ay先輩
音信不通が長かったため、
アドレス分からなくなりました。
このブログのメールにアドレス送ってもらえると助かりやす。
10月山行、
いろいろ考えました。
これが9月なら思い切って八海山とか行って(言って)みたかった。
が、10月下旬となるとちとちびしいのと、
最初はやはり無理ない日帰りで、と考え、
また色々考えた結果、
乾徳山を挙げたいと思います。
行った事ありますか、私はありません。
樹林帯あり、岩場あり、最後結構急峻な鎖あり、と心得ています。
http://station50.biglobe.ne.jp/hobby/yama/365_064_01.html
コースタイム、約7時間、
1000mちょっとアップするハズと思います。
↓すごい詳細なレポ発見。
これだけ詳細だと、行った気になってしまう・・・。
http://blog.goo.ne.jp/piglet55jp/e/58d953ca9cc08ef03a264e4ec7fd1d32
日程およびアクセスは別途メールにて。
(スーパーあずさで塩山まで、
そこからバスで30分程度で乾徳山登山口、
秋期運行OKです。)
こんな感じで、検討願ウマス。
ちなみに、この前にどっかでオイラはヒソヒソと足作りのために
高尾あたり走って来たいと思ってて(汗。
しかしなんだか風邪の諸症状におされ気味のこの土日でした、
さっさと治すぞコラ、と思っております。
PJ
音信不通が長かったため、
アドレス分からなくなりました。
このブログのメールにアドレス送ってもらえると助かりやす。
10月山行、
いろいろ考えました。
これが9月なら思い切って八海山とか行って(言って)みたかった。
が、10月下旬となるとちとちびしいのと、
最初はやはり無理ない日帰りで、と考え、
また色々考えた結果、
乾徳山を挙げたいと思います。
行った事ありますか、私はありません。
樹林帯あり、岩場あり、最後結構急峻な鎖あり、と心得ています。
http://station50.biglobe.ne.jp/hobby/yama/365_064_01.html
コースタイム、約7時間、
1000mちょっとアップするハズと思います。
↓すごい詳細なレポ発見。
これだけ詳細だと、行った気になってしまう・・・。
http://blog.goo.ne.jp/piglet55jp/e/58d953ca9cc08ef03a264e4ec7fd1d32
日程およびアクセスは別途メールにて。
(スーパーあずさで塩山まで、
そこからバスで30分程度で乾徳山登山口、
秋期運行OKです。)
こんな感じで、検討願ウマス。
ちなみに、この前にどっかでオイラはヒソヒソと足作りのために
高尾あたり走って来たいと思ってて(汗。
しかしなんだか風邪の諸症状におされ気味のこの土日でした、
さっさと治すぞコラ、と思っております。
PJ