goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯空手家通信

強くもなく弱くもない自称生涯空手家が日々感じていることをお伝えします。目下のところ挑戦しているのは「ランニング」。

自転車通勤のささやかな楽しみ♪

2011-03-24 19:17:05 | Weblog
中3日で、再び自転車通勤実行。
中3日の休息は、思いのほか効果があり、
これまで1時間10分程度かかっていた道のりが、
1時間を切りました。

自転車通勤は、ある意味、退屈な行為です。
車では見落としてしまいそうな町の微妙な変化を感じられたり、
自分の体調の微妙な変化を感じられたりする長所はありますが、
やっぱり退屈です。

そこで私が利用しているのはストップウオッチです。
ストップウオッチで正確な時間を計ると、
タイムを縮めるにはどうしたらよいか考えるきっかけになります。
また、タイムが縮まった時に、ちょっと嬉しかったりします。
昨日の自分をライバルにするようなものでしょうか?

自転車通勤のほかに、
単純作業(例えばデータ入力とか)をする時に測ってみたりすると、
ささやかな励みになったりします。
人間は行為や現象を数字に置き換えると、
それを励みにできる生き物なのでしょう。

計測と言えば、私自身の体の計測結果は?

体重:72.2kg
体脂肪率:19%
内臓脂肪レベル:6
体年齢:37歳(実年齢マイナス7歳)
(オムロンの体組成計使用)

身長180cmなので、一見太っている様には見えませんが、
自転車通勤を始めた割に、体脂肪率が増加しているのが気になります。
内臓脂肪レベルは減少しましたが。

話によると自転車は、体重の増加を食い止める効果はあるけれども
めざましいダイエットの効果は期待できないとのこと。
加えて、食生活の改善を試みる必要がありそうです。
(寝る前に食べない…)

ガソリンが、どの車にも行き渡ったようで、
交通量が増えてきたような気がします。
結構飛ばしている車もありました。
事故にあわないよう気を付けて帰ることにします。
余震もまだ続いているなぁ…。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自転車 (いぬがみ)
2011-03-27 07:34:40
 はじめまして。

 私も今回の震災の影響で自動車→自転車通勤に切り替えた者です。

 岩手県ではまだまだガソリン不足なのか、休業中の店舗も少なくなく、営業中のところには数時間待ちと思われる行列が出来ています。

 職場までは片道10キロくらいの道のりで、続けられるよう、ゆっくり走っていますが、やはり前の日よりも短い時間で着くと、さらに頑張ろうという気になりますよね。
返信する
頑張りましょう。 (生涯空手家)
2011-03-28 10:32:01
コメント有難うございます。

千葉県ではガソリンが普通に買えるようになりましたが、震災を切っ掛けに、少しでも節約しようという意識が芽生えたような気がします。

今度は水道水が心配で、ミネラルウォーターを買いに行っても売り切れの状態です。市役所では井戸水を配っているようですが、乳児がいない家庭は遠慮してください、とのことでした。

今、私たちに出来るのは、これらの困難をどの様に解決していくか?ということだけなのだと、昨夜の大河ドラマ「江」を観て感じました。
返信する

コメントを投稿