
初日はミックスダブルスの予選リーグから決勝戦まで。
長崎県勢は、全てのチームが予選リーグ敗退。やっぱり全国はハイレベルだった。
熊本県は、何チームも遅くまで残っていたよ。
ある人が言っていた。
「長崎県は、レクリエーションとしてのラージボールをするのか、競技としてのラージボールの強化を目指すのか、はっきりしないと、全国レベルにはついていけない。」
長崎県はラージボール後進県なのかも?
でも、昨年度のねんりんピック全国大会では準優勝だったし、どうなんだろうね?
個人的には、まだまだレクの域から出てないなあ。普段はラージボールの練習をする機会がほとんどないままに無謀にも全国大会に参加している現状なので・・・。
一番心を痛めたことが。
開会式の挨拶の中に何度も出てきた
各県の熾烈な予選を勝ち抜いて来た選手の皆さん・・・
というフレーズ!
長崎県は、予選は無いに等しく、65歳〜と70歳〜 だけ、3人リーグして一人だけ落選という状況だった。
ということで、私は参加申し込みしたら、即エントリー決定だったのです。
他の県の方になんだか申し訳ないような。