ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2024年1月の練習まとめ

2024-01-31 19:00:00 | 練習の記録

体調に不安があったので、外出予定をキャンセルし、今日は早めにピアノを練習していました。

早いもので1月も終わり。。今月の練習状況です。

以下、詳細。(秒単位切捨て)

赤字:宿題
青字:マル済み復習
ピンク:春の弾き合い会
---------------------------------------------
【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章 9時間19分
チェルニー30番 No.2 6時間57分
スマイル       4時間22分
たのしいこどものけんばんわせい 3時間17分
あそび        3時間08分
アレグロ ホ短調     2時間13分
ハノン        1時間55分
がちょうがどろぼうに盗まれた 1時間46分
メヌエット      1時間39分
チェルニー30番 No.3 57分
マーチ        53分
チェルニー30番 No.1 50分
メヌエット ハ長調    48分
舞踏会のあとで    47分
アレグロ ヘ長調     45分
かわいい子猫     35分
メヌエット ト長調    33分
Other         16分
---------------------------------------------
合計          41
時間06分
---------------------------------------------

◆今月のマル
「がちょうがどろぼうに盗まれた」

◆2月の予定/目標
🎹レッスン:3回
💮マル目標:
「チェルニー30番」No.2
「あそび」
「アレグロ ホ短調」

◆弾き合い会向け
【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章
楽譜記載のテンポ:♩≒122
今のテンポ:♩=70
2月の目標:♩=100くらいで先生と合わせられるようになりたい。。

「スマイル」
最近、サポり気味なので、ちゃんと練習する。特に終盤。(^^;

◆その他
チェルニーがあまりに足踏み状態なので、前回のレッスンで、やんわりと「今の私には難しすぎるんですかね。。」と聞いてみたら、そんなことはないと。。
もし、難しすぎると言われたら、チェルニー100番か他の練習曲に戻ろうかとも思っていたのだけど、ひとまずはこのまま頑張ってみる。。


お見舞い。。

2024-01-30 19:00:00 | ピアノ雑記

昨夜、お休み中の先生から連絡があって、近日中に入院されるとのこと。

何かお贈りしたいと思い、Amazon でタオルのギフトを見ていたら、今治タオルのセットにピピっと来て、配送の手配をしました。

"和音"と書いて、"なごみね"と読むのが、何とも良いなぁと。。

少しでも先生のお気持ちが和むことを願います。。


(予習)「アレグロ ホ短調」

2024-01-29 19:00:00 | 練習の記録

バルトークの「あそび」の目処が立ち、次のテレマン作曲「アレグロ ホ短調」も譜読みはできてきたので、曲の表現を勉強するために動画を見てみました。
またまた違いがあって、興味深いです。

まずは、使っているテキスト準拠の動画。
---------------------------------------------
「4期のピアノ名曲集 第1巻 バイエル程度」テレマン/アレグロ ホ短調 ---------------------------------------------

次に、赤星佳奈さんの動画を見て、そのスピード感と迫力にビックリ。
---------------------------------------------
G.P. テレマン:アレグロ ホ短調 【バイエル程度で楽しめるバロック音楽】 ---------------------------------------------

最後は、楽譜への書き込みが勉強になる動画。
---------------------------------------------
【全国1位が教える】テレマン:アレグロ Telemann: Allegro ---------------------------------------------

最後の動画で、"ゼクエンツ”(=繰り返し、反復進行)という言葉を覚えたわ。(^^;
英語の、sequence と同じ意味なのね。なるほど。。


"春の弾き合い会"着るもの候補

2024-01-28 19:00:00 | 2024年🌸春の弾き合い会

少し前から"春の弾き合い会"で着るものをどうしようかと思っていて。

ホールではなく、広めのカフェレストランのような会場、そして内輪のカジュアルな会ということで、あんまりかしこまらない服装にしようかなと。。

何となく以下をイメージして探していたら、、
 ・春っぽい色か模様
 ・連弾は古典なので、フォーマルな印象も残しつつ
 ・スカートでもパンツでも合いそうなもの
メルカリで良さそうなシャツ(組曲)を見つけて買ってしまいました。

水通しをしただけでアイロンをかけていないので、シワはご容赦。。(^^;

若干、透け感があるけど、ユニクロのインナーを着たら何とかなりそう。

ドレスに憧れもあるけど、個人的に恐れているのが、やり過ぎて浮くこと。(^^;
今回は弾き合い会なので、オーバーブラウス風にして、下はデニムかも。(^^;


【うちの猫】トイレスコップで遊んでて可愛い♡

2024-01-27 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て24日目の写真。(2015年6月22日)

猫って、ほんと、変なものが気に入ることがあって、これは猫トイレ用のスコップで遊んでいるところ。

夢中になってる後ろ頭がまん丸で可愛くて。。←基本、何でも可愛い。(^^;


「音楽家のためのメンタルトレーニング」

2024-01-26 19:00:00 | 本とか雑誌とか

緊張対策については、私の中では樺沢紫苑先生の本「いい緊張は能力を2倍にする」が鉄板なのだけど、赤星里奈さんの YouTube で紹介されていた本も読んでみたくなり、買ってしまいました。(何せ、超緊張しぃなもので、、(^^;)

パラパラ見たところ、樺沢先生の著書と似たような内容もあるけど、音楽演奏に特化しているので、かなり興味深い。。
4月の"春の弾き合い会"までに、ゆっくり読んでいきます。。


赤星里奈さんの動画はこちら。
タイトルだけ見たら、動画で説明するのかと思ったら、本と著者の紹介が多めです。(^^;
---------------------------------------------
【あがり症克服法】ついに答えを見つけました!!!メンタルはコントロールできる!! ---------------------------------------------

Amazonリンクはこちらです。

 


"春の弾き合い会"に向けて (あと80日)

2024-01-25 19:00:00 | 2024年🌸春の弾き合い会

カウントダウンアプリによると、"春の弾き合い会"まで、80日。

ちょうど今日、ピアノ教室主宰の先生に、参加申込の内容をお伝えし、参加費を入金しました。
---------------------------------------------
(1)【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第1楽章 作曲:Lv. ベートーヴェン
(2)「スマイル」 作曲:C. チャップリン
---------------------------------------------

最近、「スマイル」をサボり気味で(^^;、今日は、いつもの復習や基礎練の後、もっぱら、連弾曲の譜読み。

★弾き合い会向けの練習状況
【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章
[A]~[C]:♩=50
[D]~[H]:指番号確認、[H]最後のリズム練習10回×4種類

どうでも良いのだけど、教室主宰の先生からの案内は普通に「弾き合い会のお知らせ」という感じなのに、私が勝手に"春の弾き合い会"と書いていて。(先生への返信メールにも。(^^;)
"春の"を付けた方が、何となく、うららか感があって、楽しい感じがするんだもん。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

最近の周平写真。(=^x^=)

どんな角度でもイケメン君で。(←親バカ。(^^;)


「たのしいこどものけんばんわせい」

2024-01-24 19:00:00 | 楽譜/テキスト

チェルニーが足踏み状態ということもあってか、近頃、和声がちょっとしたマイブーム。

半年くらい前は本当にチンプンカンプンで、この子ども向けのテキストも、試しに上巻を買ってはみたものの「さっぱり分からない。。どうしよう。。」という感じだったのが、いろんな本を読んでいく内に理解できるようになって、新年からのレッスンで、毎回、1項目ずつ進んでいくのが嬉しくて。(^-^)

勢い余って、下巻も買ってしまいました。(^^;

少しずつ難しくなっていくみたいだけど、何となく大丈夫そうな気がして、嬉しい。。


ちなみに、YouTube に解説動画もありました。
---------------------------------------------
『たのしいこどものけんばんわせい』(村川千秋著、音楽之友社)即興演奏のページについて (伊藤康英) ---------------------------------------------

Amazon リンクも貼っておきます。

 


この頃の練習 令和6年 大寒

2024-01-23 19:00:00 | 練習の記録

3日遅れの大寒の投稿。(^^;

今回も、『暦生活』からの引用を。

大寒(だいかん)とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。冬の最後の二十四節気。各地で一年の最低気温が記録されるころですが、自然界は少しずつ春に向けて動き始めています。

近頃、確かに、桜の冬芽が気になってきています。

メトロノームアプリは、こんな。寒そう。。

今日は通院もあり、練習時間、短め。。
夜の予定も書いておこうかな。。(^^;

赤字:宿題
青字:マル済み復習
---------------------------------------------
★「4期のピアノ名曲集 1 バイエル程度」より
 1. メヌエット
 2. マーチ
 17. メヌエット ハ長調

 18. アレグロ ヘ長調
 32. かわいい子猫

 33. がちょうがどろぼうに盗まれた
 44. 舞踏会のあとで

 45. あそび
 3. アレグロ ホ短調(予習:譜読み)

★「たのしいこどものけんばんわせい」
 4. 1しょうせつを2つのわおんにわけて(自習)

★「チェルニー30番
 No.2 左手:リズム練習 右手:メロディを歌う

★弾き合い会向け
スマイル
【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」[D]~[H]譜読み
---------------------------------------------
◆所感
ふり返ったら、小寒のときは「がちょうがどろぼうに盗まれた」が宿題で、マルをいただいて少し進んでた。
一昨日、今さら椅子の高さや姿勢を指摘され、チェルニーに至ってはNo.2がエンドレスなんじゃないかと少し凹んでいたけど、練習を重ねて、少しずつでも進んでいけたらそれで良い。。


2024年1月21日(日) 11:10~11:50 #23

2024-01-22 19:00:00 | レッスンの記録

体調、少し復活し、昨日のレッスン内容を。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)

 たのしいこどものけんばんわせい
  3. 非和声音

 あそび バルトーク
  曲のイメージ

 チェルニー30番 No.2
  左手の改善
 チェルニー30番 No.3
  非和声音、解決音

 【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章
  スケジュール感 譜めくりページ
  [A]~[C] ♩=70
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

3. 非和声音 ♩=72
[1][5]:行って戻っている音は、刺繍音
他は、経過音

---------------------------------------------
「あそび」 バルトーク

◆全体的に
もっと強弱が欲しい。
自分が思っているより大袈裟に弾かないと人に伝わらない。

◆部分的な指摘事項
[19]~:もう少し、速く。曲調が変わる感じ欲しい。
 なので、[1]:もっと遅くても良いかも。dolce だし。。
[19]~[26]:
f (フォルテ)が出てくるのは、ココしかない。
 ということは、この曲の中で一番盛り上がって欲しいところ。
[9]~と[11]~:mf p右手が同じで、左手和声が違う。
[13]~と[15]~:同上
 例えば、mf は少し明るく、p は少し暗めに、とか。
[19]~:もっとハキハキした感じで。
[21]~:テヌートは少し切って弾く。スラーは付いていない。
 音の直前に、すき間があった方が良い。
[33]~:何事も無かったかのように戻る。

◆曲について
バルトークの意図を推察するに、パッパッと変わる変化の面白さが出ると「あそび」の雰囲気が、より出るかも。
なので、楽譜に書いてあることを忠実にやる。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

◆椅子の高さと姿勢
「椅子、低くないですか?」と。。(^^;
「ちょっと、肘が下がっているように見える」と。・・【先生の写真あり】

上腕あたりが固まって見える。
⇒脇の下が締まっちゃってるのかも。緊張するとなりがち。
お腹(丹田)に力を入れて、腕はラクに。

弾きやすいのが一番なのだけど、肘が下がり過ぎているのは良くない。

◆全体的に
冒頭、右手のメロディ、切り過ぎない。
両手で弾くときは、"左手をちゃんと弾かなきゃ”とかではなく、音楽的に弾くことを意識。
この曲を楽しむ。歌う

◆以前からの私の課題感
左手の音が大きい気がする。。
⇒「それは練習。。」(^^;
 左手、小指のバスをしっかり弾いて、後は軽く弾く練習。・・【動画あり】
逆に、右手をもう少し出す、響かせるという手もあり。

---------------------------------------------
【連弾】「ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」

譜めくりページ
[C]と[D]の間でOK。

[A]~[C] ♩=70
追い追い、連弾で一緒に弾いたときに、自分がメロディなのか伴奏なのかを考えて弾く。

スケジュール感
[A]~[C]の部分練習よりも、全体の譜読みを先に。
譜読みを先に終わらせておいた方が良い。

◆弾き方
ピアノ用にアレンジした楽譜なので、ピアノ的に弾いても良いのだけど、一応、元がヴァイオリンの曲なので、もう少しなめらかに。
例えば、
[1]:ひと弓で弾いている感じで弾けると良い。
[6]:ピアノのスタッカートのように切らない。ヴァイオリンの弓で、優しく収める感じで。
 c.f. バルトークの曲とは全然違う。

練習は練習としてコツコツやった上で、、
両手で通して弾くときは、ミスを気にするよりも、歌って弾く。

---------------------------------------------
◆所感
今さら、椅子の高さの指摘。。
もともと少し高めで弾いていたのを、前の先生が低めの椅子がお好みだったので、低めにしていたのだけど。。
なんか、ほんと、難しくて、いろいろ、迷子。。

"お品書き"を持って行っても、45分のレッスン時間を持て余してしまったり。。

チェルニーなんか、マルをいただける自信が無くなってしまい、少しでも進歩があった子ども向けの和声テキストの写真を載せておきます。。