があります。

皆さんが闊達に話し合われている様子を見て、昨日も改めて関われていることに誇らしくもあり、協力くださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

実際にLGBTの従業員から相談を受けた例や、もしかしてと思う例なども上げられてましたので
愛媛に暮らすLGBTのみんなもあちこちで頑張って仕事している!と実感します。

グループの討議ではすべてのグループにZOOMで少しづつ顔出しして様子を見て回ったのですが、非常に活発で、以下のような質問や議題が上がってて興味深かったです。
今回はさらに疑問をなるたけ表に出せるよう、グーグルフォームを使って書き込んでももらいました。

・男女別の宿泊研修をするとしてトランスの方はどのようにすればいいのか?
本人の願いに沿って受け入れられるのか?

気になることだと思います。
そういったことを限られた時間ではありますが、エディが答えを出したりするのは避け、皆さんで考え話し合ってもらっていました。

・トランスは別として、どうしても同性愛のことは性癖や趣味のこととして考えてしまう、理解しにくい

そのような質問もざっくばらんに出してくれていました。
これも大事な疑問、モヤモヤと思います。
こういった質問も、まずは皆さんでこのような方がいるとしてこういった疑問に答えられるか考えてみて欲しいです。

あるグループでは、LGBTに無理解な社員も大切な社員、そういった社員をどうしていけばいいか?を話し込んでいました。
これこそ皆さんで考えてもらいたい大切な点です。

次回3回目は数か月先にしますが、さらに実際の職場で起きる事例などから、どのように取り組めばいいのか?どんな問題があるかなどに向かっていきます。

3回シリーズってだけでもじっくりやっててスゴイ!と思いますが、これで終えれる話ではないと皆さん気が付かれています。これをきっかけに来年も続けてくれるかもしれません。

地元の中小企業の皆さんがこのような意識で考えてくれている、どんなに心強いことでしょうか。
経営者の方の一緒に働いてくれている人々への愛情も再確認しながら、この研修を機会に良い整理や見直す機会になっていっているのではないかと期待しています。

地元の当事者にとっては、まだまだ信じられないことだと思う。
本当の変化はまだ先でしょう。
ここは少しだけど希望の光と感じてもらえたらと思っています。

地元の皆さんと一緒に出来て、本当に嬉しい!
これからもよろしくお願いします!!


レインボープライド愛媛(相談やLGBT研修のご依頼等)
http://rainbowpride-ehime.org/



えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

虹力(にじから)スペース開館予定日 

当面 基本的に土曜日のみ14時~17時で開けています。
9月25日(土)14:00~17:00
10月2日(土)14:00~17:00
10月9日(土)14:00~17:00
10月10日(日)14:00~17:00 カレッジ

正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
※ご利用にあたって施設運営維持のためカンパが必要です。
2021年度4月から500円以上のカンパをお願いしなくてはならなくなりました。なにとぞご協力ください。
(カレッジに参加している若い方は300円以上のカンパでOKです 申し出てください)
松山市内、詳しくは上記URL


~イベントのお知らせ~
毎週土曜はいろいろおしゃべり会やってます

●えひめLGBTカレッジ 
10月10日(日)14:00~17:00 開催します
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
ウイルス対策をみんなで協力しあって開催しています。
参加費300円以上のカンパ 


★愛媛県LGBT電話相談のご案内★
第2月曜と第4日曜の18時~21時半、月に2回実施
https://www.pref.ehime.jp/h15900/lgbt_soudan.html
愛媛県では、LGBT電話相談窓口(無料、匿名可能、秘密厳守)を開設しました。
性に関する様々な悩み相談を受け付けています。お気軽にお電話ください。
070-4286-0409 通話料がかかります。時間外はつながりません。
9月26日(日)18:00~21:30
10月11日(月)18:00~21:30
レインボープライド愛媛のメール相談は日頃より受けています。
虹力(にじから)スペースでも相談など受けています。


~虹力(にじから)スペースの感染予防対策~
※新型コロナウイルス感染対策のご協力をお願いします。
・マスクの着用(特におしゃべりするとき)
・手指消毒の徹底
スペースのあちこちにアルコール消毒液を置いていますので入館時やトイレ利用後など逐次利用ください。
・ソーシャルディスタンス
・換気の徹底
(基本的に窓を開け放っています。寒い方、暑い方は服で調整ください。)
・何かあった時の連絡先(メール等)を記入してもらっています


【寄付、ご支援をお願いします】

レインボープライド愛媛や虹力(にじから)スペースの運営維持に一口5000円のサポーターになってもらえませんか?
コロナ禍の長期化で運営の継続が心配です。どうか支えてください。
https://rainbowpride-ehime.org/supporter/index.html
ご支援をいただいた方には、レインボープライド愛媛発行冊子「ホヤケン!」を1年3号分を送付いたします。

【お振込先】
伊予銀行 本店営業部 (普通)4571954
ゆうちょ銀行 618(ロクイチハチ)店 (普通)2245771 記号 16110 番号 22457711
レインボープライド愛媛 あて

振込の場合は、必ずメールかHPのフォームでご連絡ください。
ホヤケン!をご希望の送付先にお送りします。
振込だけでなく、もちろん虹力(にじから)スペースでも受付ています。



えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

運営 レインボープライド愛媛 
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県ふれあいフェスティバル2021で人権を考えよう!

2021-09-24 00:27:58 | Weblog
本当は9月23日の祝日に愛媛県の人権イベントである「ふれあいフェスティバル2021」がエミフルで行われるはずでした。

コロナ禍の影響で取り止めになってしまいました。
本来ならレインボープライド愛媛もブース出展する予定でした。

そこで、今回はWEB版ふれあいフェスティバル2021ということで、23日からWEBサイトが公開されています。

こちら
https://fureai2021.jp/

リアルなイベントの予定で準備してきたのに急遽、ネット上でのイベントに模様替え
関わる皆さんは本当に大変だったと思います。

結果、当日その場に来てない県民には関わりが薄くなるイベントと違って、ネット上でしばらく発信という形で人権啓発できるコロナ禍をチャンスに変える取り組みへの挑戦ということになりました。

配信内容(随時更新)
たかまつなな パネルトーク
パラリンピック柔道 廣瀬 悠選手、廣瀬 順子選手によるトークショー
「SDGs私たちのミッション」映像紹介
愛媛県トラック協会 シトラスリボンラッピングトラックの紹介
楽しく学ぼう!NPO等紹介コーナー   ほか

せっかくの機会ですのでご覧になってみてください。

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当事者の大多数が利用しないパートナーシップ認証制度

2021-09-19 10:21:23 | Weblog
6月の松山市議会で2件のLGBTに関する質問が市議会議員からされました。
松山市でパートナーシップ制度は検討するのか?という質問ですが、結局市側はこう答えています。

「当事者の中で賛否が分かれているので、状況を注視して見極めなければならない」

レインボープライド愛媛では地元でパートナーシップ制度を進めていません。
LGBTQ+に関して取り組んでくれるなら、そんな施策ではないと市に考えを伝えています。
長年地元で活動してきた私たちの考えを無碍にして進めることは、市としても難しいでしょう。
だからこそ、回答が前向きではないし相手にされてないのです。

質問した議員さんは性的マイノリティのことを気にかけてくれているのは有難いのですが、当事者の実態を把握されないか勘違いさせられて質問してしまったと思われます。
2番目の方の質問では、当事者の中で賛成が100%でないから、また当事者の中に反対の声があるうちは何もしないのか?ということを言ったことになっていますが大丈夫でしょうか?

当事者の圧倒的多数は、このような制度ができたとしても利用できません。
特に親元である地元で、公開カミングアウトとなるようなことは無理ですし無謀です。
実際にそれは、先行してパートナーシップ認証制度を導入した自治体の利用件数の圧倒的な少なさをみれば明らか。
各地で片手の数であったりゼロであったり、導入した年度を最後に申し込みや問い合わせも無くなっている自治体が多数なのです。

一部の当事者の思いだけで制度を進めて行くことは弊害になります。
利用しなければ関係ないでしょう?などと言う人もいるようですが、トンデモない無責任な発言だ。
導入後、数の増えないことを導入を進めた人はどう責任取るのでしょうか?
困ったことに、導入に関わっていないLGBTたちも世間からは一緒こたに見られてしまうのですが。

パートナーシップ制度を推し進めようとしている市民活動家の方や支援者、当事者たちも、そのエネルギーを、もっと地道に出来る取り組みからちゃんと市に進めてもらえるように後押ししてもらいたいところです。
本気ではやってない啓発などを、やってます!と答えられていることについて、一緒に考えてもらいたいものです。

この制度については当事者の間で話題にしてもあまり盛り上がらないのですね。ほとんど興味を持たれません。
とはいえ、考えを整理しておかねばならないし、またどう考えたらいいのかという方も中にはいらっしゃるでしょう。
ぜひ虹力(にじから)スペースでお話ししましょう。


参考 愛媛県知事・パートナーシップより理解促進を重視
https://ameblo.jp/gay-ryman/entry-12664792780.html

レインボープライド愛媛で発行するホヤケン!
28号、29号でパートナーシップ制度の問題を特集しています。
https://www.rainbowpride-ehime.org/hoyaken-ec/
サポーターとして5000円以上の支援をくださった方にはお送りしています。


●以下 松山市議会公開議事録より

松山市 令和 3年 6月定例会 06月17日-02号

◆池田美恵議員 次に、LGBTなど性的少数者に関係してお伺いします。報道によると、約20人に1人はLGBTなど性的少数者が存在し、そのうち約7割がいじめや暴力を経験しており、性同一性障がいの3人に2人くらいが死にたいと考えたことがあるとのことです。LGBTなど性的少数者への差別や偏見をなくし、自分らしく安心して生きていける世の中を目指すことは、もはや常識だと思います。世の中には実に多様な性が存在していて、どの性も全くもっておかしな存在ではないという真実は、残念ながらいまだ一般的にはなっていないようです。ある国際的な企業が春に行った調査によると、LGBTなど性的少数者に関する理解者や支援者を表すアライという言葉の認知率は僅か7.7%と低かったことが判明しました。また、LGBTを支援し、差別や偏見をなくそうと働きかけるとの考えに共感する人は53.8%と過半数に上りました。ただ、働く人のうち、職場にアライがいると答えた人は3.6%にとどまり、行動しない理由では、身近にいない、何ができるか分からないが多く、知識や情報不足から行動できない状況が浮き彫りになりました。さらに、LGBT当事者のうち、半数近くが自分らしく生きられないと感じており、差別や偏見、周りにいないと思われているという悩みが上位を占めています。差別と偏見に苦しんでいる人が、今この瞬間にも大勢いらっしゃるということです。SDGsの中に誰一人取り残さないという考え方がありますが、漏れなく誰をも大切にすることが基本的人権を尊重することだと思います。そこで1点目の質問は、LGBTなど性的少数者への理解、支援者を増やし、差別や偏見をなくす専任の担当者を配置することについて御所見をお聞かせください。
○若江進議長 田中市民部長。
◎田中教夫市民部長 本市では、性的少数者に対する差別や偏見の解消に向け、学校や地域、企業などで研修会や講座などを実施するほか、啓発冊子の配布などを通じて性的少数者への理解促進に取り組んでいます。また、職場など周囲に当事者がいる可能性を意識した配慮や心遣いの大切さを企業向け研修講座などで市民に広く呼びかけています。本市では、これらの取組も含め幅広く人権課題に対応する体制を整えていることから、専任の担当者の配置までは考えてはいませんが、今後も関係機関や団体と連携し、啓発活動等の充実を図っていきたいと考えています。以上です。
○若江進議長 池田議員。
◆池田美恵議員 LGBTなど性的少数者のカップルを自治体が認めるパートナーシップ制度を導入する自治体が今年の4月に100自治体となりました。自治体にパートナーシップ制度を求める会が行った調査によると、パートナーシップ制度を導入した自治体の人口は全国の3分の1以上に上り、性的少数者の権利保護や支援の動きが広がっています。パートナーシップ制度は、同性カップルなどが関係を自治体に宣誓し、自治体が受領証や証明書を発行する仕組みで、夫婦と同様、住宅の賃借や入院手続が同性カップルにも認められることになります。そこで質問です。法律上婚姻できないLGBTのカップルを対象としたパートナーシップ制度の導入について、本市のお考えをお聞かせください。
○若江進議長 田中市民部長。
◎田中教夫市民部長 パートナーシップ制度の導入について本市では、当事者の中でも賛否があることから、その動向や既に導入している自治体の状況などを引き続き注視した上で、導入等について見極める必要があると考えています。以上です。



松山市 令和 3年 6月定例会 06月22日-05号

◆太田幸伸議員 次に、LGBT支援についてお伺いします。今国会、性的少数者の人権を守る法律の議論がなされ、ようやく合意案として性的指向と性自認の多様性に関する国民の理解増進に関する法律案としてまとまったにもかかわらず、今国会の成立が見送られたことは非常に残念であります。多様性に寛容な、偏見や差別のない、誰もが明るく希望の持てる社会となるよう切に願うばかりです。全国の自治体では、LGBTの皆様を支援しようと、パートナーシップ制度の導入が広がっています。パートナーシップ制度は、LGBTのカップルがパートナーシップ関係である旨の宣誓書を提出し、自治体が受領証を交付する制度です。2015年に東京都の渋谷区と世田谷区で日本初のパートナーシップ制度が始まり、6月1日時点でこの制度を導入しているのは、大阪、茨城、群馬の3府県のほか、103の区や市町で導入され、合計106自治体となっています。四国では、2020年1月に香川県三豊市で初めて導入され、現在は香川県では高松市、東かがわ市、小豆島町、土庄町、多度津町、徳島県では徳島市、吉野川市、北島町、そして高知県では高知市が導入済みです。四国4県の県庁所在地では、松山市のみが導入されていない状況であります。本市在住の多くの当事者の皆様が希望する状況であれば、制度を導入すべきと考えます。そこで、お伺いします。本市では、パートナーシップ制度の導入に対してどのような認識であるのか、見解をお聞かせください。
○若江進議長 田中市民部長。
◎田中教夫市民部長 本市では、松山市人権啓発施策に関する基本方針に性的マイノリティーを重要な人権課題として掲げ、研修会の開催など、市民一人一人が性的マイノリティーについての正しい知識や理解を深められるよう、周知・啓発に取り組んでいます。こうした中、パートナーシップ制度については、本市の当事者の中で、制度の導入を希望する方々と制度導入そのものに疑問を持つ方々がいらっしゃいます。したがいまして、こうした当事者などの状況や導入している自治体の動向などを注視した上で、導入等について見極める必要があると考えています。引き続き、市民一人一人が多様性を容認する共生の心が育つよう、周知・啓発に努めていきたいと思います。以上です。
○若江進議長 太田議員。
◆太田幸伸議員 1点確認させていただきたいんですけども、例えばどんな施策にしろ、100%賛成を得るというのはなかなか難しい状況もあると思います。その反対する御意見が少数であって、やはりその制度を求めるお声が大多数である場合に、市としては導入する方向での検討がされる可能性はあるのか、またやはりそうした反対するお声があれば、なかなか導入に踏み切るのは難しいと考えるのか、この点いかがでしょうか。
○若江進議長 田中市民部長。
◎田中教夫市民部長 現段階で、賛成が多いとか反対が多いとか、そういうような状況の中で判断できる状況ではない、まだこれからいろいろ議論が必要ではないかというふうに考えております。以上です。
○若江進議長 太田議員。
◆太田幸伸議員 私個人的には、なかなか100%の理解というのは、どんな施策にしろ難しいと思いますので、やはり多くの方が望んでいれば、そうした施策を導入するべきということは私自身は思いますので、またその点、御検討いただけたらと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛のLGBTQ+の頼りになれば・・

2021-09-15 01:57:05 | Weblog
毎日暑かったはずの日々が急に涼しげに・・
今日はとうとう長袖や長ズボンを出して過ごしてしまった。
タオルケットを布団にも変えた
厳しい暑さがおさまったのは良いけど、気温差に苦労します。

愛媛のコロナも落ち着きつつですが、まだまだ警戒期を県が発令しています。
虹力(にじから)スペースもまだまだ様子見です。

今週は若者LGBT交流会のカレッジが19日(日)に予定されてますが
感染予防に気を使いつつ、おとなしめに開催することになりました。

基本的に土曜日のみを開けているところは、まだ様子見で継続中。

静かに開けていると、勇気を出して仲間が初めて来てくれることもあります。
笑顔で帰ってくれたのを見ると、週1でも開けておいてよかったなと思います。

コロナ禍が続きますが、どうにか乗り越え活動が続けていられるよう踏ん張りたいところです。
活動の継続へサポーターのご支援くださる方はぜひ応援ください。



えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

虹力(にじから)スペース開館予定日 

当面 基本的に土曜日のみ14時~17時で開けています。
9月18日(土)14:00~17:00
9月19日(日)14:00~18:00 カレッジ
9月25日(土)14:00~17:00
10月2日(土)14:00~17:00
10月9日(土)14:00~17:00

正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
※ご利用にあたって施設運営維持のためカンパが必要です。
2021年度4月から500円以上のカンパをお願いしなくてはならなくなりました。なにとぞご協力ください。
(カレッジに参加している若い方は300円以上のカンパでOKです 申し出てください)
松山市内、詳しくは上記URL


~イベントのお知らせ~

●えひめLGBTカレッジ 
9月19日(日)14:00~17:00 開催します
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
ウイルス対策をみんなで協力しあって開催しています。
参加費300円以上のカンパ 


★愛媛県LGBT電話相談のご案内★
第2月曜と第4日曜の18時~21時半、月に2回実施
https://www.pref.ehime.jp/h15900/lgbt_soudan.html
愛媛県では、LGBT電話相談窓口(無料、匿名可能、秘密厳守)を開設しました。
性に関する様々な悩み相談を受け付けています。お気軽にお電話ください。
070-4286-0409 通話料がかかります。時間外はつながりません。
9月26日(日)18:00~21:30
10月11日(月)18:00~21:30
レインボープライド愛媛のメール相談は日頃より受けています。
虹力(にじから)スペースでも相談など受けています。


~虹力(にじから)スペースの感染予防対策~
※新型コロナウイルス感染対策のご協力をお願いします。
・マスクの着用(特におしゃべりするとき)
・手指消毒の徹底
スペースのあちこちにアルコール消毒液を置いていますので入館時やトイレ利用後など逐次利用ください。
・ソーシャルディスタンス
・換気の徹底
(基本的に窓を開け放っています。寒い方、暑い方は服で調整ください。)
・何かあった時の連絡先(メール等)を記入してもらっています


【寄付、ご支援をお願いします】

レインボープライド愛媛や虹力(にじから)スペースの運営維持に一口5000円のサポーターになってもらえませんか?
https://rainbowpride-ehime.org/supporter/index.html
ご支援をいただいた方には、レインボープライド愛媛発行冊子「ホヤケン!」を1年3号分を送付いたします。

【お振込先】
伊予銀行 本店営業部 (普通)4571954
ゆうちょ銀行 618(ロクイチハチ)店 (普通)2245771 記号 16110 番号 22457711
レインボープライド愛媛 あて

振込の場合は、必ずメールかHPのフォームでご連絡ください。
ホヤケン!をご希望の送付先にお送りします。
振込だけでなく、もちろん虹力(にじから)スペースでも受付ています。



えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

運営 レインボープライド愛媛 
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目の後遺症

2021-09-10 06:11:10 | Weblog
おかげさまで先日コロナワクチン2回目ができたのだけど、聞いてた以上に大変な副反応になりました。
もともと過敏な方なので、絶対何かあると思っていたけどまあ大変でした。
一応ご参考までに報告レポートを残します。(ファイザー)

接種場所は近所の個人病院にした。
人も混まないだろうし、2回目の時は、伺えばすぐに打ってもらえて大変スムーズ。

ただ、接種したすぐあとから浮遊感と腕の痛みがあり、前回とは違う、来た来た!という感じだった。
2回目は大変と聞いていたので、3日は予定を入れず完全に引きこもる予定にしていた。
帰宅すると腰にズーンと来るものが出始める。関節がムズムズする。

静かに過ごすがその晩から熱が出始め、夜中には酷い悪寒が襲ってくる
部屋は29度くらいあるのに寒い。冬仕様の長袖、長ズボンに着替えなくてはならなかった。

2日目は一日中ダメ。もうだめ。熱が38度五分、用意してた冷える枕がとても気持ちいい。
聞いた話では、熱が出ても普通の風邪と違ってしんどくないとかあったけれど、まったく体に堪える。
厳しい風邪を引いたと同じ苦しみが続く。昼を過ぎても夕方になっても夜になっても。
腰の痛み、足がだるい、さすってもらえると涙。

少し楽になりだしたのは3日目になった夜中の頃
ああ、峠を越したようだと光が見えて笑顔が出る。

3日目の昼は熱も下がり、楽になってくる。
腰がしんどいので温泉でも行きたいと思えるほどになったが、結局は起き上がるとしんどく静かに過ごす
もし3日目に仕事だったらと想像すると辛すぎる。

とりあえずは3日で終わったかと思えたが、さらに後遺症が続く
基本的に身体が重い。きつい。横になっていたい。
何がつらいと言って、それが数日たってもあまり変わり映えがないこと。

とはいえ、そうこう言ってられないので動くしかない。

もし感染したらこんなものでは済まないのだろう。
それよりはマシなのだ!と言い聞かせるが、3回目もまた同じような苦労があるなら相当怖い
でも、それでも感染するよりは良いのだろう。うう
自分のような人間は、感染したら相当なことになるのだろうな。
そう思えば仕方がないが、3回目かあ・・。

自分の仕事などの状況に合わせて、計画的な日程でワクチンを打てるのは有難い。
半年くらいで打ち続けるのかと思うと、また覚悟のいる話だなとは思う。

これから打つ方には不安を煽るばかりの報告になったけど、自分の周辺でも大したことが無い人もいる。
同居の彼氏くん(30代)は、自分(50代)と同じ感じだったけど・・(追い込んでる?)

2回目は当日を含め、最低3日間は予定を入れないようにしておくと安心でしょう。
そのあともリハビリ日程にしておいた方が良いかもしれません。
冷たい枕、ポカリ、数日過ごせる食べ物、ゼリーとか。
2回目は十分に準備して接種に向かってください。

皆さんお気をつけて

虹力(にじから)スペースは土曜のみ開けています。
14時~17時




えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

虹力(にじから)スペース開館予定日 

当面 土曜日のみ14時~17時で開けます。

正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
※ご利用にあたって施設運営維持のためカンパが必要です。
2021年度4月から500円以上のカンパをお願いしなくてはならなくなりました。なにとぞご協力ください。
(カレッジに参加している若い方は300円以上のカンパでOKです 申し出てください)
松山市内、詳しくは上記URL


~イベントのお知らせ~

●えひめLGBTカレッジ 
9月19日(日)14:00~17:00 予定 (コロナの状況をみて開催)
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
ウイルス対策をみんなで協力しあって開催しています。
参加費300円以上のカンパ 


★愛媛県LGBT電話相談のご案内★
第2月曜と第4日曜の18時~21時半、月に2回実施
https://www.pref.ehime.jp/h15900/lgbt_soudan.html
愛媛県では、LGBT電話相談窓口(無料、匿名可能、秘密厳守)を開設しました。
性に関する様々な悩み相談を受け付けています。お気軽にお電話ください。
070-4286-0409 通話料がかかります。時間外はつながりません。
9月13日(月)18:00~21:30
9月26日(日)18:00~21:30
レインボープライド愛媛のメール相談は日頃より受けています。
虹力(にじから)スペースでも相談など受けています。


~虹力(にじから)スペースの感染予防対策~
※新型コロナウイルス感染対策のご協力をお願いします。
・マスクの着用(特におしゃべりするとき)
・手指消毒の徹底
スペースのあちこちにアルコール消毒液を置いていますので入館時やトイレ利用後など逐次利用ください。
・ソーシャルディスタンス
・換気の徹底
(基本的に窓を開け放っています。寒い方、暑い方は服で調整ください。)
・何かあった時の連絡先(メール等)を記入してもらっています


【寄付、ご支援をお願いします】

レインボープライド愛媛や虹力(にじから)スペースの運営維持に一口5000円のサポーターになってもらえませんか?
https://rainbowpride-ehime.org/supporter/index.html
ご支援をいただいた方には、レインボープライド愛媛発行冊子「ホヤケン!」を1年3号分を送付いたします。

【お振込先】
伊予銀行 本店営業部 (普通)4571954
ゆうちょ銀行 618(ロクイチハチ)店 (普通)2245771 記号 16110 番号 22457711
レインボープライド愛媛 あて

振込の場合は、必ずメールかHPのフォームでご連絡ください。
ホヤケン!をご希望の送付先にお送りします。
振込だけでなく、もちろん虹力(にじから)スペースでも受付ています。



えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

運営 レインボープライド愛媛 
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする