
細心の注意をはらっていたつもりだったけれど、
多分、優汰と二人して、まさかの風邪…。
昨夜、喉が痛くなって、作ったスープの味見が出来なくてぞっとした。
旦那が帰ってくる頃には鼻も詰まってズルズルしてきた。
「あ、これ本格的かも。」
金曜に予防注射でいった病院で貰ったか…?
喉ぬーるスプレーをやりまくり
うがい薬でうがいしまくるも、
夜中優汰の咳で目が覚めると、その度に私も喉の痛みが増していた。
まだ週の初め。
悪くなるわけにはいかないのだ。
母乳でもOK、と聞いた葛根湯を飲んで
幸い今日は家の中がぽかぽか温かいので二人で寝ます。
っていうか、ブログ更新してないで早く寝ろ、私。

子育て日記 ランキング 参加してみます!頑張って更新しよう!
ワンクリックしていただけると嬉しいです♪
優汰君もかわいそうだけどPJさんもつらいですね。
私も体調崩した時それでもオッパイをあげたりオムツを替えたり
なかなか寝てられないのが辛かったです。
むずかしいとは思うけどゆっくり休んで二人とも
早く良くなってね
二人で風邪なんて大変だ( ̄○ ̄;)
あまりひどいようだったら実家に帰る事をお薦めします。ASKさんも自分も辛いのにサナさんの育児は手が抜けないので泣いていました。1日でもおっぱい以外の育児をやってもらえるとママの回復は各段にアップします。
私は徒歩一分の所に実家が有ったのでかなり助かりました。
食事の支度に洗濯に育児にとなかなか寝ているなんて出来ない時は、御主人や実家の方に甘える事も必要だと思います。母の立場で言えば離れて気にしているよりずっーとそばで看病している方が安心です。辛かったら長引かないうちに甘えちゃいましょう。
早く元気になって又、優汰君のかわゆい笑顔を見せて下さいね!!! o(^▽^)o
院内感染は、多いって話聞いたことあります・・
とにかく無理しないで
周りに甘えてゆっくりしてくださいね♪
そしてパワーアップして
帰ってきてください!!
病院に行った方がいいのだろうか、
でもインフルエンザの子もいるだろうしなぁ、
と躊躇していたら、私も優汰も日に日に
ゴホゴホ、ズルズルになってきちゃったので、
今日病院行ってきます。。
早く行っとけば良かったかなあ…
優汰が鼻詰まって1時間ごとに起きちゃうので
それが一番かわいそうでつらい…
注意して手洗いうがい必死にしていたつもりでしたが、
もらってきちゃったみたいです。
ASKさんもサナちゃんとダブルで調子悪くなっちゃったとき、ありましたよね。
本当はそんな時すぐに実家に戻れればいいんですが、
片道2時間かかっちゃうんです。
優汰の鼻づまりがひどくなっちゃって寝れないみたいなので、今日、これから病院に行ってきます!
多分私のほうが早かったと思うので、
私がどっかでもらってきちゃったんでしょうね…しょぼん。
私自身、妊婦時代はたいした風邪も引かなかったので
おととしぶりくらいに鼻垂らしています。
旦那が夜、寝入りばなを見てくれているので
(2時とか1時半とかまで…)、
助かっています。
でも昼間の「抱っこ抱っこ抱っこ~!」が
ボディーブローで、治るの時間かかりそうかも…