仙丈ケ岳 花の国 **ver.9

2006-07-20 | 登山
(Photo:ミヤマシオガマ。) 私どもは、手持ちの1500円のハンドブックのなかでもっとも似ていると思われる花を、 自宅に帰ってから写真で判別できる限りで調べて 恥ずかしげも無くここに名前を書いているわけで、 間違っている可能性は大ですが、 それでも良いのです。 帰ってきてからもう一回ゆっくり写真を見る、 じっくり見る、楽しんで見る、 それが楽しいわけですから、名前が間違っていてもたいした問 . . . 本文を読む

仙丈ケ岳 花の国 **ver.7

2006-07-20 | 登山
(Photo:ハクサンイチゲ。) 昨年、同じ時期に北岳で出会ったこの花を、 幻のキタダケソウと大勘違いした私。 大勘違いしてブログにまでキタダケソウと書いた私。 若気の至りでした。 . . . 本文を読む

仙丈ケ岳 花の国 **ver.6

2006-07-20 | 登山
(Photo:山頂の半径1時間以内は岩場であり、そこは黄色と白と紫とピンクのお花畑で、思わずハイジの歌が頭の中でグルグルまわりました。) 何度来てもいい山はいいですなあ! 違う季節も良し、同じ季節に来てもまた良し! またこんな季節に来てみたい、南アルプスの楽園。 . . . 本文を読む

仙丈ケ岳 花の国 **ver.4

2006-07-20 | 登山
(Photo:これは!、幻のシコタンソウ。) 単独行のおじさんに教えていただいたのですが、 聞いた途端に名前を忘れた…。 だってあまりに綺麗で写真を撮るのに夢中だったので。 あとでハンドブックで調べて、 たぶん、シコタンソウ、です。 . . . 本文を読む

仙丈ケ岳 花の国 **ver.2

2006-07-20 | 登山
(Photo:最近の山行ではお馴染みになった、イワカガミ。) 馬の背ヒュッテあたりにいっぱい咲いていました! 晩秋に訪れた馬の背ヒュッテはもう冬季閉鎖に入っていましたが、 今回は大繁盛していました。 きれいな小屋でした! . . . 本文を読む