湘南発♪

音楽などなど。

明石

2010-07-03 22:34:41 | コンクール
明石へ行って来ました。明石へ行くのは初めてだし「日本標準時間」くらいしか知らないので本来ならあれこれ調べて観光にもつなげたいところだけど、今回は日々の仕事と審査の前準備に時間を取られて何も調べないままバタバタと出かけてしまいました。

が、そこは便利な世の中。道中、携帯通信を通じてネッ友の皆様から「明石焼き」「あなご」「たこ」「魚の棚」というヒントを頂きました♪感謝~(=^_^=)

さて、明石着。ホテルはお堀の真ん前で部屋からはお城も見え、更にホテルの少し先には明石藩の歴代家老の住居になっていたお屋敷跡『織田家長屋門』もあり、歴史を感じる街並みでした。その明石城はちょっと不思議なシルエット。どっちがお城?と思ったら両方とも違った(^^;なんでも天守閣が無くてそれに代わる『巽櫓(たつみやぐら、南東側)』と『坤櫓(ひつじさるやぐら、南西側』が東西に長く分かれてあるのだそうです。

長屋門

仕事前に近隣を散策。「魚の棚」は現地では「ウオンタナ」と発音されていて外国の地名の様(笑)アーケードのある広い商店街でお魚屋さんだけでなく飲食店、洋品店、お菓子屋さん、花屋さんなど何でもありなところ。お店先ではやはりタコがたくさん売られていました。大きな生タコ、ゆでダコから小さなイイダコ?の煮たものまで。

 

結局、時間が中途半端で明石焼きもタコもあなごも味わえず、残念・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿