![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/d1c004b7c2b8c8c74e021b311b980939.jpg)
2泊3日の旅行、出発は8時!あいにくの小雨模様で肌寒い~
小田原を過ぎると初島が大きく見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c4/0a96594225e1428a97d48b3f0de6609d_s.jpg)
海沿いの道路も空いていて快調。11時過ぎには東伊豆、そして石廊崎到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/13/96bcbe7140a5cff6a6e09c8598f023b9_s.jpg)
駐車場からはかなりな山道、ハイビスカスに励まされながら灯台を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/15/613c2ef7b1c00b90512e8f8114e4f717_s.jpg)
灯台は立ち入り禁止で入れず残念だったけれど横から更に海のほうへと続く道がある。行ってみると、海上安全の神様「石室神社」があった。覗き窓があり、そこからは観光船の往来が良い眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ef/fc768f9e98afee14f50183a316619dc1_s.jpg)
更に、海に突き出した断崖絶壁のようなところにも神社があるらしい。風も強くなり結構怖い。一度はやめようかと思ったけど、たぶんもう二度とここまで来ないかなと思い直し傘を畳んで恐る恐る進んでみた。縁結びの神様「熊野神社」さすがに写真を撮る余裕なし。伊豆半島の最南端でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/15/8036c32499ea524acf2112b7ce3a5666_s.jpg)
時計を見たらもうお昼!と言う訳で急ぎ足で山を下り「渚」にて昼食。寒いのでホカホカ鴨南蛮、美味しくてボリュームもありお値段も安くて大満足でした~お店の駐車場脇には河津桜が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/39/f016d4db6b4db955e65c2df256ebb66b_s.jpg)
渚 南伊豆町石廊崎450-10 TEL0558-65-0152
富士見彫刻ラインを通り、あちこち寄り道しながら宿へ。なかなか良い景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/4f/6fe6c10a431b11a85b847792e5af20a5_s.jpg)
本日のお宿はたっぷり海の幸を食べられるところ。舟盛りお刺身、伊勢えび、アワビ・・・大満足でした。
小田原を過ぎると初島が大きく見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c4/0a96594225e1428a97d48b3f0de6609d_s.jpg)
海沿いの道路も空いていて快調。11時過ぎには東伊豆、そして石廊崎到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ba/bd391a26aa0718acb0d46a89e63b3716_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/13/96bcbe7140a5cff6a6e09c8598f023b9_s.jpg)
駐車場からはかなりな山道、ハイビスカスに励まされながら灯台を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/1f/9bddc4517f57f44edb7b41ec6d6b383f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/15/613c2ef7b1c00b90512e8f8114e4f717_s.jpg)
灯台は立ち入り禁止で入れず残念だったけれど横から更に海のほうへと続く道がある。行ってみると、海上安全の神様「石室神社」があった。覗き窓があり、そこからは観光船の往来が良い眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/42/a997ed9b9e8545825e47705b5de4a7f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ef/fc768f9e98afee14f50183a316619dc1_s.jpg)
更に、海に突き出した断崖絶壁のようなところにも神社があるらしい。風も強くなり結構怖い。一度はやめようかと思ったけど、たぶんもう二度とここまで来ないかなと思い直し傘を畳んで恐る恐る進んでみた。縁結びの神様「熊野神社」さすがに写真を撮る余裕なし。伊豆半島の最南端でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/15/8036c32499ea524acf2112b7ce3a5666_s.jpg)
時計を見たらもうお昼!と言う訳で急ぎ足で山を下り「渚」にて昼食。寒いのでホカホカ鴨南蛮、美味しくてボリュームもありお値段も安くて大満足でした~お店の駐車場脇には河津桜が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/79/0b4f1335aebcd0162271fb50aa61ca51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/39/f016d4db6b4db955e65c2df256ebb66b_s.jpg)
渚 南伊豆町石廊崎450-10 TEL0558-65-0152
富士見彫刻ラインを通り、あちこち寄り道しながら宿へ。なかなか良い景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/9b/570018103203d66cb1756ea246c9337d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/4f/6fe6c10a431b11a85b847792e5af20a5_s.jpg)
本日のお宿はたっぷり海の幸を食べられるところ。舟盛りお刺身、伊勢えび、アワビ・・・大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/fd/93ff249000de8e9e2b27fbfe85350eab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/12/f56f35e9cd1284cf8c2c61ddee065d86_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/14/588c00704ce6bc002db2940c756d6084_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます