
昨日から3週間。
それに伴い、公共施設利用が制限される。
今までほぼ毎日卓球している。
試合こそ無いが、楽しく汗を流している。
練習場所は、早岐地区公民館、大野地区公民館、中里皆瀬地区公民館、東部体育館などなど全てが公共施設。
3週間のカレンダースケジュールが真っ白になってしまった。
明後日は、長崎県民体育大会佐世保市予選の予定だけど、本日中に中止の連絡が入るだろう。
さて、何して過ごそう?
去年の場合は、卓球マシンを作って狭い部屋の中でやっていたけど、もう片付けたのでイチから作るのも大変だなあ。
やっぱりウォーキングで汗かくしかないなあ。
・
・
・
・
・
(朝刊の記事より)

長崎市の場合は、
公民館や老人福祉施設などは
開館を継続する
となるらしい。
公民館体育施設も利用できる?
佐世保市はどうなるんでしょう?