先日のこと。
パパの仕事が早く終わり、お留守番のまろんとご対面したら・・・ん?様子がおかしい
そして・・・パパからのメール
「まろんのおtんtんがおっきくなってて、引っ込まなくて、痛がってるから病院に行ってくる」と。
ええっ?!大丈夫かぁ?
実は以前にもたまにあり、でも、その時は徐々に引っ込んでいたのに、今日はなかなか・・・
どうやら病院に着くまで引っ込まなかったらしい
けど、病院に入った瞬間・・・引っ込んだ
念の為、状態を話し、診察してもらうと、炎症も起こしているとのことだったので
薬を処方してもらいました。
そして、次の日・・・
雨のため、パパの仕事がお休みだったので、ゆっくりおうちですごしていたまろんでしたが・・・
午後、パパからのメール
「まろんが4回吐いた」
えっ!?4回もですか?!
そして、なんとなく、元気もないとのこと・・・
ひとまず、様子を見てすごしていたのですが、夜ご飯は一口も食べず
そして、その後下痢Pちゃんでした
そして、寝るとき・・・やっぱり元気ないなあと心配していたら
ケホッッと吐きました
まろんは、よく吐く子だったから、あまり気にはしなかったんだけど
食欲もなくて、下痢Pちゃんだったから、飲ませている薬のことも気になりました。
そして、翌朝
やはり朝ごはんは食べたがらず・・・おきてきても、またすぐ眠ってしまいます
そして、パパを見送った後・・・またまた吐きました
あまりにも続いてだったので、急に心配になり、実家に預けることに。
何か会ったら逐一メールをしてもらうように伝え、まろんをお願いしてきました。
そして、朝ごはんもしばらくしたら食べたとのメールでほっとしていたのですが・・・
午後一のメールは「さっき吐いた
」・・・その直後
「また吐いてる
」・・・
うんPは出ていない様子。
やはり心配なので、病院へ電話してみることに。
「下痢しているのが気になるので、病院へ連れてきてください」とのこと。
ガ~ン!!
ということで、仕事の後、急いで実家
に迎えに行き、病院へ連れて行きました。
待合室でも、おなかがきゅるるる・・・ってなっているまろん。
そして、私にべったり。具合悪そう・・・
先生の診察は、やはり、おなかの調子が悪そうとのこと。
薬の影響ではないと思うけど、下痢をしていると、すい臓が心配なので
血液検査をしましょうと、注射されました。
注射されてもなかないし、ぴくりともしないまろんです。エライ!!
そして、検査の結果は・・・すい臓には異常は見られませんでした
とりあえず、下痢止めと、吐き気止めと、サプリメントをもらって、帰ってきました。
実は、ちょっと薬の多さに愕然としてしまいました・・・
(錠剤の半粒が数種類だったので)
とりあえず、夜ご飯は食べてました。でも、いまだにうんPは出ず・・・
大丈夫かなあ?
今日、夜中に起こされそうな気がするのは・・・私だけ~?!
まだパピーだったアトムが下痢P&ゲボを繰り返したことがあって、その時は胃腸が全然動いていないようでした。夜中に病院に連れて行ったんだけど、夜食べたフードがそのままの形でリバース。
絶食を言い渡されたけど、先生が持ってきた注射を見てお座りしたのよ、アトムったら。
わんこの言葉が解らないから、具合悪そうにされるとメチャクチャ心配になります。すぐに悪い方に考えが向いてしまうの。特に小さい子は体力も無いから余計に心配。
早く良くなるといいですね。マロン君ガンバレェ!
文面からでも何だかただ事ではない様な気がするのは私だけでしょうか?
一応だけどセカオピした方が良いかもしれませんね。
何処か近くに評判の良い病院は有りませんか?
(例えばWISH家の行ってる病院とか・・・)
薬の内容は人間みたいにちゃんと書かれているのでしょうか?
薬だけでお腹一杯になっちゃうよね?
原因がハッキリしていないのに異常な薬の量って。。。
何だかとても心配なきなままです。
あんなにちっちゃな体で上下から出てるなんて、体力消耗しちゃいます。
わたしもきなままと同じで、ほかの病院にも診てもらってもいいかもしれないと思うよ。
吐き気止めと下痢止めで一時的に抑えていても
病気の原因がなにかわかってないんじゃ
また同じことの繰り返しですよ。
それとも最初の炎症の薬が合わなかったのかな?
まろんくんアレルギーあるから薬も合う合わないが
あると思うんだよね。
ちゃんとした原因がわかって、まろんくんが元気になること祈ってます。
まろんくんガンバレ!!
下痢と吐き気、人間でも辛いですから
体調が悪い時って心配で何も手がつかないんですよね
私もベルがワクチンアレルギーの時、普段爆睡の私でさえ夜に何度も目が覚めて様子を見に行ったものです。
私は1日家に居れたし1日で治ったので良かったけど。
仕事があると気が気ではないですよね。
ぴぐれっとさんも体に気をつけてくださいね。
まろん君早く良くなるといいですね。
心配ですよね。
モモも、以前何回も吐いて吐き気止めをもらっておちついたことはありますが、
下痢はした事がまだないのでそうなった時は心配です。
特に日中留守番をさせているので朝何かあった時は、気になりますよね。
我が家は預かってくれる人がいないので
そんなときはどうしようかって思う時があります。
まろん君早く良くなるといいですね。
ちょっと心配ですね…
原因がわからないところが気になるね。
近所のわんちゃんも下痢と嘔吐で調べてもらったら肝臓が悪かったらしく、点滴治療で今はすっかり落ち着いていますが…
そうですね…他の病院で診てもらうのも良いような気がします。
早く良くなることを祈ってます。まろん君、頑張れ
ほんと、ワンこは言葉がしゃべれないから、おなかがいたくても、気持ちが悪くてもわかってあげられないのがもどかしいですよね。吐いている最中も、背中をさすってあげるのですが「大丈夫?」って声かけてあげることしか出来ず、もどかしいです・・・
いつもは走り回っているこが、元気がないと、ほんと心配になります・・・
とりあえず、今日は昨日より元気なので、大丈夫かな?心配かけてすみませんでした
きなままからのコメントを読んでいて、パパも「ん~、それもいい案かもね」って話してました。信頼出来るお医者様だとは思うのですが、たまたまいつもの先生とは違った(若僧くん)から、それを思うと心配になったりして、その手もあるかなあとか思うのですが、とりあえず、今日一日は、吐くことも、下痢Pちゃんもおさまっているので、様子を見ているところです。確かに、薬の多さには
薬に処方箋のようなものはありません。(今までもらったことがないのですが、普通はあるんですか?)とりあえず、薬が効いているのか、おさまったので、今どうしようかとは思っているのですが、どうしたらいいんだろう?薬は1週間分あるので、まだ飲む予定なんだけど・・・
そっか~。アレルギーがあるから、薬のあうあわないってこともありますね。そこまでは考えませんでした
確かに原因がわからないんだけど、いつも一過性だったりするから、今回もそうだったのかなあとか考えるんだけど、私っておきらくすぎたかな?どうしよう!!
まろんも、吐くときは、続けてケホッッて3~4回やります。一度出すと、まだできらないのか、続けて出るんですよね。その姿を見ると、ほんとかわいそうでなりません・・・
今日一日は、下痢Pちゃんも吐くこともおさまっているので、もう大丈夫なのかなとか考えるんだけど、薬が効いているから・・・って思うと、薬を飲まなければじゃあどうなんだ