ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2024年10月の練習まとめ

2024-10-31 19:00:00 | 練習の記録

今日はやることがいくつかあって、ちょっと疲れ気味。
郵便局→ピアノ自主練→歯医者さん→毎週木曜の買い出し→銀行
で、帰宅。

9月末に退職したわけだけど、10月は退職後の手続きや選挙もあって、何だか、あっという間でした🍂

今月の練習状況は、、

---------------------------------------------
「即興曲90-2」 35時間55分
「ひまわり」    2時間11分
「Goodbye Day」     6分
合計:38時間22分
---------------------------------------------

「即興曲90-2」について、少し詳細を書いておきます。
<前半部>
 両手で:♩=62
<中間部>
 右手:メロディと内声を合わせて弾く譜読みスタート
 左手:低音部と内声を合わせて弾く譜読みスタート

え゛、、明日から11月なんだけど。。(^^;
11月24日には、声を掛けてくれた人たちとプチ弾き合い会があるのだけど、、
こんな状態で、大丈夫なのか、まったくもって不安。。

ちなみに、年間の練習状況は、、

9月よりは持ち直しました。
たぶん、11月で「ひまわり」の練習時間を超えそう。
けど、「ひまわり」よりも、全然、仕上がらない。。

弱音を言っても仕方ないので、練習します、はい。。

ここ最近のメトロノームアプリはこんな。

可愛いです🎃


NHK『3か月でマスターする ピアノ』第4回

2024-10-30 19:00:00 | NHK「3か月でマスターするピアノ」

『3か月でマスターするピアノ』の第4回。

録画してあった番組を見ようとしたら、まさかの機器トラブル。(>_<)
HDレコーダーから音が出ない。。
録画は正常にできていることを祈るような気持ちで、いったん、BDにコピーして、もう1台のプレイヤーで再生してみたら、音が出ました。
ひとまずは良かった。。

さて、今日のテーマは、『強い音と弱い音 長い音と短い音』

強弱は、私の苦手分野。(^^;
しかも、今、練習している曲、そろそろ強弱を意識するように言われているので、興味深かったのだけど、、

強弱の内容は若干、物足りなく、それよりも、離れた音から和音を弾くためのエアで弾く練習が参考になりました。

以下、ポイントのまとめ
---------------------------------------------
今回の学び
最初はエアで弾いてみる
強弱を意識して曲の表情を豊かに
音を残して「心残り」を表現
---------------------------------------------

エアで弾く練習、今、取り組んでいる、シューベルトの即興曲90-2の中間部で試してみます。


NHKサイト:「3か月でマスターするピアノ」

 


2024年10月28日(月) 11:00~12:00 #49

2024-10-29 19:00:00 | レッスンの記録

昨日のレッスン記録。
今回は、練習した割には進捗が芳しくなく、お悩み相談もありながら出かけました。

---------------------------------------------
即興曲 Op. 90-2
<前半部>
【お悩み】[26]以降、飾りの音を付けたら、途端に弾けなくなった。
 宿題の♩=60では弾けなくて、♩=56で練習中。

弾いてみた。
⇒全然、悪くない。でも、つかえるのが悔しいという気持ちは分かる。

つかえるところを右手だけで弾いて、、
飾りの音の後、小節をまたいですぐの音を大きな音で弾いて、止める練習。←音を脳に刻み込む。
これを繰り返す。
→弾きやすくなった。(^-^)

苦手なところや外しやすい音の練習方法として覚えておくと良い。
練習方法で効率が全然違う。短い練習でも効果的に。

<中間部>
【宿題】左手フル ←右手のメロディも追加して宿題だと思ってた。(^^;
左手だけで練習。
1段目はほとんど1声。
[85]だけ2声。←左手パートを両手で弾く。耳のために。
 低音部:休符なし。音を繋げる。重みを持って。
 中音部:軽く。
 楽譜を丁寧に読んで、シューベルトの思いを再現したい。
 音楽を理解すれば、その思いに近づいていく。

◆次のステップ
<中間部>右手だけフルで・・【宿題】
<コーダ>片手ずつ・・【宿題】

◆テンポの目標
 Allegro なので、♩=138 程度
 ♩=138 でも、表現を付ければ、曲として感動する。・・【動画あり】
 今のテンポ:♩=56~60
 テンポを上げながら、表現を付けていく。(後付けは大変なので。。)
 譜読み後、この練習も楽しいので、楽しみにしていてください
---------------------------------------------
◆所感
先週、お願いした件、お聞きしにくかったけど、投票してくださっていたらお礼を言わなきゃいけないので、尋ねてみると、入れてくれたとのこと。。
ありがたい限りでした。

そして、肝心のピアノ。
つまづいている箇所を解決する練習方法を教えていただけるのがありがたくて。。。
YouTube で見る演奏は、♩=180超の超絶速い人もいるけど、先生が弾いてくださった♩=138 でも、十分、素敵でした。
来週はレッスンがお休みで2週あるので、少し腰を落ち着けて練習してみます。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

写真は、タワーの頂上から私を見下ろす周平。(=^x^=)
何をしても可愛いのよね。。


《お礼》【衆院選2024】日本保守党

2024-10-28 19:00:00 | 主の独り言

今日はレッスンだったのだけど、何よりも、皆さまにお礼が言いたくて。。

日本保守党、衆議院の3議席を獲得することができました。
本当にありがとうございます。

🌸愛知1区 河村たかし
🌸比例東海ブロック 竹上ゆうこ
🌸比例近畿ブロック 島田洋一

必ずや、国会で、日本のために、活躍してくれることと思います。

また、全国で得票率2%以上、獲得し、国政政党要件を満たすことができました。(^-^)
皆さまが、1票1票、投じて下さったおかげです。

選挙に通って、これからが本番。
日本保守党の国会議員の活躍を願いつつ、引き続き、応援していきます。

心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。


【うちの猫】ソッポ、向いちゃった。。💧

2024-10-27 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

今日は朝からソワソワと落ち着かなくて、ブログも短めです。

写真は、昨夕、私が選挙のマイク納めに出かけるときの周平。


(※プライバシー上、背景を少しカットしました。(^^;)

出かける前に、大好きなササミを出しても口を付けないし、タワーの上から、玄関から出る私をずっと見ていたのに、スマホを向けると、ソッポ、向いちゃって。

お家を留守にするときのカンだけは、鋭いのよね。。


【うちの猫】お風呂場で遊んで可愛い♡

2024-10-26 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て、2ヶ月と9日目の写真。(2015年8月7日)
タイムスタンプを見ると、先週先々週の投稿で書いた、猫ハウスで遊んだあと、20:11頃の様子です。

何度か書いているけど、この、後ろ頭がわたし的にはツボで。。(^-^)

大きくなった今でも、たまにお風呂場で遊んでいることがあって、何年経っても変わらないんだなぁと思ってしまいます。(=^x^=)

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚
明日は、衆議院選挙。

比例は、
日本保守党

ぜひ、よろしくお願いできれば幸いです。🙇
(※詳細は、昨日の投稿をご覧いただければと。。)


【衆院選2024】日本保守党

2024-10-25 19:00:00 | 主の独り言

いつも読んでくださる方には、違うブログに来たかと思われたら、すみません。。💧
でも、やっぱりお願いしたくて。。

先日のレッスンで、先生に、恐る恐る切り出した件。
同期LINEに、やむにやまれず、頼みごとをしたのもこの件。

50年以上、生きてきて、初めて自分から投票したいと思える政治団体、『日本保守党』についてです。

日本保守党』は、映画にもなった「永遠の0(ゼロ)」の原作者で作家の百田尚樹さんとジャーナリストの有本香さんが、"愛する日本を守りたい"という思いで立ち上げ、共同代表として、元名古屋市長の河村たかしさんが加わった新しい政治団体です。
---------------------------------------------
【衆院選2024】日本保守党 政見放送(比例代表) ※出だしのアドリブが笑えます。(^^;
---------------------------------------------

政見放送でも話していますが、私たちの日本は、この30年間、経済成長していないのです。
(Xで拾った画像を貼っておきます。)

私は、バブル期に社会人になったので、青文字の世の中を良く覚えています。
貯金をすれば利息が付いてそれなりに増えていたし、少しお金を貯めれば、海外旅行も気軽に行けていました。
それが今では、右側の赤文字の状況。

もう、今の若い人たちに忍びないというか、なんと言うか。。

では、具体的にどうするかと言えば、例えば、エネルギー政策の見直し。
以下、再エネ賦課金の推移ですが、こんなものが電気料金に上乗せされているのです。

(※画像が見づらいようでしたら、こちらのリンクから。。)

この再エネ賦課金が上乗せされているせいもあって、家庭の電気料金は上がり、モノを作っている工場の電気料金も上がって、結果、物価も上がる。
こうしたエネルギー政策を見直していく。

さらには、消費税の減税。
消費税なんか、30年前は3%でしたよ。。

減税は、決して夢物語ではなく、上記の元名古屋市長の河村たかしさんが、名古屋で市民税を下げたことで景気が良くなり、むしろ税収が増えたということを実証済みなので、それを国レベルでもやっていく。

 

私自身のことだけを考えれば、すでに会社も退職し、あと数年で年金も出る世代ですが、今の若い人たちや子ども達が心配でならないのです。
治安も良く、人々が勤勉で優しい、日本に生まれて本当に良かったと常々思っています。
そんな日本を守り、次の世代にはもっと日本が豊かになっていって欲しい、そのために、ぜひ、応援していただければと思います。

10月27日(日)の衆議院選挙、比例(=2枚目の投票用紙)は、

日本保守党

ぜひ、よろしくお願いします。🙇

明日は、いつもどおり、可愛い周平ネタの予定です。(=^x^=)


《YouTube》【大人ピアノ再開】「行き詰まり」を乗り越えるヒント

2024-10-24 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

YouTubeでチャンネル登録している、島川ゆりかさんが「行き詰まり」についての動画をアップしていたので、見てみました。

もちろん、今の状況が行き詰っているのではなく、以前、習っていた先生に感じていた"行き詰まり"の原因は何だったのかと思って。。

---------------------------------------------
【大人ピアノ再開】独学でも挫折しないで続けられる!「行き詰まり」を乗り越えるヒント ---------------------------------------------

島川さんいわく、以下の3つ。
(1) 技術的な壁
(2) モチベーションの維持 ←たぶんコレ
(3) 練習のマンネリ化

で、(2) についての対策は、
 成長を実感する、達成感を得る
 ⇒その機会を自分から作りに行く
 例えば、
 演奏を録音、録画・・過去の自分との比較
 誰かに聞いてもらう

確かに、以前は、上達の実感が感じられなくて、ダレてたわ。。

今のお教室は、レッスンに行くたびに、ちょいムズな宿題を出されて、それをきちんと練習していくと、褒めた上で、また少し難しい宿題が課されるので、行き詰まりを感じているヒマが無く、、(^^;
発表の機会も、年に数回あるので、本当にありがたい環境です


この頃の練習 令和6年 霜降

2024-10-23 19:00:00 | 練習の記録

今日は外出予定があって出かけてきたのだけど、雨が降って気温も下がり、季節が進んでいることを感じます。

二十四節気は、霜降
今回も、『暮らしのほとり舎』さんから。

霜降は、朝露がついに霜に変わる、そんな時季です。
秋もいよいよ終わりが近づき、朝晩の冷え込みが厳しくるこの頃、北国や山里では霜が降りはじめますが、平野では12月の初旬頃になります。
草木は枯れ、秋を惜しむかのように山は紅葉で彩られます。

メトロノームアプリはこんなデザイン。
テーマの"Persimmon"は、"柿"の意味。確かに柿の季節ですね。

そして、ここ1週間の練習状況は、、

外出予定があると、どうしても練習できなくて。。💧

明日も出かけたい用事があるけど、どうしようか、迷い中です。


NHK『3か月でマスターする ピアノ』第3回

2024-10-22 19:00:00 | NHK「3か月でマスターするピアノ」

『3か月でマスターするピアノ』の第3回。

今回、印象的だったのは、弾けたときの男性生徒さんの本当に嬉しそうな顔。(^-^)
それと、人間の手は親指と中指が最も遠い距離まで届くということ。えーーー、知らなかったわ。

オクターブの連打は指を替える(4-5)、その理由まで説明してくれて、参考になるわ。。

以下、ポイントのまとめ
---------------------------------------------
今回の学び
和音は鍵盤をつかむように弾く
指を独立して動かす練習をする
離れた鍵盤には指ストレッチ
---------------------------------------------

最後に男性生徒さんが、3回目でここまでできるようになったことが感激で、感謝しているとのコメントがあったけど、めっちゃ分かる。

大人ピアノ、楽しいですよね。

1と3の指のストレッチ、私もやってみよう。(^-^)

NHKサイト:「3か月でマスターするピアノ」