間もなく春がやってきますが、まだまだ朝晩は寒い日が続いていますね。
そんな時には、やっぱり「お風呂」。
そして、入浴剤

「温泉気分」を味わえる定番。特に今、旅行に行けないので、こういうものが最高ですね。

これは頂き物。ローズのバスボムなんてオシャレなもの、自分で買うことはないのですが
なんだか「ヨーロッパな気分」を味わえそうですね。いつ使おうかしら



こちらは、年々溜まっていく?発砲入浴剤。
好みは、「森の香り」や「ヒノキの香り」系です。
こちらも、いろんな種類が出てきまして、「乳白色」だったり、「とろみ」だったり。
最近は、色も香りもない、お湯をまろやかにするものも登場したみたいで、思わず買っちゃいました。

「さら湯」っていう言うんですか。これが、乾燥した肌にピリピリ来まして、この「クリアタイプ」を入れると、確かにまろやかになりました。
好みは、「森の香り」や「ヒノキの香り」系です。
こちらも、いろんな種類が出てきまして、「乳白色」だったり、「とろみ」だったり。
最近は、色も香りもない、お湯をまろやかにするものも登場したみたいで、思わず買っちゃいました。

「さら湯」っていう言うんですか。これが、乾燥した肌にピリピリ来まして、この「クリアタイプ」を入れると、確かにまろやかになりました。
まだまだステイホームが続く日々ですが、ささやかな癒しで、気持ちをリフレッシュしながら乗り切りたいものです。