ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2024年2月4日(日) 11:10~11:55 #24

2024-02-04 21:30:00 | レッスンの記録

何となく、先生と馴染んできた気がした4回目のレッスンでした。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 姿勢、椅子の高さ、腕

 たのしいこどものけんばんわせい
  4. 1小節を2つの和音に分けて

 あそび バルトーク
  強弱、テンポのメリハリ

 アレグロ ホ短調 テレマン
  譜読み中

 チェルニー30番 No.2

 【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

4. 1小節を2つの和音に分けて ♩=70
p.21 No.4
[2][6]:スラーの有無での和音と非和声音の違いについて
 自分で意見を持つのは良いこと。
 ※かなりマニアックなので、詳細割愛。(^^;
---------------------------------------------
「あそび」 バルトーク

伝記を読んでいることをお話ししました。(^-^)

強弱、テンポのメリハリ
先生には良くなったと言われたものの、自宅練習のときよりも全然弾けない悔しさ。。

p(ピアノ)とpp(ピアニシモ)の違いの表現が難しい
ピアノは、基本的に撫でて弾く。そのスピードが速いか遅いかの違い。・・【動画あり】
グランドピアノの鍵盤が下がるときに、ガクッとなるところをめがけて。
指から、手首から、肘から、腕から、肩甲骨から、で、音が違ってくる。
どんなにppでも肩甲骨から弾く。
それらを意識しながら、自分で音を見つけていく。

この曲の中で、ppがあることを前提としたpで弾く。
f(フォルテ)の後に弾いたら、少し小さい音でもp(ピアノ)に聞こえる。

◆部分的な指導事項
[14][16]:最後の音の処理を丁寧に。
[15]:pになったことが、小節の最初から分かるように。(dim風ではなく)
[19]:音が固い。鍵盤を押すのではなく、掴んで上げる感じで。

---------------------------------------------
「アレグロ ホ短調」 テレマン

譜読み中
左手が伴奏ではなく、対旋律。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

◆全体的に
あまりにつかえたので、「もっとゆっくり弾いた方が良いですかね。。」と聞くと、
最初の方は、良くなっていると。。(^^;

ミスは、本人的には気になるかも知れないけど、最終的には音楽があることが一番。

ミスを気にし過ぎるよりも、「こう弾きたい」(音色、雰囲気等)ということを優先的に。

---------------------------------------------
【連弾】「ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」

◆♩=65 で最後まで

◆指摘事項/確認事項
[E]:ゆくゆく、装飾音はもっと速く軽やかに。
[F]:つかえた。。→音を確認
[68][69]:最後、速かった。4分音符の後に4分休符。

---------------------------------------------
◆所感
バルトークの「あそび」、そこそこ弾けてたつもりなのに、久しぶりに自宅ピアノとグランドピアノの違いを思い知らされて、愕然。。
自宅ピアノは、"そこそこ"で弾いてもdolceにしてくれて、楽しい気分になるのだけど、グランドピアノは、弾いた音がそのまま返ってきて、現実を見せつけられたわ。。
スタジオレンタルもできるとのことなので、時間を見つけて、検討してみよう。

今日、立春だけど、昨日の節分のメトロノームアプリが可愛かったので、載せておきます。(^-^)


2024年1月21日(日) 11:10~11:50 #23

2024-01-22 19:00:00 | レッスンの記録

体調、少し復活し、昨日のレッスン内容を。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 たのしいこどものけんばんわせい
  3. 非和声音

 あそび バルトーク
  曲のイメージ

 チェルニー30番 No.2
  左手の改善
 チェルニー30番 No.3
  非和声音、解決音

 【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章
  スケジュール感 譜めくりページ
  [A]~[C] ♩=70
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

3. 非和声音 ♩=72
[1][5]:行って戻っている音は、刺繍音
他は、経過音

---------------------------------------------
「あそび」 バルトーク

◆全体的に
もっと強弱が欲しい。
自分が思っているより大袈裟に弾かないと人に伝わらない。

◆部分的な指摘事項
[19]~:もう少し、速く。曲調が変わる感じ欲しい。
 なので、[1]:もっと遅くても良いかも。dolce だし。。
[19]~[26]:
f (フォルテ)が出てくるのは、ココしかない。
 ということは、この曲の中で一番盛り上がって欲しいところ。
[9]~と[11]~:mf p右手が同じで、左手和声が違う。
[13]~と[15]~:同上
 例えば、mf は少し明るく、p は少し暗めに、とか。
[19]~:もっとハキハキした感じで。
[21]~:テヌートは少し切って弾く。スラーは付いていない。
 音の直前に、すき間があった方が良い。
[33]~:何事も無かったかのように戻る。

◆曲について
バルトークの意図を推察するに、パッパッと変わる変化の面白さが出ると「あそび」の雰囲気が、より出るかも。
なので、楽譜に書いてあることを忠実にやる。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

◆椅子の高さと姿勢
「椅子、低くないですか?」と。。(^^;
「ちょっと、肘が下がっているように見える」と。・・【先生の写真あり】

上腕あたりが固まって見える。
⇒脇の下が締まっちゃってるのかも。緊張するとなりがち。
お腹(丹田)に力を入れて、腕はラクに。

弾きやすいのが一番なのだけど、肘が下がり過ぎているのは良くない。

◆全体的に
冒頭、右手のメロディ、切り過ぎない。
両手で弾くときは、"左手をちゃんと弾かなきゃ”とかではなく、音楽的に弾くことを意識。
この曲を楽しむ。歌う

◆以前からの私の課題感
左手の音が大きい気がする。。
⇒「それは練習。。」(^^;
 左手、小指のバスをしっかり弾いて、後は軽く弾く練習。・・【動画あり】
逆に、右手をもう少し出す、響かせるという手もあり。

---------------------------------------------
【連弾】「ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」

譜めくりページ
[C]と[D]の間でOK。

[A]~[C] ♩=70
追い追い、連弾で一緒に弾いたときに、自分がメロディなのか伴奏なのかを考えて弾く。

スケジュール感
[A]~[C]の部分練習よりも、全体の譜読みを先に。
譜読みを先に終わらせておいた方が良い。

◆弾き方
ピアノ用にアレンジした楽譜なので、ピアノ的に弾いても良いのだけど、一応、元がヴァイオリンの曲なので、もう少しなめらかに。
例えば、
[1]:ひと弓で弾いている感じで弾けると良い。
[6]:ピアノのスタッカートのように切らない。ヴァイオリンの弓で、優しく収める感じで。
 c.f. バルトークの曲とは全然違う。

練習は練習としてコツコツやった上で、、
両手で通して弾くときは、ミスを気にするよりも、歌って弾く。

---------------------------------------------
◆所感
今さら、椅子の高さの指摘。。
もともと少し高めで弾いていたのを、前の先生が低めの椅子がお好みだったので、低めにしていたのだけど。。
なんか、ほんと、難しくて、いろいろ、迷子。。

"お品書き"を持って行っても、45分のレッスン時間を持て余してしまったり。。

チェルニーなんか、マルをいただける自信が無くなってしまい、少しでも進歩があった子ども向けの和声テキストの写真を載せておきます。。


2024年1月14日(日) 11:10~11:55 #22

2024-01-14 21:00:00 | レッスンの記録

13時からレッスンだった頃は、午前中に家事を終わらせて、帰宅後、レッスンノートをまとめてブログを書くところまでできていたのだけど、11時からだと、午後に家事をすることになって、ブログも遅くなり、、
頑張って書きます。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 たのしいこどものけんばんわせい
  2. 和音を付けて

 がちょうがどろぼうに盗まれた ケーラー
  スタッカートの改善

 あそび バルトーク
  和音記号の確認 指番号の確認
  曲のイメージが掴みにくい

 チェルニー30番 No.2
  左手、指を伸ばして。面で弾く。
  チェルニーのスタッカートは?

 チェルニー30番 No.3
  非和声音、解決音

 スマイル
 【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

2. 和音を付けて ♩=72
「良いと思います」とのこと

---------------------------------------------
「がちょうがどろぼうに盗まれた」 ケーラー

スタッカートの改善
良いと思います。先週より、全然、良くなっています。
細かいですけど、最後の音もスタッカートで。

マルをいただけました。💮

---------------------------------------------
「あそび」 バルトーク

和音記号の確認
[3]:私が書いたのは、Ⅳ9 ←この捉え方も良いと思う。
機能和声でなくなるので、近現代は難しい。

指番号の確認
[3]と[33]:同じ音形で指番号が違うのは、、
この版を書いた人の好み。勉強のためとか、複数の指番号の提示。
指づかいは人それぞれで良い。
基本的には、弾きやすいと思われる指づかいで書かれてある。
けど、変えても良い。

曲のイメージが掴みにくい
自分の感じ方に加えて、曲の成り立ちや時代等を調べてみると良い。
他の人の演奏を聞いてみたり。
YouTube等で自分の好きな演奏を見つけて、聞いたり、真似したりは良いこと。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

左手、指を伸ばして。面で弾く。
指を伸ばして弾く感じは良くなった。

チェルニーのスタッカートは?
スタッカートは、どんな曲も基本的に、触ってから弾く。

◆左手の家での練習
リズム練習
 スキップ、逆スキップ、3連、強めのスタッカート・・【動画あり】
肩が固まらないように。
腰から音を出す。
腕をブラブラさせて、鍵盤に手をスッと乗せる。
スキップのリズムの長い音のところで、力をどれだけ抜けるか。・・【動画あり】
全体的に固めないで弾くことを意識。
やわらかくでもなく、固めるでもなく、音は出してしっかり弾く。

---------------------------------------------
「スマイル」

きれいに弾けていると思います。
逆アルペのコツを質問すると、、
この曲は、結構、自由だと思うので、それぞれ違って良い。
チェルニーのように、リズムどおりでなくて良い。
例えば、1音目がアクセントと書かれているので、1音目とそれ以降を分けて考えるとか。。

---------------------------------------------
【連弾】「ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」

3ヶ月で弾けるようになるか質問すると、弾けると思うと。。
速いところは、リズム練習で。
指づかいは変えて良い。

---------------------------------------------
◆所感
当たり前だけど、先生にも個性があって、先週からの先生は、質問や課題感を伝えると答えてくれるようなスタイル。
なので、"お品書き"にたくさん書いて行って良かったわ。。
そして、先生が代わって、初めてのマルをいただけました。
マルを書いてくださる前にお願いとして、この曲集、毎日のように復習しているので、譜面にかぶらないように書いていただきたいとお伝えし、ページの上の方に書いていただきました💮
嬉しい。。(^-^)

 


2024年1月7日(日) 11:00~11:45 #21

2024-01-07 20:30:00 | レッスンの記録

今日からまた新しい先生のレッスンだったのだけど、悪くなかった。
作曲専攻とのことで、いろいろ教えていただこう。。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)
 自己紹介
 レッスンの録音可? 先生の動画撮影可?

 がちょうがどろぼうに盗まれた ケーラー
  和音記号の確認

 あそび バルトーク
  和音記号の確認 指番号の確認
  曲のイメージが掴めない

 チェルニー30番 No.2
  [10]:借用和音について
  右ページ:左手首の使い方、回し方

 チェルニー30番 No.3
  非和声音、解決音

 スマイル

 【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章

 たのしいこどものけんばんわせい
---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

右ページ:左手首の使い方、回し方
左手の指が曲がり過ぎているのかも。
最初は「指を丸く」と言われるけど、弾けてきたら、少し指を伸ばして、指の面で弾く。・・【動画あり】
肩、肩甲骨から全部ラクにして、力を抜いて。
手首の使い方は、音の間違いのようにその場ですぐ直せることではない。
私「長く、いろんな曲を弾きながらやっていくしかないですね。。この曲1曲でできるようになるとは思ってないです」
普段から気を付けることで、全然、変わってくる。

[10]:借用和音について
C dur にはない和音。E dur の属7を借りてきている。
準固有和音。
(参考)ドッペルドミナントの方が良く使われる。

---------------------------------------------
「がちょうがどろぼうに盗まれた」 ケーラー

和音記号の確認
[8]:ⅠでOK。メロディに非和声音がある。
[7]:ⅤでもⅤ7(属7)でも可。

◆スタッカートについて
上から弾くのではなく、鍵盤に触ってから弾く。
鍵盤を触っていた指が落ちちゃったから上がっちゃった、みたいな感じ。
指で前から掴むような。。私「引っかき気味?」→そう。
慣れてきたら少しで良い。

---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

1. 3しゅるいのわおん p.6~p.11
♩=60 で弾いてみた。⇒ OK

---------------------------------------------
◆所感
曲は少なかったけど、いろいろ学べて勉強になった。
和音について、もう少し自分で調べてみよう。
次回、弾き合い会向けの曲も相談しなきゃ

半年くらい前に買った、子ども向けのテキスト「たのしいこどものけんばんわせい」、出番が来て嬉しい。(^-^)
自分で和音を考えながら弾く譜面もあるのだけど、合ってるとのこと。

ということで、100均で買っておいたディズニープリンセスの合格スタンプを押してみました。
子どもの頃に習いたくても習えなかった反動が爆発してるかも。。(^^;


2023年12月9日(土) 17:30~18:15 #20

2023-12-10 19:00:00 | レッスンの記録

昨日、別の先生のレッスンだったけど、正直、『うーーん、、』という感じで。。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)
 自己紹介
 今、やっていること
  基礎を学び直し中
  音楽理論を独学中

 レッスンの録音可? 先生の動画撮影可?

 スマイル
  弾き合い会までのスケジュール感
  下行アルペのコツ
  和音記号の確認
---------------------------------------------

「スマイル」

弾き合い会までのスケジュール感
弾き合い会の日程:4月14日(日)で調整中とのこと。
とすると、それまでレッスンは3~4回。

◆指導事項
下行アルペのコツ
♭ミにアクセント。他は弱くすると、きれい。
小指側の骨を意識。

和音記号の確認
ざっくり言うと、音楽はドミナント(緊張)とトニック(弛緩/解決)の繰り返し。
∴1番最初につかむべきは、ドミナントとトニック。
 それで転調してるかも分かる。

最初から[B]まで
イントロ:Rubato は、元々「盗まれた」という意味。
 "時間が盗まれた/取り戻す"
 右手:1音目のアルペジオを少し食い気味に。その後、長めに。

[A]
[1]~[2]で、一つ終わる 解決 句点
[3]~[4]で、一つ終わる 解決 句点
[5]~:続いていく 読点

[B]
[11]:Ⅶ 減3和音。臨時記号♭ド=和音が変わる。味わうのが大事。

部分ごとに区切って練習するときは、次の小節の頭まで練習する。
解決するところ(Ⅰになるところ)区切りを意識して練習。

◆曲のイメージは?
私が刺さったのは、八神純子さんの「スマイル」
⇒スマホで動画をお見せした。先生の年代では、八神純子さんをご存じないようで、、

---------------------------------------------
◆所感
最初だから仕方ないのかも知れないのだけど、、
一言で言って、薄かった。。

今まで習っていた先生が、熱意、知識、指導力等々が段違いに素晴らしいのが良く分かったわ。。

弾き合い会まで4ヶ月弱。「スマイル」は、自分で分析したり考えたりする訓練と割り切ろうか。。
考えごとの続きが始まってしまいました。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

周平アルバムで和もう。。

ソファの下に転がっています。(=^x^=)


2023年12月3日(日) 11:20~12:30 #19-2

2023-12-04 19:00:00 | レッスンの記録

遠征レッスンの行きの電車の中で既に小腹が空いて(^^;、駅に到着後、ブラックサンダーを二つ買って、レッスン前に先生と一緒にモグモグタイム。(^-^)🍫

考えごとの続きもいろいろあったけど、レッスン開始です。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 チェルニー30番 No.2
  左手和音
  スタッカートとそうじゃないところ
  強弱

 マーチ クラーク

 アレグロ ヘ長調 W. A. モーツァルト 5才のときの作品

 今後のこと
  先生のコンサート
---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

左手和音 和音記号の確認
[10]?[12]?:借用和音とのこと。
[13]からの G dur は、C dur の属調。
[23]?:減3和音に7度の音が加わった減7の和音とのこと。
他、私がメモ書きした和音記号は合っているとのこと。良かった。(^-^)

スタッカートとそうじゃないところ
[2]:基本的に下に下がるとき、語尾を小さく
[4]:上に上がるとき、余韻を残したかったのでは。
それと、[2]は複付点四分音符の次なので、歯切れよく軽やかに。
[4]はドに♯の臨時記号なので、響きを残したい。
[10]にスタッカートが無いのは、次、跳ねるから。
全体を見ると、大きなかたまりの途中はスタッカート付き、節目はスタッカート無し。

◆弾いてみての指導事項
左ページ
[1]:高音連続のスタッカートは、手首のあたりに少しだけ緊張感。・・【動画あり】
[2][4]:伸びている音は、手首が固まらないように。上に伸びる。
[4]:四分音符は少し押さえる程度。
[6]:高いファ、思いっきり出して良い。
[7]:柔らかく。押す圧力を変える。体から乗せていく。・・【動画あり】
[14]:スフォルツァンドだけでなく、スラーがある。粘る。・・【動画あり】
   MP関節から先は固めて、手首は柔らかく。
左手全般:指を動かすというより、和音をずらして弾くイメージ。

右ページ
[17]左手:保続音ソ、どれだけ置けるか。
     他の音、どれだけ小さく柔らかく弾けるか。
[20]:少し早めに離して、投げるようにして音を繋げる。
[26]左手:持ち上げる、持ち上げる。
[27]左手:回す、回す。

楽しく、やりがいのある曲ですね

---------------------------------------------
「マーチ」 クラーク

◆指導事項
バロックの弾き方:鍵盤に指を付けた状態から弾く。
[1]~:左手、通奏低音。拍を取る。
[9]:3拍目の後で区切って、4拍目から小さな音で。
[9]~:走らない。
この曲、ずっとⅠとⅤを行き来している。

マルをいただけました。💮

---------------------------------------------
「アレグロ ヘ長調」 W. A. モーツァルト

◆お手本演奏とポイント
この曲は、アーティキュレーションが命
短いスラーがモーツァルトの特徴。これを守る。

◆弾いてみたところ、、
「弾けてる。。」と。(^^;
2点、スラーが切れているところがあったので、そこを修正。
モーツァルトは、芯をしっかり、粒立ちが大事。

◆曲の感想
先生も、『山の音楽家』に似ていると。(^-^)
そして、「5歳でこれかぁ、、」と感嘆。
私は私で、「隣でレオポルドパパが、(『山の音楽家』原曲の)ドイツ民謡を歌ってたんじゃないんですかね。。」なんて言ってみたり。(^^;

談笑しながら、マルをいただけました。💮

---------------------------------------------
「がちょうがどろぼうに盗まれた」 ケーラー

◆お手本演奏後、、
日本の童謡、『こぎつね』のルーツっぽいことを話した。
論文を書くときに、誰のどの部分に影響を受けたか、研究・考察するとのこと。
似ているメロディは、無関係ではないと思うと。。

---------------------------------------------
◆所感・その他
先生のレッスンは、ひとまず少しお休み。
別の先生に、引き継いでくださるとのこと。
けど、クリスマス🎄コンサートもあるし、できたら忘年会でも、と言っているので、引き続き、よろしくお願いできればと思っています。

それと、最初から読み直して、もう一つ。
借用和音のことが手持ちの楽典に書かれていなかったので、ネット等で少し調べてみよう。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

周平アルバムから。(=^x^=)

タワーでまったり、私を見ています。(^-^)

 


2023年12月3日(日) 11:20~12:30 #19-1

2023-12-03 22:00:00 | レッスンの記録

ほぼ1ヶ月ぶりのレッスン。
今日も遠征で、
9時半過ぎに自宅を出て、帰宅したのが14時近く。

少し食べて、毎週日曜のルーティーンの掃除をしたら疲れて寝てしまい(周平が添い寝)、晩ご飯を食べたら、時間が遅くなって、、

今日の課題で持って行った"お品書き"と、期せずして二つの曲にマルをいただいたので、写真だけ載せて、詳細は明日以降に書こうかと。。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 チェルニー30番 No.2
  左手和音
  スタッカートとそうじゃないところ
  強弱

 マーチ クラーク

 アレグロ ヘ長調 W. A. モーツァルト 5才のときの作品

 今後のこと
  先生のコンサート
---------------------------------------------
◆マルの写真


---------------------------------------------
◆所感
先生のレッスンをしばらくお休みする間、先生に使っていただけたらと、私も便利に使っている"ゼクシィ"付録のポーチをプレゼント

私がピアノの上に置いたときに、目に留めていらしたようで、「同じものです」と言いながらお渡しすると、とても喜んでくださって。。(^-^)
良かった、良かった。。

レッスン詳細は、明日に続きます。(予定)


2023年11月5日(日) 13:30~14:30 #18

2023-11-05 23:00:00 | レッスンの記録

今日はさらに遠征レッスン。
電車&徒歩で1時間超、レッスン前に既にヘトヘト。。(^^;
レッスン前の相談話も少し長めになってしまいました。。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 舞踏会のあとで

 マーチ

 チェルニー30番 No.1
---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.1

◆今の練習テンポ:二分音符=68 くらい

◆お品書きには書けなかったお悩み相談
前回指導事項の右手の使い方が難しくて、練習しているうちに前腕の筋(すじ)っぽいところが張ってきて、痛みの少し手前のような状態になっていることを話した。
脚で例えると、歩き過ぎて三里のツボの下あたりが張るイメージ。
※帰宅後、調べたら、腕のツボは手三里というらしい。ほぉ~。

私の今の技量では、斜めに逃がしたり、手を斜めに使ったりするよりも、普通にまっすぐ弾く方が弾きやすいことも話し、異常が出たら、その弾き方はストップすることで合意。

◆指導事項
[27][29][30]:1拍目、指をはっきり。
[29]:左手首、下げる。・・【動画あり】
[31][32]:左手のスラーとスタッカートは、手首の上げ下げで。

「指が良く動くようになりました」とマルをいただきました。💮

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

◆お手本演奏・・【動画あり

◆注意事項
左手首、ずっと下。
[17]~[28]:左手、指の腹で弾く。・・【動画あり】

---------------------------------------------
「舞踏会のあとで」 グレチャニノフ

「ハノン」h moll のページをコピーして持って行ったら、先生の予想どおりだったらしい。(^^;
テキストを持って来るんじゃないか、あるいは、重くなるし遠いからコピーかも、と思っていたと。。
調性の勉強、めっちゃ大事

◆指導事項
[3]の終わり、しぼまないで。
[4]:なめらかに動き続ける。

[9]~:右手、やわらかく。
     肩甲骨から使う。

「音楽を深く理解する気持ちがある」
「曲のまとめ方が上手」「曲が(私に)合っている」とも。。
大きな花マルをいただきました。💮

---------------------------------------------
「マーチ」 クラーク

◆お手本演奏・・【動画あり】

◆曲について
♯二つ、D dur の曲。h moll の平行調
スラーがキモ
コード進行はシンプル
コードよりも、フレーズの感じ方の勉強

---------------------------------------------
◆所感
手の使い方について、理解していただけてホッとした。。
今までやったことのない動きを高速でやると、負荷がかかるよね。。
次のレッスンは再来週。
2週間あるし、新しい曲が嬉しい、楽しい

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

周平アルバムから。(=^x^=)

お気に入りの、リラックマトンネル。


2023年10月29日(日) 16:45~17:30 #17

2023-10-30 19:00:00 | レッスンの記録

少し遠方&ちょっと遅めのレッスンだったので、翌日に書いてます。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 舞踏会のあとで

 チェルニー30番 No.1
---------------------------------------------
「舞踏会のあとで」 グレチャニノフ

◆指導事項
動きが欲しい。
右手
[1]~[8]:手首が動き続ける。特に小節の最後。
[4][8]:最後、音が消えていく。
[3]:ラの♯は、h moll 和声短音階の導音。
[3][7]:ガッツリ弾く。

左手
[1]~[7]:2音目のファの♯、できる限り消す。
 1音目は手首を上げて角を出すように。・・【動画あり】

両手
[8]:それまでで一番小さい音で。消え入るように。

[9]~[12]⇒[13]~[16]:エコーのように。・・【動画あり】

[9]~:D dur = h moll の平行調。
[9]:左手、Ⅴ度の和音。進む和音。
[10]:Ⅰの和音。
[23]:Ⅴ7(属7) の和音。進む和音。

Ⅴ度、Ⅴ7(属7) の和音は進む和音。ガッツリ弾いて良いところ。
その次は必ず、Ⅰの和音で解決。
⇒音楽を組み立てるときに、とっても役立つ。
 マーカーを引くと、良く分かる。

私、こういう話、大好き

[23]~[23]の間は、すき間を空けるように。

◆手の使い方
出したい音によって、様々な手の使い方がある。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.1

◆今の練習テンポ:二分音符=64 くらい

◆指導事項
「テンポが上がって、良く指が動くようになってきました👏」
「とても上達しているので、自信を持ってくださいね

[17]~[24]:拍の感じ方
 [17]~[20]:1,2,3,4
 [21]~[24]:1,2,1,2

[17]~:最初は小さめの f(フォルテ)からクレシェンド。
   f(フォルテ)の中にもいろんなf(フォルテ)がある。

[21][22]:右手の親指、2拍目で後ろに離す。

[25]~:右手、斜め気味に使う。

---------------------------------------------
◆所感
レッスンが終わって、テキスト等を片づけながら、先生と少し談笑。
曲の構造、構成のような話が本当に楽しい。(^-^)
曲が美しく聴こえるのは、理由(ワケ)があると。
楽典や和声について、勉強したくなったわ。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

周平アルバムから。(=^x^=)

お手々でグー✊、あんよでパー✋


2023年10月15日(日) 14:20~15:00 #16

2023-10-15 22:30:00 | レッスンの記録

雨だったり疲れたり何だりで、今日はブログをお休みしようかとも思ったのだけど、頑張って書く。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 かわいい子猫 肘の使い方.特に後半

 舞踏会のあとで 指づかい

 チェルニー30番 No.1 今の私の目標テンポ
---------------------------------------------
「かわいい子猫」 エステン

◆指導事項
指が一つ一つ、喋りたい。
もっとMP関節から動くと良い。・・【動画あり】

手首の上げ下げができるようになると音が変わる。
⇒"品の良い子猫ちゃん"になる。(=^x^=)

お品書きに、肘について"特に後半"と書いて持ってきたけど、全部でした。(^^;

左手、うんと小さく。
少し跳ねても可。乗せるだけ。

最後は少しゆっくり。

「良く弾けていますよ」とマルをいただけました。💮
どんどんいろんな曲を弾いていきましょう

---------------------------------------------
「舞踏会のあとで」 グレチャニノフ

◆お手本演奏・・【動画あり】

◆曲のイメージ
 私:哀愁を感じる。
 先生:少し不気味な要素も。

◆指導事項
[1][2][5][6]:1音目、伸ばしながら。
鐘が「ボーン、ボーン」と鳴るように。・・【動画あり】

◆指づかい
同じ音形で[9]と[13]が違うのは、、
f(フォルテ)のために3、p(ピアノ)のために4ではないか。
弾きにくい指づかいによって、くもったような雰囲気を出す。
動きを鈍くさせることで、時間が止まるような・・。
作曲家は、指づかいによって、雰囲気を変えようとすることがある。
⇒良い練習になりますね。

◆ペダル
ある程度、弾けるようになってから。(^^;
お手本演奏がとてもドラマチックで。。
ペダルを入れるとするなら、二分音符のところで。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.1

◆今の練習テンポ:♩=106

◆指導事項
最後のの[31][32]:左手の指づかい変更。音をつなげる。

[17]~:左手で歌う。

[21]~:右手、親指を上げて。

[25]~:右手、肘を大きく使って。

◆テンポについて
♩=106よりも速く弾けている。行けるところまで速くして良い。
私が、テンポを速くすると手の形が乱れたり、強弱等の音楽的な部分が不安で、遅めに設定するようにしていることを言うと、今の私ならテンポアップしても良いと。。

---------------------------------------------
◆所感
チェルニーを弾いた後、上手になっていてビックリしたと言っていただいた。「どのくらい練習したのですか?」とも。
発表会に向けて練習していた時間を、ほぼそのまま普段の練習に充てるようになったと言うと、「ぜひこのまま続けてください。相当、指が動くようになると思います」と。
ちょっと、頑張ってみよう。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

今日は、先生にちょっとしたプレゼント
喜んでいただけて、良かった、良かった