鈴木瑞穂さんの訃報を聞く。
と言っても、あまりご存知の方も少ないのかな。
最近お姿を拝見していなかったので、大往生とはいえ、また一人、昭和の名優がいなくなることが淋しいです。
舞台を拝見したことは残念ながらないのですが、テレビでは「社長」「政治家」という貫禄のある存在。
ハッキリとした口跡、説得力と重厚感のある声でのナレーションがとても好きでした。
吹き替えでもご活躍でしたね。
一声聞けばわかる、そんな存在。
鈴木さんと言えば、私は
ですかね。
NHKで、欧米のドラマが花盛りだった頃、例にもれずこの作品も夢中になりました。
NHKで、欧米のドラマが花盛りだった頃、例にもれずこの作品も夢中になりました。
詳しいストーリーは覚えてないのですが
、今、重厚感のあるムーディなジャズっぽいテーマ曲がグルグル回ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
「刑事コロンボ」など、刑事物やアクションものはたくさん見てきましたが、弁護士が主人公の法廷ものって、当時アメリカでも珍しかったのでは?結構真剣に見てた気がします。
それに加え、主演のレイモンド・バーさん、眼光鋭く、一度見たら忘れないほど印象的で、説得力があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/54e0ddc1a8d7088ef5b3e4ad301a73cd.jpg)
私が見てたのは、おそらく晩年の、貫禄のある時代だったようですが、若い頃からこの役を長年演じられてたそうで。
調べてみると、いろんな方が吹き替えを担当されてみたいで、他の方でも見てみたい気もするけど。
鈴木さんの声ではまっちゃったから、ちょっと遠慮しておこう。。
調べてみると、いろんな方が吹き替えを担当されてみたいで、他の方でも見てみたい気もするけど。
鈴木さんの声ではまっちゃったから、ちょっと遠慮しておこう。。
最近、夜、特に週末。見たい作品がないんですよね。バラエティとかはもういいかな。ドラマも、「謎解き」とかで見る側が頭を使う作品より、リラックスしながらついついくぎ付けになってしまうような渋い大人のものを見たいんですけどね。
なので、ついつい、CSやBSに走っちゃう。
「ペリーメイスン」残念ながら、今放送されてる局がないようなのですが、今、たまらなく見たい。もちろん、鈴木さんの声で。
NHKさん、ぜひ再放送お願いします!
NHKさん、ぜひ再放送お願いします!
そして、心よりご冥福をお祈りします。