ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2024年6月の練習まとめ

2024-06-30 19:00:00 | 練習の記録

早いもので、今年も半分が終わり、、
6月の練習まとめを。。

弾き合い会の曲を決めきれなくて、いろいろ弾き散らかしていた様子が窺えます。(^^;

---------------------------------------------
「パッサカリア」     15時間28分
「ひまわり」       12時間38分
「見上げてごらん夜の星を」2時間2分
「ウイスキーが、お好きでしょ」1時間39分
「スマイル」       58分
テキスト「ステップ・トゥ バッハ インヴェンション」53分
1. こもりうた       50分
ハノン           34分
テキスト「ジャズピアノ はじめよう!」29分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」18分
2. 陽気なハンス      15分
ジャズ・ハノン      12分
「ポル・ウナ・カベーサ」 11分
【連弾】「見上げてごらん夜の星を」 11分
テキスト「チェルニー100のやさしいレクリエーション」9分
「Fly Me to the Moon」  9分
合計:37時間4分
---------------------------------------------

来月になると、たくさん練習した去年の7月の記録が押し出されて消えてしまうので、年間の記録も残しておこうかと。

気持ちは次に向かっているけど、今週の発表会に悔いを残したくない気持ちもあって、平日もお教室のピアノを借りて練習する予定です。
写真は、昨日の自主練。

そして、7月8日からは、教室主宰の先生のレッスンがスタート
緊張するけど、楽しみでもあります


【うちの猫】昼下がりにまったりが可愛い♡

2024-06-29 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て、1ヶ月と27日目の写真、その6。(2015年7月25日)

周平DAY、第六弾。13:40頃、前回に引き続き、昼下がりにまったりしている様子です。

もちろん、自宅で撮った写真なのだけど、右側に置いてある白い物体が謎。
これ、何だっけかなぁ。。(^^;

ま、それはともかく、周平が可愛いから、良いわ。(=^x^=)


2024年6月27日(木) 14:30~15:30 #37

2024-06-28 20:30:00 | レッスンの記録

1日遅れで、昨日の遠征レッスンのことを。
発表会があるから通っているけど、遠くて疲れて、自分の中ではカウントダウン状態。
発表会、早く終わって欲しい。。

お品書き、持って行ったけど、先生も興味が薄れたのか言及されず、出せずじまい。
せっかくなので、ここに書いておきます。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き"

パッサカリア あと9日
 ミスしたときのリカバリー、ごまかし方
 楽譜、迷子になったら・・・
 全体の強弱
 弾き始め、終わり方
---------------------------------------------
「パッサカリア」 あと9日

1回、通す。
⇒テンポが速くなっている。
 本番では、もっと(今より2段階くらい)遅めに。

特に、左手の跳躍にもっと時間を掛けた方が良い。
間合いに感情を込めるのが、この曲の良いところでもある。

再度、弾く前に、、
ミスしたときのリカバリー、ごまかし方
「あ!」と思っても、次に行く。
音を外しても、自分がビックリしない。
音を外しても、最後まで行く。
音を外しても、この曲で伝えたいことを見つける。
音じゃない。気持ちを伝える。

[イントロ]:左手、もっとスラーに。
[前半部]:小指の低音、そんなに大きくしない。体を持って行きすぎない。
※前回のレッスンで言われたことをやったつもりが、やり過ぎだと。。難しい。。

息をしていない。無呼吸のような状態で弾いている。
2小節単位で呼吸してみましょう。
家で練習するとき、声に出して歌いながら弾いてみる。
そうすると、息づかいが分かる。

[35]:しっかり弾く。粘りが欲しい。
怖いと音から逃げたくなる。そういうときこそ、しっかり弾く。
左手も粘る。

[47][48]:中音域なので歌うところ。太くて良い。大袈裟にやらないと伝わらない。

全体の強弱
この曲、クレシェンドするところが少ない。[43]からと[59]から。
フォルテは、[63]まで。[64]は溜める。
がんばるのは、[35]~[48]、[59]~[63]

きれいに弾く。けっして焦らない。たっぷりと。
そして、呼吸。

[66]の後、少し空ける。
そうすることで、最後、特別感が出る。

[67]:左手、肘を使う。・・【動画あり】

弾き始め、終わり方
最後、腕を止めない。最後まで動いて、フワッと上げる。

◆全体として
言ったことを、体に染み込ませるしかない。
今日、まただいぶ良くなった。だいぶ色が付いた。
あとは、楽しむこと。
 「この曲が好きで選んだんです」
 「きれいでしょ、聴いてください」
聞き手の人は、全体を通して聴く。「きれいな音楽だな」と思わせることができたら、大成功。
お客さん達は、細かいところまで聴いていない。
雰囲気を出す。そのためには、自信を持つ。根拠がなくても。

---------------------------------------------
◆所感
いつもながらにレッスンは濃かったけど、いろいろ思うところもあって。。
あと1週間、しっかりやって、次に進もう。

◆楽譜への書き込み (^^;
以前の楽譜同様、今日も豪快に書き込みされた。
強烈だったのが、最後、左手を間違えないようにと自分で音名を書いていたのに間違えたので、フェルトペンで大きく上書きされた。

かえって見づらいような気もして、、
本番までの1週間で慣れると良いのだけど。。


猫の腸内フローラ測定

2024-06-27 19:00:00 | うちの猫の健康ケア記録

契約しているペット保険会社から、周平の腸内フローラ測定キットが届きました。

ちょうどさっき、うんちしたのだけど、近年、郵便が遅くなって到着が来週になると思われ、今日の採取は見送り。

お食事中の方、すみません。(^^;
周平のうんちの様子です。(^^;

数年前に大きいトイレを増設したら、立ちうんちをするようになって。

真剣な表情に、笑ってしまいます。(=^x^=)


《健康診断結果》大きな異常はなしとのこと。

2024-06-26 19:00:00 | うちの猫の健康ケア記録

先日、行ってきた健康診断の血液検査の結果が届きました。

最初に報告書の表を見て、肝臓やコレステロールの値が高く、血小板の数値が低くて心配したのだけど、、

先生の総合診断では、全体として大きな異常はなく、優秀とまで書いてあって。

ご安心ください、ともあるので、あんまり心配しすぎないで、今後も定期的に診ていただくことにしよう。

そして、最近の周平写真を。(=^x^=)

もう、本当に可愛くて、可愛くて。。
いつもありがとう。元気でいようね


《YouTube》本番で弾き始める前に

2024-06-25 19:00:00 | 2024年🍧夏の発表会

発表会が近づいてきたので、緊張対策のことをまた調べてみようと思い、YouTube で、"ピアノ 緊張"で検索したら、出てきた動画。

見ると、緊張対策というよりも、弾き始める前の対策のような。。
---------------------------------------------
【発表会】ピアノを弾く時に緊張する人!絶対に見てね‼︎ ---------------------------------------------

動画の6:30頃からまとめに入っていますが、要点は、以下、3つ。

1. 弾き始めをしっかり楽譜で確認しよう
 ⇒(これは、たぶん暗譜で弾く人が)直前に苦手なところだけを復習し過ぎて、最初の出だしが分からなくなることへの対策。

2. 自分の集中できる環境を自分で作ろう
 ⇒弾き始めたら、前の人たちが弾いた汗で鍵盤が弾きにくかったので、弾き始める前に鍵盤を拭きましょうという話。

3. 弾き始める前にペダルの位置確認をしよう
 ⇒ドレスを着て弾いたときに、足元が見えなくて、どのペダルか分からなくなったことへの対策。

私は暗譜もしないし、ドレスも着ないので、1と3は大丈夫なのだけど、2の話が聞けて良かった。
というのは、先々週の近所レッスンのとき、前のコマで、ちびっ子が弾いたからと思われるのだけど、鍵盤がベタベタで。(^^;
どうにも弾きにくくて、ウェットティッシュで鍵盤と自分の手を拭きまくったことがあって。

昨日の投稿に引き続き、本番で弾き始める前に気を付けることとして、留意しよう。


本「本当に役立つ!ピアノ練習法74」

2024-06-24 19:00:00 | 本とか雑誌とか

背表紙が色あせるくらい、随分、前に買った本。
以前、記事にした本は、こちらの続編になります。

遠征教室の発表会が近づいてきたので、本番対策のことを少し見てみようかと。。

目に留まったのは、"集中力を保つ環境作りの例"のページ(p.119)

5. ざわつきが収まるまで弾かない
客席のざわつきは気になるものです。このまま弾いて良いものか、不安になりますね。しかし会場の空気を作るのは演奏者自身です。気兼ねせずに、客席が落ち着くまで充分に待ってから、"自分の間合い"で弾き始めましょう。

去年のホールでの発表会は連弾で、セコンドパートの先生が先に弾き始める曲だったので、先生に付いて行けば良かったけど、今回はソロ。
弾き始めるタイミングを自分で決めないといけないので、参考になります。

 


自主練

2024-06-23 19:00:00 | 2024年🍧夏の発表会

自主練、今日はひたすら、「パッサカリア」

何度か弾いていると、途中で楽譜のどこを弾いているか迷子になることがあって。
今週の木曜に遠征レッスンがあるので、先生に相談してみよう。

それと、ラストの1回、試しに、笑顔とまではいかないまでも口角をあげて弾いてみたら、何となく穏やかに落ち着いて弾けたように思うので、あと2週間でいろいろ試してみよう。

★心掛けたいことのメモ
 ゆっくり
 丁寧に
 自分らしく
 笑顔で


【うちの猫】何気ない昼下がりの様子が可愛い♡

2024-06-22 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て、1ヶ月と27日目の写真、その5。(2015年7月25日)

周平DAY、第五弾。13:27頃、昼下がりに寛いでいる様子です。

何と言うことない日常だけど、のんびりした様子が可愛いです。(=^x^=)


この頃の練習 令和6年 夏至

2024-06-21 19:00:00 | 練習の記録

今日は夏至

今回も、『暮らしのほとり舎』さんからの引用です。

夏至は、冬至とは反対に、一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の12時のときの太陽の高さも、一年で最も高くなります。
「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎると、いよいよ本格的な夏の到来。
これから暑さは日に日に増していきます。

私が日が長いのが好きなので、これから日が短くなっていくと思うと、早くも少し寂しい気も。。

メトロノームアプリはこんなデザイン。
なんとなく、蛍が飛ぶような夜のイメージです。

そして今日は、梅雨入りとのこと。
大雨の中、出かけたい用事があって、ピアノの練習ができそうもないので、ここ1週間の練習状況を貼っておきます。

1週間トータルの練習状況は、、
---------------------------------------------
「ひまわり」   3時間20分
「パッサカリア」 1時間57分
テキスト「ステップ・トゥ バッハ インヴェンション」27分
「チェルニー100のやさしいレクリエーション」    9分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」     9分
合計:6時間7分
---------------------------------------------

チェルニー30番をサボっているので(^^;、チェルニー先生の違う曲集を練習したりしていました。

「ひまわり」、意外と時間を掛けているけど、譜読みがなかなか進まず、、

遠征レッスンの先生のお教室の発表会が2週間後なので、バランスも考えつつ、練習していこう。。