いきなり「おみやげ編」とは、これいかに…。
さていよいよ世の中GWということで、
観光地・鎌倉もさぞかし忙しい期間に突入することでしょう。
お暇妊婦はその1日前に、気持ちの良い初夏の古都の空気を楽しんできました。
今回は、だいぶ久しぶりに髪を巻いたりして、お化粧もちゃんとして、
ゆっくり出発にしました。
お寺めぐりはあまり欲張らず、「母の日の買い物」と「散歩」がメインです。
ルートは、JR鎌倉駅~若宮大路を通って、鶴岡八幡宮へ。
いつも混んでいるイメージなのでいつも外していたのですが、
なんだか今回は行っておこう、という気になり。
その後裏道を抜けて、鎌倉唯一の尼寺である英勝寺、
寿福寺と静かな鎌倉寺めぐりをし、途中で持参のおにぎりを食べ(またか…)、
今小路を通ってJR鎌倉駅に戻るというものです。

本当にゆっくりゆっくり歩いて
好きなように写真を撮っていたので
こんな短いルートでも2時間半くらい歩きましたか。
それで、お寺をまわっている時、ふとある疑問が芽生えてきました。
そいつをちょっと調べてみようと思うので、
お寺とお花のレポートは次回に、
今回は、まあ、いわば目的であった「母の日の買い物」について。
前回、3月に隊長と鎌倉を歩いた時に出会った、
お菓子ジャムのお店「Romi-Unie-Confiture」さんのジャムが
誠に美味しかった(本当に美味しくてかなりケチケチ食べた。)ので、
今年の母の日のプレゼントにすることに決めて、
隊長のお母さんとうちの母の分を買いに行ったのでした。
このジャムのお店のある「今小路」は、結構小さいかわいいお店がいろいろあって、
歩くのが楽しいのです。
こちらは多分、服やさんで。

こちらがお目当てのジャムやさん。
(本当はジャムというか、コンフィチュールというらしい。)

こんな感じで1件1件は小さいのですが。


なかなか個性があって面白い。
鎌倉駅から更に由比ガ浜大通りへ向かう「御成通り」というのも
面白いらしいのですが、今回はパスしました。
(ジャムのビンが7つあると、やっぱり重くて。)
さて、ということで、当然最近甘いものハンターとなっている私ですので、
うち用のジャムと、さっきの蜂蜜やさんで美味しそうな蜂蜜を買ってきました。
今回は、オレンジとマンゴーのジャムです。
綺麗なオレンジ色♪

蜂蜜は、左から「あかしあ」「オレンジ」「しろつめ草」の3種類セット!

「鎌倉はちみつ園」さん。有名らしいですね。
他にも、「ソバ」とか「トチ」とかの蜂蜜もあるみたい。
ロゴのミツバチがめちゃめちゃかわいいの!!
あー、明日の朝のパンが今からとても楽しみです!
では次回!
さていよいよ世の中GWということで、
観光地・鎌倉もさぞかし忙しい期間に突入することでしょう。
お暇妊婦はその1日前に、気持ちの良い初夏の古都の空気を楽しんできました。
今回は、だいぶ久しぶりに髪を巻いたりして、お化粧もちゃんとして、
ゆっくり出発にしました。
お寺めぐりはあまり欲張らず、「母の日の買い物」と「散歩」がメインです。
ルートは、JR鎌倉駅~若宮大路を通って、鶴岡八幡宮へ。
いつも混んでいるイメージなのでいつも外していたのですが、
なんだか今回は行っておこう、という気になり。
その後裏道を抜けて、鎌倉唯一の尼寺である英勝寺、
寿福寺と静かな鎌倉寺めぐりをし、途中で持参のおにぎりを食べ(またか…)、
今小路を通ってJR鎌倉駅に戻るというものです。

本当にゆっくりゆっくり歩いて
好きなように写真を撮っていたので
こんな短いルートでも2時間半くらい歩きましたか。
それで、お寺をまわっている時、ふとある疑問が芽生えてきました。
そいつをちょっと調べてみようと思うので、
お寺とお花のレポートは次回に、
今回は、まあ、いわば目的であった「母の日の買い物」について。
前回、3月に隊長と鎌倉を歩いた時に出会った、
お菓子ジャムのお店「Romi-Unie-Confiture」さんのジャムが
誠に美味しかった(本当に美味しくてかなりケチケチ食べた。)ので、
今年の母の日のプレゼントにすることに決めて、
隊長のお母さんとうちの母の分を買いに行ったのでした。
このジャムのお店のある「今小路」は、結構小さいかわいいお店がいろいろあって、
歩くのが楽しいのです。
こちらは多分、服やさんで。

こちらがお目当てのジャムやさん。
(本当はジャムというか、コンフィチュールというらしい。)

こんな感じで1件1件は小さいのですが。


なかなか個性があって面白い。
鎌倉駅から更に由比ガ浜大通りへ向かう「御成通り」というのも
面白いらしいのですが、今回はパスしました。
(ジャムのビンが7つあると、やっぱり重くて。)
さて、ということで、当然最近甘いものハンターとなっている私ですので、
うち用のジャムと、さっきの蜂蜜やさんで美味しそうな蜂蜜を買ってきました。
今回は、オレンジとマンゴーのジャムです。
綺麗なオレンジ色♪

蜂蜜は、左から「あかしあ」「オレンジ」「しろつめ草」の3種類セット!

「鎌倉はちみつ園」さん。有名らしいですね。
他にも、「ソバ」とか「トチ」とかの蜂蜜もあるみたい。
ロゴのミツバチがめちゃめちゃかわいいの!!
あー、明日の朝のパンが今からとても楽しみです!
では次回!
もし何かの機会があれば、ちょっとは静かな路も覚えてきたのでご紹介しますよ!
「産まれるまでのお楽しみ方針」、
通っている産婦人科の医院長にも言われました。
「知らない方がいいんだよー。産まれた時の感動の大きさが違うからねー。知らない方がいいと思うよー。」
そっか、確かにその方がより大きな感動で我が子を迎えることができるかも、と思いつつ、周りからのプレッシャーやらに負けた俗者の私なのでした。
行ったきりの鎌倉→海(稲村ヶ崎とかあるとこだったような・・・)
に魅せられたこと思い出しました!
また行きたいなぁ・・・
かわいぃお店ですね!
こういうとこ発見するととっても嬉しくなりますよね~!!
それからモヤっと判明ですね~
我が家は産まれるまでのお楽しみ方針
なのですが、
最近ちょこっと気になり始めました