再度大台ケ原を訪れました。

前回掲載したものと同じモミジです。

かなり人が入っています。

駐車場付近の西大台側。
ここはブナも黄葉している。山全体では緑葉あり、枯葉ありで、ブナは
まだまだ楽しめるかもしれません。モミジは終盤に入ったものが多い。
さて、春に残ったべルビア100ですが、6本のうち3本は先週撮り、残り
も今回撮りつくして無くなりました。今後はフィルム代、現像代共に安
いGOLD200かEKTAR100になりそうです。
写真を始めたころは白黒もカラーもコダックでした。先祖帰りですかね。
フジは写真製品が低調なのか、展覧会用のA3ノビの写真用紙も見当たり
ません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます