Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

八幡浜にて

2018-10-12 21:55:13 | グルメ
初めて泊まるこの街。
港町なので、海のものを食するべく、夜の巷に繰り出した。



ちょっと暗く見えるけど、ネットの口コミもイチオシ。ホテルに聞いても一番。



たくみって店らしい。

刺身も美味い!
ジャコ天が、予想に反して、たこ焼きビュー!
あまぎって魚の唐揚げも頭から尻尾までサクサクの旨さ!

注文した何から何まで美味しく頂くことができて、笑顔で店を後にしました。

ご当地食材を生かした、最近稀に見るハナマル居酒屋でした😊

シメに食べた、ジャコ飯が絶品でした。

3万人弱の小さな街だけど、この店は、アタリです!

皆さんも四国に立ち寄った際には、八幡浜の拓味さんに行ってみてください。

ちなみに呑んだ帰りに見つけた看板。

長崎ちゃんぽんチームの責任者としては、ちょっと気になった駐車場・・・

海を渡って

2018-10-12 17:32:02 | 旅行
今日の午前中は、諫早市の内村アリーナで、ねんりんピックの練習。

今から海を渡ります。


大分県佐賀関フェリー乗り場に到着。只今、午後5時半。


2週間前にも乗ったこのフェリーで、今回は愛媛県の試合に行きます。
今夜は、八幡浜市に泊まる予定。
夜は美味い魚にありつけるかな?

イチオシ

2018-10-11 20:52:58 | グルメ
ウチの家族が佐賀市に行き、土産を持って帰った。

普通のお団子。

でも、これがウンまい!



佐賀市嘉瀬町の橋のたもとにある「福屋」の高橋餅!

アンと皮が絶妙。特によもぎ餅は絶品!

佐賀市には、卓球の試合によく行くけど、帰りに福屋に寄っても、高橋餅は売り切れていて買えない。

こしあん サイコー!


幸せのハート

2018-10-07 19:13:51 | グルメ
大分県玖珠町を通る時に思わず車を停めて買ってしまうお菓子。

一袋の中には、今まで必ず一個だけハートのかりんとうがあった。

ところが、今回買ったものの中に、これは?ウサギ?ミッキーには見えないよねえ。

見つけることができるかなというワクワク感はないけれど、見つけると何だか嬉しくなるのは何故でしょう?

長崎グラバー園の敷石の中から1枚のハートの形をした石を見つけるのには負けるけれど、ささやかな喜びを与えてくれる、「かいぞくかりんとう」美味しいよ。

九州電力より

2018-10-06 10:40:27 | 雑感
ただ今、台風25号の影響により、高圧線が断線したために、この地域一帯が停電をしてご迷惑をかけております。風が収まり次第、復旧作業に取り掛かりたいと思っております・・・

広報車から聞こえてきたよ。

窓の外は、まだまだ吹き荒れてます。
もうそろそろ4時間経過。
停電が治るのは夕方?