PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

スピンアート(SPIN ART)岡山プロツアーリーグ弟80戦

2015年03月17日 | スポーツ

今直さないと上手くならないと私が感じてる・・・さっちゃんと1時間フォア打ちの練習・・・・同じ練習やってても良くならないので・・途中軽くドライブを掛けてフォア打ちしますよと言うと・・・・ラケットの回しが急に良くなり肘の使い方もグー・・・近くで見てた三宅君も理想的とべた褒め・・・・・最初からドライブ打ちましょ・・・で始めたらよかったです・・・

その後はおじさん達(私も含め)とゲーム・・・東京アートでなく・・・・スピンアートはさすがにバタフライのラバーでテナジーほど飛ばないようですが・・・・すんごい威力ですね・・・パラドックスRにスピンアートで小野さんのロビングはスマッシュ1ッパ~ツですね・・・スマッシュは速い・・・ドライブは回転で沈むのか取り難そうです・・・・・・

・・・後はビビッタ時にこんな硬いラバーで入れれる???のかでしょう・・・何年か前、硬いRASANTで少し練習し公式戦に出て、全く上手くできませんでしたから・・・硬いラバーで・・・手が早く出てしまうと・・・ホント棒球になります・・・・・・

・・・カットサーブはやり易い・・でも相手も切れ具合が判りやすいかも・・・ロングサーブは粘着で遅く安定しません・・・・フリックは下切れでもやり易い・・・表面ショートはナックル性になりやすい(あくまでもアリレートカーボンのパラドックスに貼ってですが)・・・・

・・・スピンアートを新規購入するのは・・・もう少し使ってみて考えます・・高いので・・・・・普通は6480円の1割引位・・・・・

・・・少し柔らかめが手に入れば私はベスト・・・・・

・・・・今日はOG野さん参戦・・・・・右ペン、スマッシュ主戦?・・・・・ラケットが軽いと往年のするどいボールがきます・・・後はストップレシーブから得意のバックドライブへ持ち込めれば相手は困りますね・・・・


全国高校選抜卓球選手権大会 香川 岡山プロツアーリーグ弟80戦

2015年03月17日 | スポーツ

今週日曜日は、岡山プロツアーリーグ弟80戦チーム戦です・・・・PING-PONG矢掛チームは1チームか2チームエントリー予定です・・・岡山市の試合とカブルようで参加数がどうなるんでしょうか

来週金、土、日は香川県高松市で、高校生の選抜大会(団体、2部個人戦)が開催されます・・・・・近いのでできれば観戦に行きたいと思ってます・・・・

 

昨日は使い古しのスピンアートがあったので予備ラケットに貼り、試し打ち、少し粘着残ってます・・・・・う~んOMEGAとは全然違うな~

硬いのでしっかり面を出して打球しないと入れる事ができません・・・・・弾くとカチンカチンと硬い打球音で・・・柔らかいラケットが向いてるんでしょうか・・・バイオリンがいいかな 

ゲーム練習してみましたがドライブに対するブロックは威力に押されないけど、慣れないと難しい???・・・・・回転の効いたいいドライブも入ります・・・・

・・・・どうも値段はテナジーと違い据え置きのようです・・・売れてないんでしょうね・・・・愛ちゃんも使ってるんですが・・・・

スピンアート http://rubber.blog.jp/archives/51562215.html

このスタンス・・・良いお手本

自動車さんに行くとこんな車が・・・


東京卓球選手権 速報 最終日 岡山県総合団体

2015年03月15日 | スポーツ

 全日本同様・・・スーパーシードは難しいですね・・・男子シングルK選手敗退・・・男子ジュニア、岡山U選手3回戦敗退・・・残るチャンスはインターハイのみか~

・・・ 東京選手権ジュニア、一般、カデットの部・・男子岡山県勢は・・3回戦までで終了・・・残念 ・・・ジュニア女子は今ベスト16

東京選手権ツイッターhttps://twitter.com/TOKYO_TTF3

 

東京選手権 速報http://www.tttf.jp/news/2015/03/11/5225

 

今日は岡山県ナンバー1チームを決める岡山県総合団体です・・・・出場チーム数を見ると・・チョット寂しい感じです・・・PINGーPONG矢掛チームも出場を考えたんですが・・・メンバー不足で無理でした

岡山県総合団体組み合わせ http://www.okayamatta.com/2014/pro20150315.pdf


東京卓球選手権大会 反省!

2015年03月14日 | スポーツ

撮ってもらった二日目の試合の様子を見ると・・・・・・これじゃダメです・・・・全くの腰高で体全体を使わず・・・ラケットのみを肩で振ってます・・・本当に凄い棒立ち状態でショック・・・・

朝一番はいつもこんな感じになってるんだと思います・・・・特に最近まで重いラケットでやってたのでラケットが下から出て・・・良くないんです・・・・

・・・・・昨日はしっかりスタンスを広く取り・・・練習・・・ドライブが楽に振れ・・・下がしっかりしてるので・・・フォアのスウィングは小さくなったように感じます・・・・・・少し調子を取り戻せそうです・・・

・・・・多球、フットワーク練習をし・・足、腰を鍛えないと・・・二試合くらいでバテて・・すぐ腰高になりそうです・・・・

・・・・・こまめに画像を見て動きの確認をするのがいいみたいです・・・・子供たちには私が口やかましく言いますが・・・私には誰もアドバイスはしてくれませんから・・・

そうそう・・・昨日は小学生悠君のフットワーク練習に付き合わなかったので、初めて二人でゲーム練習しました・・・サウスポー同士で悠君も戸惑ったでしょう・・・・たまにいいボールも来るようになり・・・ベンチが・・・お~・・と喜んでました・・・

思いっきり飛ばないラバーにしてるので、しっかり打ってました

東京選手権は一般の部が始まってます

東京卓球選手権 年代別結果http://www.tttf.jp/news/2015/03/11/5225


TOKYO OPEN2015(東京卓球選手権大会)二日目・・・・・速報

2015年03月12日 | スポーツ

大会二日目の年代別男子速報・・・・・(報道担当、西田さん情報) 優勝 30代男子 西沢選手 40代男子 西川選手 50代男子 山田選手(絶好調) 60代男子 政本選手(敵無し) 70代は??

・・・・私は13時まで(岡野選手の試合を)会場で観戦・・・・18時すぎに帰宅・・・・22時まで練習場・・・・・・・・昨日5時から今日18時まで・・・長い二日間でした・・・

田舎者なので・・・東京は疲れます・・・・昨日の2回戦は0-2から挽回してヤット勝利・・・・・じゃんけんで負けてニッタクのプラを選択され・・随分空振りもしました・・・相手の方は決定打がスマッシュで・・・・私が飛んでこないのに下がってるのでドライブが入れるだけ・・・・スマッシュの餌食になりました・・・

・・・・・・・二日目の今日の3回戦は・・・またじゃんけんで負け・・・ニッタクのプラを選択され(ニッタクだけは止まり方が尋常でないです)・・・・ニッタクのプラでカットを打つのも初めて・・・変わった表ラバーのカットを打つのも初めて・・・・・もっとストップ、ツッツキを入れていけばよかったのですが・・・・オールフォアで打ち・・・工夫もなく・・・ラリーも続きません・・・0-3で惨敗

会場が暖かく・・・練習場と室内の温度が違いすぎ・・・ラバーが柔らかくなったんでしょうか、飛びすぎてコントロールが大変・・・

・・・・慣れない東京への遠征疲れと・・・朝一番の試合でなかなか冷静に考えながら試合をするのは難しかったです・・・これも経験・・家族の理解、余裕があれば来年も参戦してみたいです


TOKYO OPEN2015(東京卓球選手権大会)参戦

2015年03月10日 | スポーツ

11日5時に出発・・・・10時半頃東京体育館到着予定です・・・・・

11日は記事を更新できそうにないです! 12日夜の練習までには帰ってくる予定です・・・と言う事は勝っても3回戦まで???

目標は1回戦突破です

11日夜は通常通りやってます

東京選手権組み合わせ、タイムテーブル http://www.tttf.jp/news/2015/03/11/5225


アタック8が~ラケット変更 VICTAS

2015年03月10日 | スポーツ

フォア裏ソフト、バック アタック8の瑛子さんが最近不調で・・・・主にフォアハンドが良くないと思うんですが・・・・・弾みを変えると良くなるかな~でラケットを(インナーフォースAL)から・・・・・

VICTASのカーボンの入ったラケットに変更・・最近のラケットなので板厚が薄いです・・・SWATカーボンも使ってみましたがグリップがストレートでゴツすぎて合わないようで・・・VICTASもストレートですが少し細いですね・・・・グリップの形状が凄く気になるみたいです・・・

・・・・私がゆっくりドライブを掛けてアタック8ーMツブ 中厚でブロック(Lツブは、捕らえ方まで替えないと使えないそうです)・・・・・・・

 ラケットは相当弾むと思われますが・・・アタック8が弾まないので・・・・どんなんでしょ・・・悪いとも言わないのでこの組み合わせで練習??

・・・・フォアは飛びすぎるラバーだとドライブが安定しないので今は・・・タキファイアードライブ厚を試してます・・・・ドライブでカットが粘れる位できればいいんですが・・・なかなか・・・・

・・・・男子と違いラバー、ラケットの選択は見極めが難しいです・・・ドライブしないのに流行で回転系のVEGA ASIAの方とか多いですね・・・・打つとナックルになりやすいのでスレーバーとか????

VICTAS ラケットhttp://www.victas-jp.com/home/bladeIn.html


川辺の小野さん完全復帰

2015年03月08日 | スポーツ

肉離れで療養中だった小野さんが参戦・・・・・・・・・にぎやかな練習になりました・・・・

・・・・・2時間くらい練習後・・・3週間前、戦線離脱前に2連敗してたので(反転に戻した直後)・・・・・ゲームをしてもらいました・・・・・今日は集中して3-0でからくも勝利・・・・

・・・・集中して、しっかり動いてから打たないと自滅していくんです・・・・・・フォアドライブが高く回転が多い・・・裏面ドライブがいろんな曲がり方になり・・高い・・・大変なんです・・いい練習になります・・・集中力・・・がまん・・・思い切り・・・

・・・・最近練習不足のもーりもりが今日は我慢できず・・・餌食になりました

 連絡 今週は明日10日14時から練習します・・・夜の部は通常通りです

ごきげんな小野さん

新品で10球くらい打つと割れる・・・プラ・・3球とも継ぎ目に対し縦に裂けてます・・・ひどい

 


バタフライ SUPER ZLC <VS>TSP SWAT 7枚合板

2015年03月07日 | スポーツ

今日は後輩のOG選手が練習に来てくれました・・・・・ラケットはSUPER ZLCに05・・・私とかではとても飛びすぎて使えないし、回転もかけれません

 

・・・・・多球練習前に試しに7枚合板のSWATで打ってもらいました・・・本人はスピードが遅いので好きでないと言っていましたが・・・

・・・回転があり・・・球離れも相手にはツカミづらい・・・いいドライブのように私には見えました・・・・・・

木材のSWATも、選択が当たればSK7のようにすばらしいラケットです(SK7より設計は今風です)

・・・スウィングが速いと用具で・・・速いボール中心、回転中心などいろんなスタイルの卓球ができますね・・・

・・・・・・・トップクラスの選手も凄い速いボールばかりのように見えますが・・・・スピード重視、回転重視があるんでしょね

新日本笠岡ダブルス戦 http://sinnihon-okayama.com/keka27.3.8mo.html

SUPER ZLC http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/007/item6290.html

 

TSP SWAT http://www.tsp-yamato.com/TSP/catalog/racket/p/p26015.htm


TOKYO OPEN 2015 東京卓球選手権大会参戦

2015年03月05日 | スポーツ

来週、3月11日(水曜日)・・3.11のあの日(WASURENAI3,11・・卓球が楽しめる事に感謝・・から今年の卓球東京選手権が始まります・・・・私の参戦する60代は初日から競技が始まります、朝1番の新幹線で10時30分には東京体育館に着くので試合開始までにできれば・・・少し打たないと卓球になりません・・・・

・・・・・会場が全日本とか開催されてる東京体育館で・・とてもデカク・・・・私とかは・・・緊張し、なかなか自分の卓球ができません・・江浜さん今年も懲りずに参戦します会場でお会いしましょう

一般、年代別とも有名選手が参戦されてます・・・・・・・いよいよ今シーズン開幕????・・・・・・60代では島根の大畑さん、山口の前田さんも・・・・私よりも遠いんです

40代静岡の西村さんも、勿論参戦・・・2月にコメント頂いてたのに不慣れでお礼が言えてない状態になり申し訳ありませんでした・・・・

・・・・2月2日のブログ・・・http://blog.goo.ne.jp/ping-pongyakage/d/20150202

東京選手権の組み合わせ、タイムテーブルが公開されてました

年代別の組み合わせ http://tttf.jp/tttf/TOKYO_OPEN/2015/TOURNAMENT/M_NENDAI.pdf


久々の高林さん・・・森薗選手ごめんなさい

2015年03月05日 | スポーツ

サーブ練習を少しして練習前のストレッチをするのに・・・・・森薗選手のまねをしてスタンスを広げ腰を下げて・・・・・やってみるとスクワットと同じでキツイですね、凄い体がないとこの状態で卓球できません・・

・・・若い頃はスタンスを広くとり、腰を安定させてから打ってたので威力、安定性があったんでしょうね。

昨日は久々に高林さん参戦・・・体調不良だったようで・・・一人暮らしなので食事のバランスまでは難しいみたいです

ストレッチの代わりに??

 


OMEGA ⅤPRO 今年のラケット、ラバー

2015年03月02日 | スポーツ

今はオメガⅤ PRO 特厚をフォアで使用・・・・弾いて打つと05と同じで弾みが良くありません・・・・カット等、下回転をドライブすると回転が掛かりますね・・・・

・・・・購入してたスピード系ラバー・・・ブライススピードはとりあえず打法が合いそうな・・・谷井1段が使ってます・・・・・

岡山シニアオープンでフォア側で使ってたOMEGAⅣ ASIA特厚 柔らかめは裏面で使用・・・・・両面、重いOMEGA系でも総重量142グラム・・・・反転ラケットで面が小さいのと・・・

・・・・ラケット単体が61グラムしかないですから(年配の女性陣と同じラケットです、がっくり)・・・・・・その割にはアリレートカーボンで回転も掛かり少し弾むんですね・・・・・SWATにOMEGAⅤのような中陣からも威力あるドライブは無理です・・・

・・・・フォアで弾く打法はやりにくいんですが・・・ドライブが凄くいいので今年は、がんばってこのままいかないと・・・・訳が判らなくなります・・・・・重心が先にあるのか裏面の際、指に比較的当たらなくなりました・・・・

ブライススピードhttp://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/002/item1800.html

パラドックR(名前が変わって5割り増しに)http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/009/item8063.html

 

 

明日4日は14時から練習します、夜の部もいつも通りやってます


田舎の卓球場・・・大人の卓球教室 親に感謝!

2015年03月01日 | スポーツ

昨日のプロツアーリーグにはSリーグに・・・・矢掛でやってる中学生・・・・・・・5部に小学生も参戦・・・・・・・・たまに試合の様子も見えました・・・・・・最近練習不足の中学生M君はSリーグではきつかったでしょう・

・・多分2勝?・・・・遠目に観ても単調にフォアクロス、バックストレートが多く・・・早く決めたい気持ちが出てるような・・・・バッククロスをたくさん打たないとドライブが安定しないタイプなんです・・・・・・・

ぎくっ・・私も同じか~・・・ようするに体が硬いのでバッククロスをちゃんと打てるよう腰を入れて最初からやっていけば、ドライブも走るし・・・・その日は安定した試合ができる的な・・・・考えです

小学生Y君は・・・・・ん、ん、多球練習の際に・・・しっかり上体を使ってドライブをするにと説明してるんですが・・・・やってないですね・・・後ろに行って言うわけにもいかず・・・・何の為に参戦したのか・・・・・・本人に欲が出ないと当分こんな感じなんでしょうか・・・

・・・矢掛は子供は3人だけですが特に指導料を貰って子供に教えているんではないんです・・・・・私が子供の頃、矢掛で卓球を始め・・・・年上の人から教えてもらいながらやってたので・・・昔のように・・・できる人がまだできない子を当然のように指導する、子供が成長する様子を楽しみに・・・・・矢掛の練習場では大人の人も協力してくれて、昔のようにやってます。

・・・・・・・この雰囲気は続けていきたいですね・・・・・・

・・・・・・・よく問い合わせ、来られる方もあり、お話をしますが・・・・上手くなりたいのでと言われるので・・・・・では週3~4日は来られないと無理ですとハッキリお願いすると・・・・塾が~時間が~になり・・・・・終わりになっちゃいます。

・・・勉強で塾に行き人より上を目指し、卓球でも人よりも上を目指す・・・・これって欲がありすぎです・・・・卓球に打ち込んでる子は・・今は卓球に集中・・・・勉強はなんとか人に遅れないようにがんらないと・・・・・卓球に時間を掛けてるのでしかたないですよね・・・・

・・・・・それで決して人に遅れをとる事はありません・・・・

・・・・・好きな事を頑張れるのは人生の幸せです、理解してくれた親にも感謝できます・・・・目標を達成できなくても後で振り返ると・・・・あの時頑張ったから・・自分の人格があるんだ~・・・そんな大人になれます(矢掛にもそんな大人の人がいっぱいやってきます、社会の荒波も、持ち前のがんばりで克服でき卓球も楽しんでる・・幸せな大人?です)

・・・・やるなら中途半端では・・・・何の勉強にもならないので・・・・