いろいろな講習会

2006-07-05 | 日々
先日、桜木町のカモシカスポーツへ行ってみました。
カモシカスポーツは、店頭に、パンフレットがたくさん置いてありました。

山小屋の公式パンフレットとか(はじめて見た)、
各山域の紹介パンフレットとか、
あと、他の山道具屋と比べて、書籍がとても充実していました。
2万5千分の一の地図もあったし。

コーヒーコーナーみたいなところもありました。
(どうも無料でコーヒーを飲みながら、蔵書を読めるスペースみたいな感じでした。すばらしい!)

それで、いろいろのパンフレットをもらってきてみたのですが、
すこし講習会に行ってみようか、という話になりました。

それは、沢登りの初級だったりクライミングの初級だったり、
冬になったら雪上講習会だったり。

まあ、百名山の夏山を中心に歩くんだったら、
健康な体と正常な判断力があれば、講習会とか行かなくても楽しめるけど、
岩場に行くんだったら、使わないまでもロープワークの基礎ぐらいは知っておくべきだし、
(細引きはいつも持っているが、洗濯物干しにしか使ったことがない…)
冬山はやらないまでも残雪の多い時期に山に登りたいんだったら、アイゼンやピッケルの正しい使い方を知っておくだけでも、行動範囲が広がるだろう、ということです。

うーん、正論だ。

ということで、
7月の下旬に、表丹沢で、沢登講習会に参加するかも!

実は私、沢登りシューズも、ヘルメットまでも持っているのです。
使ったことはないのですが。
(沢登の前日、キャンプ中に捻挫したアホ。)

しかしあの沢登りシューズは実家に置きっぱなしだったかな。

しかし、今週末はまた雨なのか…。

(Photo:危険を感じたときに自分を信じる技術が欲しい…。)



最新の画像もっと見る