慣れてきた 2019-01-31 11:05:54 | ピンポ~ン 佐世保市東部スポーツ広場体育館 昨日とは違う場所で、卓球マシンに挑戦! 小会議室に卓球台 普通の部屋 ホワイトボードもある 長机4椅子12を片付けてから、卓球台をカーテンの後ろから出して卓球マシンを設置する。職員の方が全部やってくれる。 昨日も来てみたのだが、あいにく西海学園高校の入試が小会議室を使って実施されていたので、ここでは今日が初マシン。 1時間300円。 昨日行ったウィルドゥよりかなり割高になる。 しかし、同じメーカーの同じ卓球マシンを使ったのに、今日の練習は昨日の印象とは違ってなかなか使えたよ。慣れたのかなあ? よしっ、時々マシンで秘密練習して、新技を会得しよう!
やっぱり人間がいい 2019-01-30 14:12:37 | ピンポ~ン 佐世保市内の小学校跡地 あるスポーツクラブにやってきた。 入会金2000円 月会費1600円くらい? 今日は、お試し体験ということで無料。 今まで機械相手には殆どやったことはないので、どんなもんやろか、と45分コースに挑戦した。 結論・・・マシン相手に真面目に練習すると、予想以上にかなりキツいことがわかった。 やっぱり卓球は、人間相手に楽しくやった方がいいね。
犯人は誰だ⁉️ 2019-01-29 08:30:50 | 雑感 明るくなって玄関のドアを開けると何が違う??? メダカを入れた水瓶の横に何かある。 ホテイアオイだ。 2株浮かべていたのが、一つ飛び出ている! 自分から飛び出た??? うんにゃ、そがんことはなかやろ! すぐ近くに置いてあるプランターの様子もおかしい。 激しく掘り返されている。 誰の仕業だ!? タヌキか? サルか? イノシシか? そいつはよほど慌てていたと見える。動かぬ証拠を残していた。 足跡だ。ワッハッハ、すぐに捕まえてやるぞ! で、この足跡の生き物ってナ二🐾🐾???? まさか・・・👣
火事! 2019-01-28 13:44:28 | 雑感 午後1時過ぎ。 家にいたら、サイレン音が聞こえてきた。 だんだん近くに鳴り響いてくる。 火災情報サービスに電話して聞いてみると、隣町で火災発生とのこと。 急いで2階に上がり外を見ると まだ消防隊は来ていない様子 消防隊が消火活動を始めても、かなりの火の手が上がっていたが、延焼もなく20分ほどで消し止められた。 火災現場は、人家ではなく倉庫のような建物だ。 冬場は空気が乾燥していて、火事が起こりやすいというけれど、こんなにすぐ近くで起きるなんて驚いた。 それにこの建物は前週の木曜日にウォーキングで歩いた場所だったからよけいに身近に感じた。 いつ我が身に思いがけない災難が降りかかるかもしれないので、気を引き締めていかないと!
気分は・・錦織圭! 2019-01-27 19:49:35 | ピンポ~ン 全九州長崎県予選が終わったよ。 九州各県では、一番遅く行われたらしい。 シングルスは各県8名エントリーなので、まずそれが目標。 長崎県では、例年1回戦か2回戦を突破すれば、出場権が得られる。 今年は参加者が16名。 ということで、1回戦を勝てばOK。 初戦の同姓対決を制して、念願の全九州予選突破の後は、ベスト4目指した試合だったが、第1ゲーム、4:11。第2ゲーム、4:11。 左太腿裏の痛みで踏み込むこともできないし、試合にならない・・・そこで棄権。 全豪オープンでベスト4を目指した錦織圭も第2セット終盤で棄権。 気分は錦織圭なんだけど、回復力が違うね。ぼちぼちリハビリやっていこうっと! シングルスに先んじて行われたダブルスでは、目標ベスト4。 2回戦勝てば出場権ゲットとなる。 無理せず中盤に位置して、とにかく返球すればパートナーが何とかしてくれると信頼してゲームに臨んだ。 作戦大成功! その後の準決勝戦と決勝戦でもチームワークバッチリで、奇跡の優勝を勝ち取ることができた。 予選会2日前の練習で不本意な故障を引き起こしてしまい、予選通過をほぼ諦めていた中での今回の結果は、格別の思いがある。 そばで見ていたある人が、「あんたは、いっちょんいつもんごとうちよらんねえ。戦法ば変えたとね?」 いやいや打てなかっただけで、あれがいっぱいいっぱいの姿だったんだよ。 いつもは、入っても入らなくても、これでもかって打つばっかりの卓球やってるからねえ。そう言われても無理はないなあ。 打って決まった時の快感が忘れられずにやってるけど、これからはちっとやり方考えようかなあ? さあて、本番まであとひと月と少し。それに向けて、年齢に応じた卓球生活を楽しもう!