2017 前半の日々_2

2017-09-16 | 日々
【2017年4月】 4月の九十九里。 寒いのだった。 千葉の山で筍堀りをした。 黄金の目のアマガエル様。かわゆい。 食べきれないほどの筍。 全部その日のうちに水煮にしろと言われ、鬼になった。 夜の女王のアリア、みたいなバラの蕾。 【2017年5月】 住んでる街の45階タワーからみると、行けども行けども箱の連なり。 千葉 太東の . . . 本文を読む

2017 前半の日々_1

2017-09-16 | 日々
【2017年1月】 ひどすぎることになったベーコンロール。 【2017年2月】 1歳になった。 【2017年3月】 息子がなにかのパラパラ漫画を描いていた。 このあと鳩とウサギはどうなったのか。 息子のバレンタインのお返しに、 チョコドーナツ的なものを制作。 息子が好きだった担任の先生が離任ということで メッセージカードの裏に書いた . . . 本文を読む

2016 後半の日々_2

2017-09-16 | 日々
【2016年10月】 ななつのお祝い。 【2016年11月】 娘のピアノの発表会。 チャイコフスキーを弾いた。 弟のとこの結婚パーティーに呼ばれた。 11月は忙しい。 小学校の運動会も11月だった。ああ忙しい。 忙しいと反動でゆっくり制作したくなる。 3人で仲良く芋版作り。ものすごく楽しい時間。 【2016年11月】 絵画 . . . 本文を読む

2016 後半の日々_1

2017-09-16 | 日々
【2016年8月】 夏休みもお習字の宿題。 引き続き夏休みの宿題。 かもめのモビール。苦戦した。 暑くて耐えられない日は公民館が最高。 暑くて暑くてカワウソだって流れちゃう。 油絵の題材として、 家並みや空や雲がとても適しているということを子どもの絵の教室で知った。 慶良間から帰って、海の写真をあちこちに。 【2016年9月】 . . . 本文を読む