ちょっと余裕かましていたら、到着時には浅間神社を出発していたという失態をしてしまいました。
この後、お婆ちゃんと駒が衝突することになるとは(汗)
毎年、行列行きのルートは違うのかな?神社~浅利酒店~役場~藤里タクシーときて、居酒屋「花道」に向かう小路を進みます。
鳥谷場から農協GSへ向かって
藤琴地区へ戻ってくるルートでした。
クリーニング屋さんの辺りで藤見屋さん方向の通りを進み、三世代交流館へと向かうようです。
上若に続いて志茂若が到着しました。間もなく当番踊りの始まりです。
駒の衣装もそれぞれ違いがあります。みんな縁起物。
奴の衣装も上と志茂で違いますが、上若は藤をイメージした紫色。
柄も藤
疲れた~!っていう顔も、もうひと踏ん張りです。
志茂若の当番踊りが始まりました。
志茂若の奴の柄は稲穂ですね。
今年は駒の数が少なく、若い子が多かったのかな?
平日でしたから、無理もありません。
当番踊りが終わり、神輿が神社に戻ります。
社会福祉協議会で行われた上若の場所踊りを見てきました。
施設のお年寄りの方たちや、保育園児を前にした披露です。
最後まで見ようと思っていたのですが、当初の予定を繰り上げて今年はここで帰宅することにしました。
お祭りって、参加してこそな気がします。でも、来年も見ると思います!
待ち?町?
観光化してしまったのならば、本来のとは違う!となるかもしれませんが、少なくとも町外の私から見てはそんな感じはしません。
「地元のお祭り」の雰囲気があって、それが好きで毎年足を運んでいます^^